全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

6月, 2025年

げんきハウス下新城

2025-06-23
所在地 〒010-0126
秋田県秋田市金足追分字海老穴222
主な交通手段 追分駅から徒歩15分
地図
電話番号 018-872-1116
FAX番号 018-872-1117
Eメール genki@kyukokai.com
問合せ https://www.kyukokai.com/inquiry/?type=genki-house-kanaashi
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:40名
作業内容 ■洗濯作業
・機械操作から折りたたみ作業まで、クリーニングの一連作業を行います。
 
■印刷作業
・パソコンを利用した印刷業務です。名刺やハガキ、パンフレット、医療用のカルテなどを作成します。
 
■木工作業
・インテリア小物からベンチ、家具まで、さまざまな木工作品を製作します。
 
■縫製作業
・裁断から手縫いとミシンを使った作業まで得意分野での作業が選べます。
 
■農業作業
・自然とのかかわりを感じながら収穫までのプロセスを楽しめます。
 
■園芸作業
・植物の生育を学び、四季折々の草花を育てます。
 
■パン作業
・生地から焼き上げまでの一連作業を行っています。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~15:00
年末年始休業
利用可能地域 秋田市、潟上市、男鹿市
運営法人等 医療法人 久幸会
協力医療機関 今村病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均13,799円(令和3年度実績)
URL https://www.kyukokai.com/kyukokai/genki-house-kanaashi/page-01046/#w8

広面ハウス

2025-06-23
所在地 〒010-0041
秋田県秋田市広面樋ノ沖69-1
主な交通手段 徒歩:約20分
バス:秋田駅東口~南団地約5分
地図
電話番号 018-853-1661
FAX番号 018-834-7765
Eメール hiro-h2@kyukokai.com
問合せ https://www.kyukokai.com/inquiry/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:20名
作業内容 ・配食作業
・清掃作業
・売店作業
・リサイクル作業
・園芸作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
8:30~17:00 ※5時間30分以上6時間未満
年末年始休業
利用可能地域 通常の事業の実施地域は、秋田市全域とする。
運営法人等 社会福祉法人 友遊会
協力医療機関 医療法人 久幸会 今村病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり:450円または230円
賃金:就労継続支援A型 月額平均95,240円(令和3年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均17,410円(令和3年度実績)
URL https://www.kyukokai.com/yuyukai/hiroomote-house/

ごろりんはうす

2025-06-23
所在地 〒010-0931
秋田県秋田市川元山下町2-3
主な交通手段 バス・自転車・徒歩・自家用車
地図
電話番号 018-893-6991
FAX番号 018-893-6992
Eメール fujiwara@gororin.jp
問合せ https://www.gororin.com/contact/
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:14名
作業内容 ・マンガ制作
・デザイン(名刺・チラシ・ポスター・チケット)
・絵画制作
・イラスト制作
・手芸作品制作
・パソコン(※PC講座は開催していません)
・喫茶店舗作業・接客
・外清掃・除雪
・接客販売
・経理・事務
・インターネット販売・管理・梱包・発送
・電子書籍 作成・販売
・ウェブサイト作成・運営・管理
・プレゼンテーション資料作成
・プレゼンテーション補佐
・プロモーションビデオ撮影・制作
・オリジナル商品制作
・ホテル清掃・ベットメイク
・封入作業
・ギフトセットアップ・包装
・電線皮剥ぎ作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~16:00
利用可能地域
運営法人等 特定非営利活動法人 あきた福祉共生会
協力医療機関
備考 工賃:就労継続支援B型 月額平均15,086円(令和3年度実績)
URL https://www.gororin.com

社会福祉法人秋田いなほ福祉会 いなほ作業所

2025-06-23
所在地 〒010-1429
秋田県秋田市山手台2-17
主な交通手段 ・秋田駅より車で約15分
:秋田駅西口より横山金足線(県道41号線)に出て右折し御所野方面に向かう。おいしい広場の交差点を左折。トンネルを抜け1本目を左折。20m先右側にあります。
・秋田駅東口よりバス乗車(日赤病院もしくは御所野イオン行き)。山手台入り口で降車し徒歩10分。
地図
電話番号 018-829-4422
FAX番号 018-829-4422
Eメール inaho@inaho.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・自主製品製造(キャンドル・さき織り等)
・贈答用箱作り(お中元・お歳暮等)
・メール便配達
・包装作業
・古紙回収、園芸作業(花壇)など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:30
月一回土曜
9:00~11:30
利用可能地域 秋田市近辺
運営法人等 社会福祉法人 秋田いなほ福祉会
協力医療機関 城南さいとうクリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均9,132円(令和3年度実績)
URL http://www.inaho.jp

とうふ屋丸木橋六兵衛

2025-06-23
所在地 〒010-0823
秋田県秋田市山内字丸木橋174-1
主な交通手段 車:秋田駅から仁別方面へ約25分
バス:仁別リゾート公園線バス停「丸木橋」徒歩1分
地図
電話番号 018-827-2271
FAX番号 018-838-0045
Eメール marukibashi@ia5.itkeeper.ne.jp
問合せ https://suginoki.jp/contact/
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:13名
作業内容 ・手づくりどうふを製造・販売
・施設外就労
・下請け作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~17:00
偶数週土曜(祝日は除く)
10:00~15:00
年末年始休業
利用可能地域 秋田県秋田市全域
運営法人等 社会福祉法人 一羊会
協力医療機関 柳田医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり:200円
福祉専門職員配置
工賃:月額平均11,593円(令和3年度実績)
URL https://suginoki.jp/service/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン