全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

6月, 2025年

ルピナス

2025-06-23
所在地 〒019-0528
秋田県横手市十文字町栄町17-2
主な交通手段 車:十文字ICより国道13号を湯沢市方面へ約3分
その他:十文字駅より徒歩5分
地図
電話番号 0182-23-5840
FAX番号 0182-42-2268
Eメール lupinus@gorinzaka.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■仕分け、発送作業
・野菜や書類の仕分け作業、郵便物の発送作業などを行います。
 
■箱折り
・紙箱、貼り箱、ギフトボックスなどの生産、組み立てを行います。
 
■包装、梱包
・商品のパッケージング作業や、フルーツネットを用いた果物の包装など、様々なアッセンブリ作業。
 
■袋詰め
・イベント時の大量の袋詰めや、チラシやパンフレット、カタログなどの封入作業。
 
■シール貼り
・ラベルやシール、フィルムやステッカーの貼付作業。
 
■部品等の加工・組立
・金属・電子部品、ポリパック、お盆灯篭などの組み立てや加工作業。
 
■公園等の清掃・除草
・公園などの公共スペースで掃除、草刈り作業を行います。
 
■建物清掃
・屋内の清掃作業を行います。
 
■その他
・除雪作業など、様々な清掃作業を行います。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
9:30~15:30
利用可能地域 横手市、湯沢市、羽後町
運営法人等 社会福祉法人 五輪坂秋峰会
協力医療機関 雄物川クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均5,849円(令和3年度実績)
URL https://www.gorinzaka.jp/lupinus/

NPO法人「太陽の園」

2025-06-23
所在地 〒013-0064
秋田県横手市赤坂字仁坂105-1
主な交通手段 横手バスターミナルからバスで10分
横手ICから車で5分
地図
電話番号 0182-36-6600
FAX番号 0182-36-6601
Eメール taiyou3666@car.ocn.ne.jp
問合せ http://taiyounosono.com/index.php/question/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ■ポリパック作業
・ポリパックを結束し、袋詰めして製品にします。
 
■チラシ封入作業
・ダイレクトメールを袋に入れます。
 
■メール便配達
・日本郵便さんから委託されたゆうメールを配達します。
 
■干ししいたけ製造販売
・しいたけをスライスし、専用の乾燥機で乾燥させます。
 
■エコたわし製造販売
・抗菌防臭毛糸を使って、1個1個丁寧に編みます。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~15:30
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 横手市(旧横手、平鹿、雄物川、十文字、大雄)
運営法人等 NPO法人「太陽の園」
協力医療機関 和賀胃腸科内科医院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均17,659円(令和3年度実績)
URL http://taiyounosono.com

横手市障害者支援施設 ユー・ホップハウス

2025-06-23
所在地 〒013-0373
秋田県横手市大雄八柏谷地66
主な交通手段
地図
電話番号 0182-52-3950
FAX番号 0182-52-3950
Eメール yamato0401@aurora.ocn.ne.jp
問合せ https://avec-toi-jumonji.net/contact-us/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:30名
作業内容 ■軽作業
・稲庭うどんの箱折り作業
・稲庭うどんのシール貼り
・ポリパック制作
・仕切り、パッキン作業
 
■清掃
・市役所の庁舎清掃を行っています。
 
■リサイクル
・空き缶をリサイクルして、ペンキ缶を作成しています。
 
■雑貨の制作
・ブレスレットや、キーホルダーを作成しています。
 
■その他
・除雪用標識竹の作成
・小児用ボールプールのボール洗浄
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等 社会福祉法人アヴェク・トワ
協力医療機関
備考 工賃:月額平均15,109円(令和3年度実績)
URL https://avec-toi-jumonji.net/service/s3/youhop/

イノベイト横手事業所

2025-06-23
所在地 〒013-0105
秋田県横手市平鹿町浅舞字八幡小路235
主な交通手段 横手方面からお越しの方。
国道107号線を本荘方面に向かい、薬王堂平鹿店を左手に見て、直進し2つ目の信号を 左折し、400m程直進して最初の右側の建物がイノベイト横手事業所です。
本荘方面からお越しの方。
国道107号線を横手方面に向かい、平鹿自動車学校を右手に見て、直進し最初の信号を 右折し、400m程直進して最初の右側の建物がイノベイト横手事業所です。
地図
電話番号 0182-38-8603
FAX番号
Eメール yokotehome@innovate.co.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■データ入力代行(パソコン)
・お客様からご依頼を受けた紙の文章を、パソコンに打ち込んでデジタル化します。最初に行う基礎的なパソコン講習により、パソコン入力の基礎を身につけた後に業務を行っていただきます。
 
■ネットオークション代行
・Yahooオークション、アマゾンへのCDの出品代行を請け負っています。お客様よりお預かりした商品の状態など、出品に関して必要になる情報のデータ化(商品写真撮影含む)を行い、梱包・出品作業を実施し、商品落札後の取引連絡、入金確認を行い商品の梱包・発送までを行います。
 
■軽作業
・イノベイト横手事業所では、リパック・成形やターミナル・車の部品組み立て、オリジナル商品の製作を行っています。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~18:30
土曜(祝日は除く)
9:30~12:30
利用可能地域 1,通常実施地域、横手市、湯沢市、(旧湯沢市)、羽後町全域の地域とする。 2,通常の実施地域以外の利用者に対し実施する場合もある。
運営法人等 株式会社 イノベイト
協力医療機関 西成医院
備考 送迎あり
URL http://innovate.co.jp/yokote/

セルプステーション青森

2025-06-19
所在地 〒030-0943
青森県青森市大字幸畑字松元78
主な交通手段 タクシー:青森駅より約30分
車:青森中央インターより約20分
地図
電話番号 017-738-4201
FAX番号 017-764-1303
Eメール ssaomori@colony.or.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労移行支援:15名
就労継続支援A型:30名
就労継続支援B型:15名
作業内容 ■印刷作業全般
・入力・画像処理・デザイン・編集・検査・製版・印刷・製本・仕上げ
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:30~17:00
土曜(祝日は除く)
8:30~12:00
利用可能地域 通勤可能であれば地域は限定しない
運営法人等 社会福祉法人 青森県コロニー協会
協力医療機関 嶋中内科循環器科
備考 送迎あり
昼食の提供あり:250円
福祉専門職員配置
賃金:就労継続支援A型 月額平均142,561円(令和5年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均36,042円(令和5年度実績)
URL https://www.aomoricolony.com/pdf/003pam.pdf
Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン