暮らしを考える会
| 所在地 | 〒520-2314 滋賀県野洲市小堤184-1 |
|---|---|
| 主な交通手段 | バス停西池/近江鉄道バス湖国バスから徒歩約3分 車 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 077-586-0623 |
| FAX番号 | 077-586-1403 |
| Eメール | kurashi-biwako@mbr.nifty.com |
| 問合せ | https://web.gogo.jp/biwakonoie/form/form1 |
| 対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労継続支援B型:20名 |
| 作業内容 | ・農産、食品製造加工(コロッケ、梅干し・ゆかり) ・乾燥業務 ・農作業、園芸 ・小物製作 ・下請け内職軽作業 ・食品販売、配送 など |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:30~15:30 土曜(開所カレンダーによる) 9:30~13:00 ※事業所の定めた開所カレンダーに記された休業日を除く 年末年始休業 |
| 利用可能地域 | - |
| 運営法人等 | 社会福祉法人 美輪湖の家 |
| 協力医療機関 | びわこ学園医療福祉センター野洲 |
| 備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均21,232円(令和4年度実績) |
| URL | https://www.biwakonoie.or.jp/page2#ttl-navi02 |













