6月, 2025年
就労継続支援A型事業所ワンルーチェ
2025-06-20
所在地 | 〒411-0821 静岡県三島市平田157-2 |
---|---|
主な交通手段 | 伊豆箱根バス平田下車徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 055-955-7148 |
FAX番号 | 055-955-7149 |
Eメール | wonluce9557148@arion.ocn.ne.jp |
問合せ | https://ws.formzu.net/fgen/S59844005/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 |
作業内容 | ・施設外作業(マンション清掃・野菜の皮むき・農作業・食事提供・カレー販売等) ・室内作業(鹿肉加工・バネの付け外し作業・エビの殻むき等) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 8:30~15:00 土曜、祝日 8:30~12:00 |
利用可能地域 | 三島市、沼津市等周辺市町 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人にじのかけ橋 |
協力医療機関 | 三島共立病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 賃金:時間額1,026円 |
URL | http://nijinokakehashi.org/wanluce/ |
手作り工房イルカ
2025-06-20
所在地 | 〒411-0846 静岡県三島市塚原新田215-10 |
---|---|
主な交通手段 | バス:三島駅より元箱根行 塚原バス停下車5分 車:国道一号線を箱根方向へ 三島塚原 の交差点を過ぎてすぐ。 |
地図 | |
電話番号 | 055-960-9011 |
FAX番号 | 055-960-9022 |
Eメール | iruka-cookie@vc.tnc.ne.jp |
問合せ | http://friendship-iruka.com/inquiry.html |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援A型:10名 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | 焼き菓子の製造販売(クッキ―・パウンドケーキ・チーズケーキ) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:45~15:00 |
利用可能地域 | 三島市他、裾野市、沼津市など近隣の市町村 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 フレンドシップ・イルカ |
協力医療機関 | 山口医院 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 賃金:就労継続支援A型 月額平均82,886円(令和5年度実績) 工賃:就労継続支援B型 月額平均21,834円(令和5年度実績) |
URL | http://friendship-iruka.com/tedukuri.html |
けるん就労移行支援事業所
2025-06-20
所在地 | 〒411-0022 静岡県三島市川原ヶ谷85-3 |
---|---|
主な交通手段 | 車・バス・三島駅から徒歩(15分) |
地図 | |
電話番号 | 055-981-1417 |
FAX番号 | 055-973-4719 |
Eメール | yumenokokerun@yahoo.co.jp |
問合せ | https://thebase.com/inquiry/kerun-base-shop |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・委託業務(焼却炉でのリサイクル作業・公園のトイレ清掃等) ・農作業(さつまいも、ヤーコン、菜の花など無農薬野菜の栽培と販売) ・無添加ジャムや健康茶を製造販売 ・流木を使った木工品(フォトフレーム・アクセサリー) ・インテリアプランツ(苔玉)の製造 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 三島市・沼津市・清水町・長泉町 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人けるん |
協力医療機関 | 山口医院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工工賃:月額平均22,498円(令和5年度実績) |
URL | https://kerun.base.shop |
ワークショップまごころ
2025-06-20
所在地 | 〒411-0000 静岡県三島市字エビノ木4745-456 |
---|---|
主な交通手段 | 公共交通機関 送迎車利用 主たる事業所は自車通所可 |
地図 | |
電話番号 | 055-985-2666 |
FAX番号 | 055-985-2666 |
Eメール | magokoro@fukkou-kai.jp |
問合せ | https://www.fukkou-kai.jp/magokoro/contact/index.html |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ・農作業(箱根西麓に位置する事業所前での高原野菜作り) ・内職作業(アルミカップ箱詰め・みかんネット加工・箱折り 等) ・リサイクル活動(事業所等を廻って古紙やアルミ缶の回収) ・ジェラート・プリン等の製造・販売作業(「クリーム・ド・クオーレ」での製造・接客補助) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~15:15 |
利用可能地域 | 三島市・沼津市、伊豆の国市、裾野市、函南町、長泉町、清水町 |
運営法人等 | 公益財団法人復康会 |
協力医療機関 | 沼津中央病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均15,855円(令和5年度実績) |
URL | http://www.fukkou-kai.jp/magokoro/ |
ワークシフトみしま
2025-06-20
所在地 | 〒411-0039 静岡県三島市寿町3-48 |
---|---|
主な交通手段 | 三島駅南口より、徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 055-943-7327 |
FAX番号 | 055-943-7328 |
Eメール | info@workfair.co.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | ■就労移行支援 軽作業・PC作業・施設外での作業・企業実習就労訓練(面接練習・ビジネスマナー習得)・職場見学・職場実習・作業訓練(施設内外での作業) ■就労継続支援B型 健康管理プログラム・就労準備プログラム・軽作業・PC学習 ・施設外での作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~15:00 |
利用可能地域 | 三島市・沼津市・裾野市・御殿場市・伊豆の国市・富士市・清水町・長泉町・函南町・伊東市・熱海市 |
運営法人等 | 株式会社ワークフェア |
協力医療機関 | 芝本町クリニック |
備考 | 送迎あり 交通費支給あり 福祉専門職員配置 工賃:就労継続支援B型 月額平均20,278円(令和5年度実績) |
URL | http://workfair.co.jp/shift/ |