全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

7月, 2025年

ワークサポートこすもす

2025-07-02
所在地 〒385-0051
長野県佐久市中込3100-3
主な交通手段 JR小海線 北中込駅より徒歩7分
地図
電話番号 0267-62-1900
FAX番号 0267-77-7138
Eメール work-support@saku-cosmos.or.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:10名
就労継続支援B型:10名
作業内容 ■就労移行支援
・珈琲豆焙煎作業
・就業マナー等の座学
・SST等
・企業実習等
 
■就労継続支援B型
・自家焙煎珈琲作業
・ワッフル製造
・移動販売車
・請負除草作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:00~15:00
※土曜日は不定休。トレーニング内容や支援の状況により変更有
利用可能地域 小諸市・佐久市・北佐久郡・南佐久郡、軽井沢町、御代田町、立科町、佐久穂町、小海町、北相木村、南相木村、南牧村、川上村
運営法人等 社会福祉法人 佐久コスモス福祉会
協力医療機関 浅間総合病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:就労移行支援 月額平均9,994円
工賃:就労継続支援B型 月額平均20,265円(令和5年度実績)
URL https://www.saku-cosmos.or.jp/project.html

佐久コスモスワークス岸野

2025-07-02
所在地 〒385-0061
長野県佐久市伴野953-1
主な交通手段 JR小海線中込駅より、千曲バス「山手線」にて、下平バス停下車、徒歩3分
地図
電話番号 0267-64-2810
FAX番号 0267-88-6936
Eメール kishino@saku-cosmos.or.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・せんべいとこんにゃくの製造・販売
・さをり織り
・キャンディー袋詰め
・下請け 等
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:30~16:00
土曜(祝日は除く)
8:00~14:00
※サービス提供状況により変更することもある
盆休み・年末年始休業
利用可能地域 佐久市、小諸市、北佐久郡および南佐久郡
運営法人等 社会福祉法人 佐久コスモス福祉会
協力医療機関 佐久市立国保浅間総合病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均7,276円(令和5年度実績)
URL https://www.saku-cosmos.or.jp/project.html

トーセン本社

2025-07-02
所在地 〒384-0093
長野県小諸市和田字北原976-12
主な交通手段 美里駅出口から徒歩約10分
地図
電話番号 0267-41-0568
FAX番号 0267-41-0456
Eメール
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:10名
作業内容 ・リネンサプライ品(シーツ・タオル・浴衣等)クリーニング作業(ローラー作業、たたみ作業等)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、金曜、土曜、祝日
就労継続支援A型: 
8:30~17:00
就労継続支援B型:
8:30~15:00
利用可能地域 小諸市 佐久市 東御市 上田市 南佐久郡 北佐久郡
運営法人等 株式会社トーセン
協力医療機関 医療法人三世会 金澤病院
備考 福祉専門職員配置
賃金:就労継続支援A型 月額平均172,807円(令和5年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均20,909円(令和5年度実績)
URL https://nlstosen.jp

ドリームワークス

2025-07-02
所在地 〒390-1243
長野県松本市神林5611-4
主な交通手段 JR松本駅から車で約20分
バス停権現原/長野県松本市から徒歩約9分
バス停菅野簡易郵便局/長野県松本市から徒歩約11分
バス停上二子口/長野県松本市から徒歩約13分
地図
電話番号 0263-86-8812
FAX番号 0263-50-5039
Eメール dreamworks@diobosco.com
問合せ http://www.diobosco.com
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・資源回収(古紙・ペットボトル・紙 他)
・クッキー等菓子の製造販売
・農作業(あやみどり大豆づくり)
・麦ストローづくり など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
盆休み・年末年始休業
利用可能地域 松本市、安曇野市、塩尻市、朝日村
運営法人等 社会福祉法人 長野県知的障害者育成会
協力医療機関 あかはね内科・神経内科医院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均8,370円(令和5年度実績)
URL https://www.matsumoto-jsk.com/news/photo/aa5c340f160544c235f8fc54d5e1939052f6254a.pdf

あいわーくす

2025-07-02
所在地 〒399-7402
長野県松本市会田3912
主な交通手段 送迎車及び自家用車
バス停角屋前/長野県松本市から徒歩約3分
バス停宮本/長野県松本市から徒歩約3分
バス停会田/長野県松本市から徒歩約5分
地図
電話番号 0263-64-4830
FAX番号 0263-64-4831
Eメール info@ai-works.or.jp
問合せ https://ai-works.or.jp/contact-form/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:14名
作業内容 ■施設内就労
・自主農園での白ネギ栽培作業(土作り、溝切り、ネギ苗の定植、追肥・土寄せ、病害虫防除、収穫・出荷調整、出荷など)
・ぼかし肥料作り
・民間企業からの受託作業
 
■施設外就労
・会田共同養鶏組合での養鶏場の鶏舎管理(通路の清掃、鶏の水飲み場の清掃、もみ殻の補充・交換、餌の管理、消毒液の交換、採卵作業など)
・企業、公共団体から発注された広告物となる様々なデザインのデータから面付け、印刷、型抜き作業で名刺、ポストカード、タグ等の製作
・シードペーパー®をシェイプと呼ばれる花やハート、クローバー等に型抜きをし、ショップカード等に貼り付ける作業
・広告物となる製品の受注、製作、検品、発送
・荒廃地の草刈り作業
・地域の農家への支援、受託
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~16:00
※個別支援計画により休日出勤有り
盆休み・年末年始休業
利用可能地域 松本市・安曇野市・松川村・筑北村・麻績村及び大北圏域の各市町村
運営法人等 一般社団法人 あいわーくす
協力医療機関 松本市四賀の里クリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均32,120円(令和5年度実績)
URL https://ai-works.or.jp/提供するサービスについて/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン