6月, 2025年
クローバー就労継続支援事業所
2025-06-23
所在地 | 〒011-0917 秋田県秋田市飯島道東2丁目13-20 |
---|---|
主な交通手段 | 上飯島駅出口1から徒歩約3分 バス、自転車、自家用車 |
地図 | |
電話番号 | 018-846-9608 |
FAX番号 | 018-846-5358 |
Eメール | l-bus@kyusei.or.jp |
問合せ | http://www.kyusei.or.jp/fukushi/contact2/ |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:36名 |
作業内容 | ・パン店舗の作業 ・弁当の製造 ・クリーニング作業 ・データ入力など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 早番:9:15~14:45 日勤:10:00~15:30 遅番:11:00~16:30 |
利用可能地域 | 秋田市 |
運営法人等 | 医療法人 久盛会 |
協力医療機関 | 秋田緑ヶ丘病院 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均42,318円(令和3年度実績) |
URL | http://www.kyusei.or.jp/fukushi/syurou/ |
保戸野ハウス
2025-06-23
所在地 | 〒010-0905 秋田県秋田市保戸野中町6-15 |
---|---|
主な交通手段 | バス:添川線「秋田駅西口⇒すわ町」12分すわ町バス停から徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 018-893-5500 |
FAX番号 | 018-893-5501 |
Eメール | hodono-hs@kyukokai.com |
問合せ | https://www.kyukokai.com/inquiry/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | ■就労移行支援 ・企業実習 ・定着支援など ■就労継続支援B型 ・パンの製造販売 ・清掃作業 ・喫茶業務 ・包装 ・染色 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 秋田県全域 |
運営法人等 | 医療法人 久幸会 |
協力医療機関 | 今村病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:230円 福祉専門職員配置 工賃:就労継続支援B型 月額平均11,562円(令和3年度実績) |
URL | http://www.kyukokai.com/kyukokai/hodono-house/ |
家々
2025-06-23
所在地 | 〒010-1221 秋田県秋田市雄和平沢字大面2-1 |
---|---|
主な交通手段 | バス・自家用車・送迎車 |
地図 | |
電話番号 | 018-874-8931 |
FAX番号 | 018-874-8935 |
Eメール | supportwork@oregano.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ・木工品加工 ・わさび作業 ・電子部品加工 ・灯篭作り等 ・草刈り作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 10:00~15:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 株式会社サポートワーク |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:月額平均20,997円(令和3年度実績) |
URL | - |
日中活動事業所とむとむ
2025-06-23
所在地 | 〒018-5601 秋田県大館市十二所字後田34 |
---|---|
主な交通手段 | 電車:大滝温泉駅から徒歩5分 バス:大滝温泉バス停より徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 0186-52-2080 |
FAX番号 | 0186-52-2081 |
Eメール | tomutomu@able.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・学習教材袋詰め ・ダンボール仕切り加工組立 ・ペットボトルキャップのリサイクル ・フルーツキャップ袋詰めなど |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~16:00 |
利用可能地域 | 秋田県大館市 |
運営法人等 | 社会福祉法人 大館圏域ふくし会 |
協力医療機関 | 独立行政法人労働者健康安全機構 秋田労災病院 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均4,622円(令和3年度実績) |
URL | http://www.fukuokf.jp |
白沢通園センター
2025-06-23
所在地 | 〒017-0002 秋田県大館市白沢字白沢407-9 |
---|---|
主な交通手段 | 電車:JR奥羽線白沢駅下車徒歩1分 タクシー:JR奥羽線大館駅より約15分 バス:秋北バスにて白沢バス停下車徒歩2分 |
地図 | |
電話番号 | 0186-46-3775 |
FAX番号 | 0186-46-3776 |
Eメール | s-tuuen@vesta.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:70名 |
作業内容 | ■業務委託科 ・曲げわっぱ等の木工工芸品の受託加工 ・ウレタンタンク再生受託作業 ・工業用機器金属仕分け受託作業 ■食品製造科 ・豆腐製造販売(木綿豆腐、絹ごし豆腐、寄せ豆腐) ・焙煎おから販売 ・こんにゃく製造販売(こんにゃく、ところてん) ■飼育加工科 ・比内地鶏飼育販売 ・きりたんぽセット・比内地鶏スープ ・菓子・製パン製造販売 ■レストラン・清掃科 ・給食サービス及びレストラン ・清掃業務 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、木曜、金曜、土曜、祝日 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 通常の事業の実施地域は大館市とするが、大館市以外の利用希望者に対し実施する場合もある。 |
運営法人等 | 社会福祉法人 大館圏域ふくし会 |
協力医療機関 | 大館市立総合病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:320円 福祉専門職員配置 工賃:月額平均23,441円(令和3年度実績) |
URL | http://www.fukuokf.jp/okf_shirasawa/welfare_02.html |