6月, 2025年
大潟つくし苑
2025-06-23
所在地 | 〒010-0443 秋田県南秋田郡大潟村西西3丁目3-1 |
---|---|
主な交通手段 | 最寄バス停:ホテルサンルーラル大潟より徒歩7分 |
地図 | |
電話番号 | 0185-45-3599 |
FAX番号 | 0185-45-3599 |
Eメール | matsuhashi.kimio@lilac.plala.or.jp |
問合せ | https://web.gogo.jp/nansyu-hukushikai/form/contact |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・製菓作業 ・農作業 ・野菜栽培 ・ぶどう栽培 ・くるみ栽培 ・比内地鶏飼育 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 10:00~15:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 南秋近隣 |
運営法人等 | 社会福祉法人 南秋福祉会 |
協力医療機関 | 大潟村診療所 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:300円 福祉専門職員配置 工賃:月額平均10,767円(令和3年度実績) |
URL | http://www.n-fukushikai.net/ot |
南秋つくし苑
2025-06-23
所在地 | 〒018-1629 秋田県南秋田郡八郎潟町中嶋282-1 |
---|---|
主な交通手段 | 八郎潟駅から徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 018-875-2115 |
FAX番号 | 018-875-2115 |
Eメール | nansyu@bz03.plala.or.jp |
問合せ | https://web.gogo.jp/nansyu-hukushikai/form/contact |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:12名 |
作業内容 | ・農作業 ・惣菜等の加工各種 ・造花作り ・コーヒー加工 ・喫茶店 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 8:30~17:30 年末年始休業 |
利用可能地域 | 南秋近隣 |
運営法人等 | 社会福祉法人 南秋福祉会 |
協力医療機関 | 湖東厚生病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:300円 福祉専門職員配置 工賃:月額平均21,189円(令和3年度実績) |
URL | http://www.n-fukushikai.net/nnt |
藤里町社会福祉協議会指定就労継続支援B型事業所
2025-06-23
所在地 | 〒018-3201 秋田県山本郡藤里町藤琴字三ツ谷脇110-1 |
---|---|
主な交通手段 | JR二ツ井駅→バス(真名子、熊の岱行き乗車「浅間町」バス停下車→ 徒歩→福祉の拠点こみっと,自立訓練(生活訓練)事業所くまげら館:40分 JR二ツ井駅から車で15分 藤里町役場より徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 0185-88-8083 |
FAX番号 | 0185-79-2050 |
Eメール | info@fujisato-shakyo.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・白神まいたけキッシュの製造 ・こみっとうどんの製造 ・お食事処こみっと営業 ・こみっとバンク |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 8:30~17:15 年末年始休業 |
利用可能地域 | 藤里町全域 |
運営法人等 | 社会福祉法人 藤里町社会福祉協議会 |
協力医療機関 | 能代厚生医療センター |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均29,375円(令和3年度実績) |
URL | https://fujisato-shakyo.jp/activity-introduce |
工房くまごろう
2025-06-23
所在地 | 〒012-0183 秋田県湯沢市皆瀬字桜坂17 |
---|---|
主な交通手段 | 自動車:湯沢駅から40分 バスおよび徒歩:湯沢営業所から40分、若畑バス停より徒歩30分 |
地図 | |
電話番号 | 0183-46-2064 |
FAX番号 | 0183-46-2677 |
Eメール | nagaispoon@ymail.plala.or.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・家具の製造 ・小物製作 ・食品製造(レトルトカレー・惣菜・ハム等) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日覗く) 就労継続支援B型:10:00~15:00 お盆・年末始は休業 |
利用可能地域 | 湯沢市・横手市・羽後町・東成瀬村全域 |
運営法人等 | 社会福祉法人 長いスプーン |
協力医療機関 | 阿部耳鼻咽喉科医院、湊クリニック、新山歯科医院 |
備考 | 工賃:月額平均17,660円(令和3年度実績) |
URL | https://kameraden-akita.com/service/ |
特定非営利活動法人 ひだまり
2025-06-23
所在地 | 〒012-0801 秋田県湯沢市岩崎字南四条22 |
---|---|
主な交通手段 | 奥羽線 下湯沢駅 下車 徒歩 3分 |
地図 | |
電話番号 | 0183-72-8711 |
FAX番号 | 0183-72-5808 |
Eメール | hidamarinouen_sapkura@yahoo.co.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・農作業 ・園芸作業 ・イベント販売 ・リサイクル |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~15:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 ひだまり |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:月額平均12,735円(令和3年度実績) |
URL | https://akitahidamari2021.hp.peraichi.com/yuzawa/ |