全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

6月, 2025年

ユースエイド

2025-06-20
所在地 〒411-0039
静岡県三島市寿町4-2
主な交通手段 電車、バス、徒歩
地図
電話番号 055-946-6751
FAX番号
Eメール youth-aid@xd5.so-net.ne.jp
問合せ
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:15名
作業内容 ・軽作業
・農作業
・印刷製本の補助作業
・清掃作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~15:00
利用可能地域 三島市、沼津市、熱海市、伊東市、伊豆の国市、伊豆市、裾野市、清水町、長泉町、函南町
運営法人等 一般社団法人ユースエイド
協力医療機関 池田病院
備考 賃金:月額平均78,155円(令和4年度実績)
URL http://www.facebook.com/就労継続支援事業所ユースエイド-1870286196551446/

ワークフェアみしま

2025-06-20
所在地 〒411-0038
静岡県三島市西若町9-6
主な交通手段 三島駅南口・広小路駅より、徒歩10分
地図
電話番号 055-976-2545
FAX番号 055-976-2546
Eメール info@workfair.co.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ・施設内作業(軽作業(部品加工・袋詰め・箱折り・検品配線加工・髪飾り製作等)・パソコン作業(データ入力・デザイン等))
・施設外作業(食品(菓子)製造・ポスティング・工場内作業・清掃業務等)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~15:00
利用可能地域 静岡県東部・伊豆全般
運営法人等 株式会社ワークフェア
協力医療機関 芝本町クリニック
備考 送迎あり
交通費支給あり
福祉専門職員配置
賃金:時給1,037円(令和5年度実績)
URL http://workfair.co.jp/a/

就労継続支援B型事業所ふくろう

2025-06-20
所在地 〒411-0035
静岡県三島市大宮町3丁目17-16
主な交通手段 JR三島駅 徒歩10分
地図
電話番号 055-981-3308
FAX番号 055-981-3308
Eメール
問合せ https://www.t-fukurou.co.jp/contact/index.html
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・弁当の製造・配達・片付け
・受注作業(箱折り・ファイル作成等)
・手作業で味噌の製造・梱包・発送作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 三島市、沼津市、裾野市、御殿場市、長泉町、清水町、函南町、伊豆の国市、伊豆市
運営法人等 有限会社つぼみ
協力医療機関 文教町クリニック
備考 昼食の提供あり
工賃:月額平均27,301円(令和5年度実績)
URL http://www.t-fukurou.co.jp

志~cocoro~

2025-06-20
所在地 〒419-0111
静岡県田方郡函南町畑毛431-5
主な交通手段 伊豆箱根鉄道 仁田駅から車で7分 JR函南駅から車で10分
地図
電話番号 055-956-4384
FAX番号 055-956-4384
Eメール s2014cocoro@ny.thn.ne.jp
問合せ https://www.s2014cocoro.com/見学-お問合せ/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:40名
作業内容 ・部品テープ貼り作業
・食材下処理作業
・ペットボトル洗浄分別作業
・チラシポスティング作業
・畑作業
・かき氷(夏限定)・焼き芋(秋冬限定)販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~16:00
祝日
9:00~15:00
利用可能地域 函南町・三島市・伊豆の国市・長泉町・清水町・裾野市
運営法人等 株式会社心友
協力医療機関 おりた内科小児科
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均15,069円(令和5年度実績)
URL https://www.s2014cocoro.com/志-cocoro/

パオ・ポット

2025-06-20
所在地 〒411-0814
静岡県三島市中島78-3
主な交通手段 伊豆箱根鉄道大場駅下車徒歩12分又は送迎車利用
地図
電話番号 055-946-6165
FAX番号 055-946-6165
Eメール paopot@bz04.plala.or.jp
問合せ
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・惣菜の製造販売
・下請け作業各種(封入作業等)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 静岡県東部地域(富士以東)
運営法人等 株式会社シンパシー
協力医療機関 沼津中央病院
備考 送迎あり
工賃:月額平均16,347円(令和5年度実績)
URL
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン