6月, 2025年
湯沢雄勝広域市町村圏組合 やまばと園
2025-06-23
所在地 | 〒012-0106 秋田県湯沢市三梨町字飯田二ツ森43 |
---|---|
主な交通手段 | タクシー:湯沢駅より約15分 |
地図 | |
電話番号 | 0183-42-2141 |
FAX番号 | 0183-42-4709 |
Eメール | yamabato@fukinoto.or.jp |
問合せ | https://www.fukinoto.or.jp/pages/270/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ・稲庭うどんの箱作り ・リサイクル石けん作りなど |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:30~16:30 |
利用可能地域 | 湯沢市、羽後町、東成瀬村 |
運営法人等 | 湯沢雄勝広域市町村圏組合 |
協力医療機関 | 雄勝中央病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:538円または330円 福祉専門職員配置 工賃:月額平均4,012円(令和3年度実績) |
URL | https://www.fukinoto.or.jp/pages/270/ |
障害者総合支援事業所「松風」
2025-06-23
所在地 | 〒012-0055 秋田県湯沢市山田字中屋敷15-1 |
---|---|
主な交通手段 | バス:羽後交通/雄湯郷ランド循環線ー中屋敷下車、所要時間約20分 |
地図 | |
電話番号 | 0183-78-0066 |
FAX番号 | 0183-78-0067 |
Eメール | mazkaze@jinkeikai.or.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:27名 |
作業内容 | ・段ボールのり付け ・靴の仕上げ ・稲庭うどんの箱組み立て、梱包 ・割り箸入れ ・農耕作業 ・新幹線ヘッドカバーの伸ばし作業等 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、奇数週土曜(祝日は除く) 8:30~15:00 |
利用可能地域 | 湯沢市、羽後町、東成瀬村、横手市 |
運営法人等 | 医療法人 仁恵会 |
協力医療機関 | 医療法人仁恵会 佐藤病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:400円または264円 福祉専門職員配置 工賃:月額平均9,603円(令和3年度実績) |
URL | https://jinkeikai.jp/matsukaze/ |
複合施設 ぱあとなあ
2025-06-23
所在地 | 〒012-0036 秋田県湯沢市字両神15番地1 |
---|---|
主な交通手段 | 湯沢横手道路湯沢I.Cより車で2分 |
地図 | |
電話番号 | 0183-72-8107 |
FAX番号 | 0183-72-8108 |
Eメール | ptn.8107@tea.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・パンの製造 ・喫茶業務 ・箱折りなど |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 8:30~17:00 |
利用可能地域 | 湯沢市、雄勝郡、横手市 |
運営法人等 | 社会福祉法人 雄勝なごみ会 |
協力医療機関 | 厚生連 雄勝中央病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:360円 福祉専門職員配置 工賃:月額平均11,289円(令和3年度実績) |
URL | http://www.ogachi-nagomi.net/ |
社会就労センター 福達
2025-06-23
所在地 | 〒019-0203 秋田県湯沢市寺沢字本郷99-1 |
---|---|
主な交通手段 | - |
地図 | |
電話番号 | 0183-52-2377 |
FAX番号 | 0183-52-2445 |
Eメール | kaikojuk@topaz.plala.or.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・ポリパック加工作業 ・電子部品組立て作業 ・企業内清掃 ・山菜採り (ばっけ、わらびなど) ・農作業 (種まきから収穫まで)など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:30~15:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 社会福祉法人 偕行塾 |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:月額平均12,253円(令和3年度実績) |
URL | - |
ワークセンターゆざわ
2025-06-23
所在地 | 〒012-0813 秋田県湯沢市前森3丁目3-4 |
---|---|
主な交通手段 | タクシー:湯沢駅から約7分 車:湯沢横手インターから小安温泉峡方面へ約7分 |
地図 | |
電話番号 | 0183-73-2644 |
FAX番号 | 0183-55-8388 |
Eメール | info-wcy@workcenter-yuzawa.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・クリーニング ・ポリパック加工 ・製靴下請け ・衣類たたみ下請け ・前掛けバック製造販売 ・しめ縄しめ飾り製造販売 ・ワッフルの店「LOCO」菓子製造販売 ・施設外就労農園などでの農作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 8:30~17:00 盆休み年末年始休業 |
利用可能地域 | 湯沢市・横手市・羽後町 |
運営法人等 | 社会福祉法人 湯沢民生協会 |
協力医療機関 | まつした医院 |
備考 | 送迎あり 工賃:月額平均11,628円(令和3年度実績) |
URL | https://www.workcenter-yuzawa.jp/service/ |