全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

6月, 2025年

ARATA

2025-06-20
所在地 〒418-0065
静岡県富士宮市中央町2-4
主な交通手段 JR身延線富士宮駅から徒歩5分
地図
電話番号 0544-66-8877
FAX番号 0544-66-8878
Eメール arata@outer-network.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・PC(HP管理・フリーペーパー作成等)
・清掃業務
・洗車業務
・クッキー作り
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~14:00
年末年始休業
利用可能地域 富士宮市・富士市・静岡市
運営法人等 株式会社平成福祉会
協力医療機関 北川内科医院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均26,183円(令和5年度実績)
URL http://arata.outer-network.com

朝霧みどりの家

2025-06-20
所在地 〒418-0108
静岡県富士宮市猪之頭2075-6
主な交通手段 公共交通機関:JR富士宮駅から公共バス利用、田貫湖入口下車徒歩5分
タクシー:JR富士宮駅から約30分
車:139号線を山梨方面へ(小泉ICから約20分)途中414号線へ入り約5分
地図
電話番号 0544-52-0666
FAX番号 0544-52-0666
Eメール asagirimidorinoie@gmail.com
問合せ
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・弁当の製造販売
・弁当の宅配
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:30
年始休業
利用可能地域 静岡県富士宮市全域 静岡県富士市一部地域
運営法人等 特定非営利活動法人朝霧みどりの家
協力医療機関 朝霧高原診療所
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均31,477円(令和5年度実績)
URL https://www.facebook.com/asagirimidorinoie

あかつき園

2025-06-20
所在地 〒418-0112
静岡県富士宮市北山4783-1
主な交通手段 JR富士宮駅からタクシ—またはバス
地図
電話番号 0544-58-6155
FAX番号 0544-58-5788
Eメール akatuki@yr.tnc.ne.jp
問合せ
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:30名
作業内容 ・内職
・野菜農業
・花苗農業
・食品検品
・紙加工
・花販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 富士宮市及びその近郊
運営法人等 社会福祉法人山寿会
協力医療機関
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
賃工賃:月額平均14,106円(令和5年度実績)
URL http://www3.tokai.or.jp/sunriseakatuki/infomation1.html

愛の丘

2025-06-20
所在地 〒418-0112
静岡県富士宮市北山5170
主な交通手段 バス:富士宮駅より20分
地図
電話番号 0544-58-5325
FAX番号 0544-58-5365
Eメール sp4v2ff9@arion.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・箱折
・紙袋紐通し
・ポケットティッシュ製品化
・梅干し
・公園清掃
・木工
・陶芸
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:30~16:30
土曜(祝日は除く)
8:30~15:30
利用可能地域 富士宮市内
運営法人等 特定非営利活動法人愛の丘
協力医療機関 浦野内科クリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均14,512円(令和5年度実績)
URL

障害者デイサービスホームすてっぷあっぷ

2025-06-20
所在地 〒418-0061
静岡県富士宮市北町1-26
主な交通手段 JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス 万野・粟倉団地行 警察署前下車 徒歩1分
地図
電話番号 0544-23-1671
FAX番号 0544-21-3880
Eメール stepup@vc.tnc.ne.jp
問合せ https://stepup-fujinomiya.jp/contact
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:16名
作業内容 ・下請け作業(ゴム製品のバリ取り)
・自主製品製作(熱転写品(エコバッグ・タオル・マグカップ)クリスマス飾り・正月飾り)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、奇数週土曜(祝日は除く)
9:00~16:30
利用可能地域 富士宮市、富士市、ほか近隣地域
運営法人等 NPO法人すてっぷあっぷ
協力医療機関 野尻こどもファミリークリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均16,430円(令和5年度実績)
URL https://stepup-fujinomiya.jp
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン