全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

6月, 2025年

就労継続支援B型事業所ハレルヤ

2025-06-20
所在地 〒414-0052
静岡県伊東市十足608番地の89
主な交通手段 伊豆急行南伊東駅より車で約15分
地図
電話番号 0557-45-6790
FAX番号 0557-45-6790
Eメール kagayaki2023@yahoo.co.jp
問合せ https://hareruya-kagayaki.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・菓子箱の組み立て
・クリーニング作業補助
・タオルを使い、雑巾を作成して販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:30
利用可能地域 静岡県伊東市、東伊豆町
運営法人等 一般社団法人かがやき
協力医療機関 藤井クリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均8,554円(令和5年度実績)
URL https://hareruya-kagayaki.com

サンクフルネス

2025-06-20
所在地 〒414-0002
静岡県伊東市湯川三丁目1番2号
主な交通手段 JR伊東線 バス 自家用車
地図
電話番号 0557-52-4610
FAX番号
Eメール thankfulness4611@gmail.com
問合せ https://thankfulness-ito.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 日替わり弁当の製造・宅配(調理や盛り付け、宅配準備)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:00~18:00
利用可能地域 静岡県伊東市、熱海市
運営法人等 合同会社サンクフルネス
協力医療機関 伊東市民病院
備考 賃金:月額平均80,000円
URL https://thankfulness-ito.com

そらいろ

2025-06-20
所在地 〒411-0000
静岡県三島市字エビノ木4745
主な交通手段 車:伊豆縦貫自動車道塚原ICより国道1号線を箱根方面へ約10分 バス:三島駅南口より東海バス・山中/元箱根港方面 約25分
地図
電話番号 055-985-2241
FAX番号 055-985-2242
Eメール kansuikai@guitar.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・トイレットペーパーの製造・販売
・パンの製造・販売
・委託清掃事業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~16:00
利用可能地域 三島市・函南町 (実施地域以外でも利用希望者に対し実施する場合もあります)
運営法人等 社会福祉法人見晴学園
協力医療機関 三島山口医院、ふれあい沼津ホスピタル、星山歯科、本橋耳鼻科、玉森皮膚科、関眼科
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均21,944円(令和5年度実績)
URL https://www.miharashigakuen.org/work/

就労継続支援B型事業所ミストラル

2025-06-20
所在地 〒411-0821
静岡県三島市平田115番地7
主な交通手段 東海バス、御園新城行き 新谷バス停徒歩15分
地図
電話番号 055-955-5711
FAX番号 055-955-5712
Eメール nijikake.toshi@outlook.jp
問合せ https://ws.formzu.net/fgen/S59844005/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:35名
作業内容 ・すなばファーム
・農福連携事業
・花の苗作り
・企業下請け
・企業内作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
8:00~15:00
祝日
8:00~12:00
利用可能地域 三島市および周辺市町
運営法人等 特定非営利活動法人にじのかけ橋
協力医療機関 三島共立病院、川崎内科
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均29,858円(令和5年度実績)
URL https://nijinokakehashi.org/mistral/

ACE16三島

2025-06-20
所在地 〒411-0835
静岡県三島市玉川341番地
主な交通手段 ・JR三島駅より徒歩20分
・三島大社より車で10分
地図
電話番号 055-939-6020
FAX番号 055-939-6021
Eメール ace16.mishimakamogawa@gmail.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・チラシ袋入れ
・梱包作業
・箱折り
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:30~15:30
土曜、日曜、祝日
9:30~14:00
利用可能地域
運営法人等 株式会社美緑
協力医療機関
備考 工賃:月額平均10,434円(令和5年度実績)
URL https://miryoku.green/mishima/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン