全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

8月, 2025年

ジョブタス弘前八幡事業所

2025-08-26
所在地 〒036-8057
青森県弘前市八幡町三丁目1-3パークシティ八幡1F
主な交通手段 JR撫牛子駅から徒歩5分。弘南バス 八幡三丁目から徒歩1分
地図
電話番号 0172-26-6781
FAX番号 0172-26-6782
Eメール info.hirosaki.hachiman@gmail.com
問合せ https://jobtas-hirosakihachiman.jimdofree.com/お問い合わせ/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■ネット通販に関連する作業全般
・パソコンを使用し、アマゾンでの販売出品をします。
・梱包や本のコンディションチェック、発送に必要な封筒の作成などもあります。
 
■クラフト制作販売
・紙粘土を使用し、お皿やペン立てなど色々な雑貨を作っていくお仕事です。
 
■高次脳機能バランサー
・高次脳機能障害のリハビリだけでなく、脳トレ、認知症予防としても日常的に楽しみながら活用できる高次脳機能バランサーです。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日を除く)
10:00~14:00
年末年始休業
利用可能地域 弘前市全域及びその近郊
運営法人等 株式会社 エフリング
協力医療機関 伊東内科・小児科クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均19,366円(令和5年度実績)
URL https://jobtas-hirosakihachiman.jimdofree.com

就労継続支援B型事業所KUMU

2025-08-26
所在地 〒036-8091
青森県弘前市高崎2丁目1-6
主な交通手段 弘南バスターミナルから高崎2丁目(所要時間10分) 下車 徒歩1分
地図
電話番号 0172-55-9983
FAX番号 0172-55-9983
Eメール shin_kumu_h@yahoo.co.jp
問合せ https://www.shin-world.net/contact_kumu/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・印刷作業
・自社冷凍自動販売機商品(つけ麺、ラーメン、チャーシュー、炒飯等)の製造助手
・自社農園で野菜の収穫
・農福連携作業(コメ真空パック、農作業委託業務)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日を除く)
9:30~15:30
利用可能地域 青森県弘前市
運営法人等 株式会社 shin.
協力医療機関 畑山医院/健生クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
URL https://tukemenshin.com/takasaki/kumu/

就労継続支援B型事業所プラス

2025-08-26
所在地 〒037-0042
青森県五所川原市不魚住75-10
主な交通手段 バス、自家用車、送迎
地図
電話番号 0173-26-6797
FAX番号 0173-26-1430
Eメール npo.hohoeminokai@kna.biglobe.ne.jp
問合せ
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■コーヒーづくり
・生豆の仕入、焙煎、豆を挽く、計量・パッケージング
 
■コーヒー販売
・コーヒーは、地域の産直施設で売っています。在庫状況に応じて、不定期に納品に行きます。
 
■木工作業
・製材所からきた薄く切られた木材に、節や穴が開いていないか選別し、木についたゴミをヤスリやハケで取り除き、きれいに仕上げます。
 
■その他
・畑作業(草取り・収穫手伝い等)、三好みんなの家(管理等)、掃除、買い物等援助
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日を除く)
9:00~16:00
年末年始休業
利用可能地域 五所川原市内、鶴田、中泊、板柳、弘前、つがる市
運営法人等 特定非営利活動法人 ほほえみの会
協力医療機関 医療法人社団清泉会 布施病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均10,563円(令和5年度実績)
URL https://hohoeminokai.jimdofree.com/就業継続支援b型事業所プラス/

はたらびーた

2025-08-26
所在地 〒037-0017
青森県五所川原市大字漆川字鍋懸150-3
主な交通手段 津軽鉄道十川駅から徒歩5分
地図
電話番号 0173-26-1021
FAX番号 0173-26-1021
Eメール info@aorld.com
問合せ https://aorld.or.jp/contact
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・ラーメン、コーヒーの製造、販売
・ラーメン店「あーるど製麺」の運営
・カフェの運営
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~15:00
利用可能地域 五所川原市、つがる市
運営法人等 社会福祉法人 あーるど
協力医療機関 てらだクリニック、高満歯科医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均18,670円(令和5年度実績)
URL https://aorld.or.jp/hataravita

就労継続支援B型事業所「夢現」

2025-08-26
所在地 〒037-0002
青森県五所川原市大字飯詰字石田229-102
主な交通手段 津軽鉄道:五農高前より 徒歩20分
タクシー:五所川原駅より 約15分
車:津軽自動車道 五所川原ICより金木方面へ 約10分
地図
電話番号 0173-26-1406
FAX番号 0173-26-1406
Eメール mugen20190601@gmail.com
問合せ https://npo-mugen.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:40名
作業内容 ・コンビニ(セブンイレブン)からの委託業務
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
6:00~17:00
利用可能地域 西北五管内
運営法人等 特定非営利活動法人 MUGEN
協力医療機関 白生会クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均30,793円(令和5年度実績)
URL https://npo-mugen.com/facility/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン