全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

6月, 2025年

能代地域生活支援センター

2025-06-23
所在地 〒016-0121
秋田県能代市鰄渕字古川反40番地1
主な交通手段 電車:JR奥羽本線、五能線・東能代駅より徒歩約10分
タクシー:東能代駅より約2分
車:秋田自動車道・能代東ICより約5分
地図
電話番号 0185-58-5670
FAX番号 0185-58-5671
Eメール n.c.s.s.center@helen.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:30名
作業内容 ・清掃業務受託
・車部品検査
・糸切り作業 等
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:20
利用可能地域 秋田県能代山本地域全域
運営法人等 社会福祉法人 能代ふくし会
協力医療機関 能代厚生医療センター
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均10,767円(令和3年度実績)
URL https://noshirofukushikai.com/?page_id=64

アトリエ・デ・ソレイユ尚生

2025-06-23
所在地 〒016-0882
秋田県能代市鳳凰岱101番1
主な交通手段 能代駅より車で8分
地図
電話番号 0185-74-6101
FAX番号 0185-74-6107
Eメール goudougaisya.syouki@lilac.plala.or.jp
問合せ https://syouki39.co.jp/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・お弁当の盛り付け
・お菓子の製造・販売
・カフェの皿洗い等
・木材の仕分け作業
・ねぎの調整作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日を除く)
9:30~15:30
夏季・年末年始年末年始
利用可能地域 能代市全域及び近隣の町
運営法人等 合同会社 尚生
協力医療機関 淡路医院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均11,971円(令和3年度実績)
URL https://syouki39.co.jp/facilities/facilities01/

障害福祉施設 みらい

2025-06-23
所在地 〒016-0811
秋田県能代市日吉町20-24
主な交通手段 能代駅より徒歩10分
地図
電話番号 0185-88-8730
FAX番号 0185-88-8731
Eメール mirai@tomococoro.org
問合せ https://www.tomo-cocoro.or.jp/contact/index.html
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・ドライフルーツの加工・梱包
・炊き込みご飯の素作り
・内職
・検品
・環境整備(草刈りなど)
・その他
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
10:00~15:00 土曜10:00~12:00
利用可能地域 秋田県能代市全域・八峰町・三種町・藤里町・その他地域応相談
運営法人等 特定非営利活動法人 友心
協力医療機関 平野医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均10,986円(令和3年度実績)
URL https://www.tomo-cocoro.or.jp/about/kokoro.html

チョコのしろ

2025-06-23
所在地 〒016-0186
秋田県能代市下野1番地11
主な交通手段 秋北バス「東大瀬」停留所」まで徒歩1分
地図
電話番号 0185-74-7531
FAX番号
Eメール
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
10:00~15:00
年始休業
利用可能地域 能代市
運営法人等 有限会社 大裕
協力医療機関 わたなべ内科医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
URL

アカシア

2025-06-23
所在地 〒019-0527
秋田県横手市十文字町字大道東15番地18
主な交通手段 車:十文字ICより国道13号を湯沢市方面へ約5分
その他:十文字駅より徒歩1分
地図
電話番号 0182-23-7360
FAX番号 0182-23-5675
Eメール acacia@gorinzaka.jp
問合せ https://www.gorinzaka.jp/toiawase/
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・手工芸雑貨店舗の運営
・雑貨制作及び販売
・受託業務
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日を除く)
9:30~15:30
利用可能地域 横手市、湯沢市、羽後町
運営法人等 社会福祉法人 五輪坂秋峰会
協力医療機関 雄物川クリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均7,552円(令和3年度実績)
URL https://www.gorinzaka.jp/acacia/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン