1月, 2017年
愛恵自立支援センター
2017-01-16
所在地 | 〒963-7847 福島県石川郡石川町字古館321 |
---|---|
主な交通手段 | JR水郡線、磐城石川駅より徒歩25分。 福島交通バス石川北町バス停より徒歩3分。 |
地図 | |
電話番号 | 0247-26-1277 |
Eメール | yamato@biscuit.ocn.ne.jp |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:22名 |
作業内容 | 役場庁舎清掃作業、特別養護老人ホームのリネン交換作業、自主製品の製造販売など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 石川郡(石川町、浅川町、玉川村、平田村、古殿町)、東白川郡鮫川村、須賀川市、 |
運営法人等 | 社会福祉法人 やまと会 |
協力医療機関 | 医療法人社団 大野診療所 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:450円または350円 工賃:月額平均12,497円(平成29年度実績) |
URL | - |
だんでらいおん
2017-01-16
所在地 | 〒963-8201 福島県石川郡平田村蓬田新田字大柏木219 |
---|---|
主な交通手段 | 送迎車 |
地図 | |
電話番号 | 0247-55-3839 |
Eメール | ganbaroukai373@yahoo.co.jp |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | パンの製造販売、惣菜の製造販売、包装作業、手工業品の製作、レタスの水耕栽培など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~15:30 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 特定非営利活動法人がんばろう会 |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:月額平均16,450円(平成29年度実績) |
URL | https://ganbaroukai.jimdo.com/だんでらいおん/ |
福祉サービス事業所 かがやき
2017-01-16
所在地 | 〒970-1151 福島県いわき市好間町下好間大館173-1 |
---|---|
主な交通手段 | JR常磐線・磐越東線いわき駅より車で約10分 |
地図 | |
電話番号 | 0246-84-7930 |
Eメール | kagayaki@agate.plala.or.jp |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:40名 |
作業内容 | 清掃作業、植裁作業、箱詰め作業、ペットボトル仕分け作業、魚網の取付作業、農作業、野菜の加工品製造など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | いわき市内全域 |
運営法人等 | 社会福祉法人いわき福音協会 |
協力医療機関 | 志賀内科クリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 工賃:月額平均30,056円(平成29年度実績) |
URL | http://kagayaki.i-fukuin.com |
特定非営利活動法人 ワークショップあいあい
2017-01-16
所在地 | 〒971-8101 福島県いわき市小名浜字下町8 |
---|---|
主な交通手段 | JR泉駅から一般乗り合いバスで15分、徒歩2分 |
地図 | |
電話番号 | 0246-52-2522 |
Eメール | toyoda.setuko@topaz.plala.or.jp |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | 古着のリサイクル(ウエス製造販売・ボタン販売)など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 9:00~16:45 |
利用可能地域 | 福島県いわき市 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 ワークショップあいあい |
協力医療機関 | 佐々木内科胃腸科 |
備考 | 送迎あり 工賃:月額平均18,714円(平成29年度実績) |
URL | http://workshop-aiai.or.jp |
虹のかけはし
2017-01-16
所在地 | 〒971-8162 福島県いわき市小名浜花畑町19-10 ハーモニーセンター |
---|---|
主な交通手段 | ・JR常磐線いわき駅下車→ 小名浜支所前バス停留所から徒歩10分 ・JR常磐線泉駅下車→ 小名浜案内所バス停留所から徒歩15分 |
地図 | |
電話番号 | 0246-73-0111 |
Eメール | nijinokakehashi@seishin-kai.jp |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:30名 |
作業内容 | 就労移行支援:グループワーク、ビジネスマナー講習、パソコン講座、パンの製造、段ボールのテープ貼り・ボンド付け・組立作業、芳香剤・除湿剤の袋入れ作業など 就労継続支援B型:段ボールのテープ貼り・ボンド付け・組立作業、芳香剤・除湿剤の袋入れ作業など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 9:00~16:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 福島県いわき市全域 |
運営法人等 | 社会福祉法人誠心会 |
協力医療機関 | いいづかクリニック |
備考 | 送迎あり 工賃:就労継続支援B型 月額平均12,990円(平成29年度実績) |
URL | https://seishin-kai.jp/facility/nijinokakehashi/ |