全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

8月, 2025年

グランディール宇都宮

2025-08-27
所在地 〒321-0942
栃木県宇都宮市峰1丁目8-22
主な交通手段 電車:JR宇都宮駅 駅東口から徒歩20分
地図
電話番号 028-688-7770
FAX番号 028-688-7771
Eメール shien.grandir.miya@gmail.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ・ゲーム機本体のクリーニング
・ゲームソフト・玩具・本などのクリーニング
・ディスク研磨
・本・DVD・ゲームソフトの袋詰め
・​おもちゃの袋詰め
・ネットオークション用写真撮影
・ネットオークション出品梱包・発送作業
・トレーディングカードの仕分け・袋詰め
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~14:30
利用可能地域
運営法人等 株式会社H2O
協力医療機関 城東クリニック
備考 福祉専門職員配置
賃金:月額平均74,574円(令和5年度実績)
URL https://shiengrandirmiya.wixsite.com/website

リンク

2025-08-27
所在地 〒320-0051
栃木県宇都宮市上戸祭町389番地1
主な交通手段 車、徒歩、自転車、バイク(無料駐車場・駐輪場あり) バス(上戸祭小学校入口)
地図
電話番号 028-680-7467
FAX番号 028-680-7469
Eメール link.jl.2019@gmail.com
問合せ https://link-utsunomiya.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:15名
就労継続支援B型:20名
作業内容 ■就労継続支援A型
事務内職・清掃・除草・工場内での組立て作業
 
■就労継続支援B型
内職・清掃・リサイクル・除草・園芸・花植え
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
10:00~15:00
利用可能地域 宇都宮市全域 通常の実施地域以外の利用希望者に対し実施する場合もある
運営法人等 株式会社ジェイアンドエル
協力医療機関 宇都宮記念病院
備考 昼食の提供あり
福祉専門職員配置
賃金:就労継続支援A型 月額平均80,490円(令和5年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均24,585円(令和5年度実績)
URL https://link-utsunomiya.com

就労継続支援A型事業所 donguri Labo

2025-08-27
所在地 〒320-0861
栃木県宇都宮市西一丁目4番27号 TAKASHOビル1F
主な交通手段 東武宇都宮駅より徒歩約8分 車通勤/自転車/公共機関等の利用可能 最寄りのバス停:裁判所前
地図
電話番号 028-666-0878
FAX番号 028-666-0879
Eメール minori@coda.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ハンドメイドの雑貨やアクセサリーの製作・販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
9:30~14:30
利用可能地域 宇都宮市全域または準ずる近郊地域(宇都宮市以外の方も施設の利用が可能です)
運営法人等 株式会社minori.
協力医療機関 社団医療法人依田会さくらがおかクリニック
備考 福祉専門職員配置
賃金:月額平均71,020円(令和5年度実績)
URL https://adonguri.sakura.ne.jp/index.html

いなほ白沢

2025-08-27
所在地 〒321-0972
栃木県宇都宮市下川俣町208番地10
主な交通手段 岡本(栃木県)駅[出口]から徒歩約33分
地図
電話番号 028-666-4865
FAX番号 028-666-4866
Eメール inahoshirasawa@gmail.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ・商品加工
・清掃業務
・ネット出品
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
9:30~16:00
利用可能地域 宇都宮市及び近隣市町村
運営法人等 株式会社ハーベスト
協力医療機関 さくらがおかクリニック
備考 賃金:月額平均70,884円(令和5年度実績)
URL

宮ぴくるす

2025-08-27
所在地 〒321-0114
栃木県宇都宮市中島町613
主な交通手段 自家用車
バス停中島(宇都宮市)/関東自動車から徒歩約4分
地図
電話番号 028-612-8650
FAX番号 028-612-8650
Eメール cookingandglow@gmail.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ピクルス製造およびSNS投稿などの販売活動
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~17:00
利用可能地域 宇都宮市、栃木市、上三川町、真岡市、益子町、鹿沼市
運営法人等 株式会社Cooking&Glow
協力医療機関 インターパーク内科・眼科
備考 福祉専門職員配置
工賃:就労継続支援B型 月額平均59,317円(令和5年度実績)
URL https://cookingglow.storeinfo.jp/pages/2903500/page_201905221906
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン