8月, 2025年
ユーファームさくらNEXT
2025-08-27
所在地 | 〒329-1311 栃木県さくら市氏家3519-64 |
---|---|
主な交通手段 | 送迎車 自家用車 自転車 |
地図 | |
電話番号 | 0028-682-2239 |
FAX番号 | 0028-682-8822 |
Eメール | u-farm.sakura@bh.wakwak.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | - |
開所日・時間 | - |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | ユーファーム株式会社 |
協力医療機関 | - |
備考 | - |
URL | - |
トータスアカデミー
2025-08-27
所在地 | 〒329-0431 栃木県下野市薬師寺968-1 |
---|---|
主な交通手段 | 最寄り駅:JR宇都宮線自治医大駅東口より2㎞ バスなし |
地図 | |
電話番号 | 0285-39-7377 |
FAX番号 | 0285-39-7373 |
Eメール | medakafamu@gmail.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・めだか育成 ・きくらげ栽培 ・軽作業 ・法人内清掃活動 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 10:00~15:00 |
利用可能地域 | 下野市 |
運営法人等 | 社会福祉法人幸知会 |
協力医療機関 | 川嶌内科小児科クリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均22,058円(令和5年度実績) |
URL | - |
Enishi
2025-08-27
所在地 | 〒329-0511 栃木県下野市石橋620-5 |
---|---|
主な交通手段 | 宇都宮線石橋駅西口下車徒歩20分 |
地図 | |
電話番号 | 0285-35-4398 |
FAX番号 | 028-333-5263 |
Eメール | enishishimotsuke@gmail.com |
問合せ | https://enishi-ishibashi-shuroushien.net/otoiawase/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | ・野菜の収穫 ・仕分け ・袋詰め ・値札、ラベル貼り ・種まき ・定植 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 9:00~15:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 栃木県下野市・栃木市・小山市・上三川町・壬生町・真岡市・宇都宮市・茨城県結城市 |
運営法人等 | 合同会社Sise |
協力医療機関 | 医療法人佐藤内科 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 工賃:月額平均29,849円(令和5年度実績) |
URL | https://enishi-ishibashi-shuroushien.net |
そらイロ
2025-08-27
所在地 | 〒329-0502 栃木県下野市下古山582-1 |
---|---|
主な交通手段 | 石橋駅より車で5分 |
地図 | |
電話番号 | 0285-38-6313 |
FAX番号 | 0285-38-6314 |
Eメール | sorairo6313@gmail.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・折り紙などの内職 ・水引の制作物の納品 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~15:00 |
利用可能地域 | 下野市(一部壬生町、上三川町、宇都宮市、小山市) |
運営法人等 | 蔵の街運送株式会社 |
協力医療機関 | 畠山医科歯科クリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均15,011円(令和5年度実績) |
URL | https://www.kura-unso.com/about-1 |
就労支援事業所たいよう
2025-08-27
所在地 | 〒329-0502 栃木県下野市下古山3305-1 |
---|---|
主な交通手段 | 電車 JR宇都宮線/石橋駅下車 タクシー10分又は関東バス/新田上交差点下車 徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 0285-39-6361 |
FAX番号 | 0285-39-6362 |
Eメール | the.earth.line@gmail.com |
問合せ | https://www.earthline.jp/contact/ |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | いちご・オクラ等の栽培及び販売 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日 9:15~15:15 |
利用可能地域 | 下野市、上三川町、壬生町(通常の実施地域以外の利用者に対し実施する場合もある。) |
運営法人等 | 株式会社アースライン |
協力医療機関 | さくらがおかクリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 |
URL | https://www.earthline.jp/shuurou/ |