求人番号:26020-03217231
紹介期限日:2023年3月31日
1.求人事業所
事業所番号 | 2602-616990-0 |
---|---|
事業所名 | 合同会社シシン |
所在地 | 〒600-8490 京都市下京区四条大宮東入る立中町502 四条ファーストビル 4階 |
2.仕事内容
職種 | (障)オンラインそろばん塾の講師(在宅)就労継続A型 |
---|---|
仕事内容 | ご自宅からオンライン(ズーム)でそろばんの指導をしていただきます。生徒は主に小学生で、少人数(4~5人まで)クラス、担任制なので、アットホームな雰囲気で授業ができます。ズームの使用方法、そろばん指導要領などは会社で丁寧にサポートしますのでご安心ください。子供が好き、教えることが好き、そんなあなたにピッタリなお仕事です。 なお授業時間以外は、授業準備やホームページ修正(簡単です)作業などに従事していただきます。 |
雇用形態 | パート労働者 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) あり |
派遣・請負等 | 就業形態:派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(原則更新) |
就業場所 | 事業所所在地と同じ 〒600-8490 京都府京都市下京区四条大宮東入る立中町502 四条ファーストビル4階 最寄り駅 阪急 大宮駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 所要時間 徒歩 3分 ※基本的に在宅勤務です。 |
マイカー通勤 | 不可 |
転勤の可能性 | なし |
年齢 | 50歳まで |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 必須→珠算2級以上。指導経験者は優遇。 |
必要なPCスキル | オンライン授業に必要なパソコンスキルが必要ですが、不慣れな方に対しては会社による指導も行います。 |
必要な免許・資格 | 珠算能力検定2級 必須 |
試用期間 | あり 3か月 試用期間中の労働条件 同条件 |
3.賃金・手当
賃金 | 時間額(a+b) 968円 ~ 1,050円 基本給(a) 時間額 968円 ~ 1,050円 定額的に支払われる手当(b) なし 固定残業代(c) なし |
---|---|
賃金形態等 | 時給 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額10,000円 |
賃金締切日 | 固定(月末以外) 毎月25日 |
賃金支払日 | 固定(月末以外) 翌月25日 |
昇給 | 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) なし 昇給金額/昇給率 1時間あたり100円~(前年度実績) |
賞与 | 賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 40,000円~(前年度実績) |
4.労働時間
就業時間 | 11時00分~20時00分の時間の間の6時間以上 |
---|---|
時間外労働時間 | なし |
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週4日~週5日 労働日数について相談可 |
休日等 | 日曜日,その他 週休二日制 毎週 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 7日 |
5.その他の労働条件等
加入保険 | 雇用保険,労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能託児施設 | なし |
6.会社の情報
企業情報 | 従業員数 11人 設立年 平成18年 資本金 300万円 労働組合 なし |
---|---|
事業内容 | 障がい者総合支援法に基づく障がい者福祉サービス事業 介護保険法に基づくサービス事業 |
会社の特長 | 軽作業・接客・パソコンなど、利用者のスキルや障がいの程度に応じた作業が選べる障がい者就労継続支援A・B型事業所です。 |
役職/代表者名 | 代表者名 佐久間 雅美 |
就業規則 | あり |
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
7.選考等
採用人数 | 1人(募集理由:新規事業所設立) |
---|---|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
選考結果通知 | 選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後 10日以内 |
通知方法 | 電話 |
日時 | 随時 |
選考場所 | 〒600-8490 京都府京都市下京区四条大宮東入る立中町502 四条ファーストビル4階 最寄り駅 阪急 大宮駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 所要時間 徒歩 3分 |
応募書類等 | 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒600-8490 京都府京都市下京区四条大宮東入る立中町502 四条ファーストビル4階 |
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 | 課係名、役職名 合同会社シシン 代表 担当者(カタカナ) サクマ マサミ 担当者 佐久間 雅美 電話番号 075-811-8056 メール shishin_kyoto@ybb.ne.jp |
8.求人に関する特記事項
求人に関する特記事項 | ※雇入条件に応じて社会保険加入。 ※就労継続支援A型事業(雇用有)利用料負担なし。 ※就労継続支援A型事業所への応募に当たっては、お住まいの自治体において、A型事業所の利用について支給決定を受ける必要があります。 ※暫定支給決定後の労働条件の変更はありません。 ※エレベーター(有) 建物内車椅子移動スペース(有) 階段手すり(無) トイレ(洋式) 出入口段差(有 10cm) ※合理的な配慮が必要な方は、ご相談ください。 【在宅勤務について】 ・PC貸与あり ・通信環境無い場合は一部会社負担で整備 ・通信費一部会社負担 ・サポート体制あり(ZOOMを使用) ・勤怠管理はメールで行います |
---|
9.求人・事業所PR情報
事業所からのメッセージ | 指導方法やオンライン授業の実施要領は、社員研修で身につけていただきますので、未経験者でも心配はいりません。 オンラインでの在宅勤務ですから肢体不自由な方でも無理なく安心して働いていただけます。 子供が好きで教えることが好きな方にお勧めのお仕事です。 |
---|---|
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
10.障害者に対する配慮に関する状況
障害者雇用の担当者からのメッセージ | 全力でサポートしますので一緒に頑張ってみましょう。 |
---|---|
障害のあるスタッフからのメッセージ | 障害特性に理解のある職場です。 |
※ご利用のご相談は、ハローワークに直接お申込みいただくか、または合同会社シシン 担当 佐久間までお電話ください。(075-811-8056、月~金・11:00~17:30受付)