全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

6月, 2025年

就労継続支援B型事業所 みんなのわが家

2025-06-20
所在地 〒411-0831
静岡県三島市東本町一丁目13番18号
主な交通手段 伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅から徒歩7分
伊豆箱根鉄道駿豆線三島二日町駅から徒歩9分
地図
電話番号 055-983-1117
FAX番号 055-983-1118
Eメール en39@outlook.jp
問合せ https://www.en39-wagaya.com/contact
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・袋入れ
・ペン先・ペン作成作業
・自主製品つくり
・ビーズ製品・アクセサリー
・マイナスイオンプレート
・フラワーボックス
・お弁当作り・​お弁当宅配
・​農作業(農福連携事業)
・イベント販売
・企業様にて施設外作業(袋詰め作業)
・カフェPUB接客SALUTO
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:30~15:00
祝日
9:30~12:00
利用可能地域 三島市、沼津市、裾野市、清水町、伊豆の国市、函南町、長泉町 及び近隣市町村全域
運営法人等 特定非営利活動法人縁
協力医療機関 川崎内科
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均24,739円(令和5年度実績)
URL https://www.en39-wagaya.com

ルート

2025-06-20
所在地 〒411-0034
静岡県三島市加茂川町22番地の2
主な交通手段 三島駅よりバス利用にて「祗園橋」バス停、下車すぐ
地図
電話番号 055-955-6520
FAX番号 055-955-6520
Eメール
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等 一般社団法人ぴとん
協力医療機関
備考 工賃:月額平均21,986円(令和5年度実績)
URL

サラダボウル

2025-06-20
所在地 〒411-0037
静岡県三島市泉町9番地の48
主な交通手段 電車:三島広小路駅より徒歩3分
電車:三島駅南口より徒歩7分
バス:三島駅発 循環バスせせらぎ号 国分寺バス停より徒歩1分
地図
電話番号 055-971-2944
FAX番号 055-957-1160
Eメール npo.ikigai.2020@gmail.com
問合せ https://npo-ikigai.org/contact_us
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・自主農園
・農福連携
・自主製品
・内職
・販売会
・地域貢献事業(便利屋、居場所カフェ)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~15:00
土曜(祝日は除く)
10:00~12:00
利用可能地域 静岡県東部圏域
運営法人等 特定非営利活動法人いきがい
協力医療機関 宮内まこと記念クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均7,999円(令和5年度実績)
URL https://npo-ikigai.org/business

いとしあ

2025-06-20
所在地 〒411-0039
静岡県三島市寿町7-15
主な交通手段 電車:JR東海道線 「三島駅」 徒歩10分
伊豆箱根鉄道「三島広小路駅」 徒歩10分
地図
電話番号 055-943-7327
FAX番号 055-943-7328
Eメール m.itoshia@workfair.co.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・吊るしびな
・つまみ細工
・裁縫
・編み物
・水引
・刺繍
創作活動を中心に個々に応じた作業提供を行います。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~15:00
利用可能地域 三島市・沼津市・裾野市・御殿場市・伊豆の国市・富士市・清水町・長泉町・函南町・伊東市・熱海市
運営法人等 株式会社ワークフェア
協力医療機関 芝本町クリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均10,126円(令和5年度実績)
URL http://workfair.co.jp/いとしあ/

ベジレンジャー

2025-06-20
所在地 〒411-0024
静岡県三島市若松町4633番地の1 サンクレスト加茂F棟102
主な交通手段 バス:三島駅南口発富士見台行き 百合ヶ丘入り口停留所 下車 → 徒歩5分
地図
電話番号 050-8887-9597
FAX番号
Eメール info@vegeranger.co.jp
問合せ https://vegeranger.co.jp/contact/
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・野菜の栽培・管理・収穫・販売・片付け等
・農福連携
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、日曜、祝日
9:00~15:00
利用可能地域 三島市、函南町、長泉町、清水町、裾野市、伊豆の国市、沼津市(戸田を除く)
運営法人等 株式会社ベジレンジャー
協力医療機関 境医院
備考
URL https://vegeranger.co.jp
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン