全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

6月, 2025年

富士宮ドリームビレッジ

2025-06-20
所在地 〒418-0018
静岡県富士宮市粟倉南町147-1
主な交通手段 バス:富士宮駅より富士急バス①②万野粟倉循環にて粟倉南町下車0分
車:西富士道路北山ICより国道469号を粟倉方面に10分
地図
電話番号 0544-21-3021
FAX番号 0544-21-3022
Eメール fujisan-shurou@dream-village.net
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:14名
作業内容 請負企業への施設外就労(製造業・リサイクル業・清掃等)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~16:00
土曜(祝日は除く)
9:30~12:30
利用可能地域 富士宮市、富士市、静岡市、沼津市、山梨県南巨摩郡南部町 ただし、利用者の通勤手段が整う場合は相談の上、上記以外の地域からも受け入れるものとする。
運営法人等 ドリームビレッジホールディングス
協力医療機関 関医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:就労移行支援 月額平均37,972円
工賃:就労継続支援B型 月額平均44,071円(令和5年度実績)
URL https://www.dream-village.net/office/85/

サポートセンターあさひで

2025-06-20
所在地 〒418-0005
静岡県富士宮市宮原字大塚420-1
主な交通手段 JR富士宮駅よりタクシーで15分
JR富士宮駅より路線バス(白糸方面)15分→西高入口バス停下車徒歩10分
地図
電話番号 0544-25-3224
FAX番号 0544-25-3207
Eメール s_asahide@fujiasahidegakuen.com
問合せ https://fujiasahidegakuen.com/index.php/contact-form
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:14名
作業内容 ■就労移行支援
作業訓練・施設外就労・職場開拓・就労定着支援
 
■就労継続支援B型
・下請け作業(お菓子・化粧品・高級かまぼこ等の箱折り作業)
・高濃度トマトの栽培後の苗の片付け作業
・盆栽のお手入
・法人からの仕事の請け負い(施設のエアコン掃除・芝の管理・トイレ掃除・アルミ缶回収など)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 静岡県富士市・富士宮市全域
運営法人等 富士旭出学園
協力医療機関 医療法人社団鵬友会 フジヤマ病院
備考 福祉専門職員配置
賃金:就労継続支援A型 月額平均10,005円
工賃:就労継続支援B型 月額平均18,652円(令和5年度実績)
URL https://fujiasahidegakuen.com/our-facilities/support-center-asahide.html

にこにこサポート

2025-06-20
所在地 〒418-0022
静岡県富士宮市小泉2530-16
主な交通手段 くれぱす及びしょくーる事業所…JR富士宮駅から車15分
または新東名新富士ICから車10分
地図
電話番号 0544-22-0366
FAX番号 0544-22-0366
Eメール f-ikuseikai-t@vc.tnc.ne.jp
問合せ https://www.fujinomiya-ikuseikai.com/お問い合わせ/
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:34名
作業内容 ・くれぱす1号棟(リサイクル作業(アルミ缶圧搾)・ハーブ製品・手芸品の製作、点字用紙リサイクルカレンダーの製作)
・くれぱす2号棟(おからクッキー・お饅頭・デザート製造・販売)
・しょく~る(手作り給食弁当)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 富士宮市全域、富士市の一部
運営法人等 特定非営利活動法人富士宮市手をつなぐ育成会
協力医療機関 どんぐり診療所
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均13,984円(令和5年度実績)
URL http://www.fujinomiya-ikuseikai.com/にこにこサポート/

就労支援センターNEST

2025-06-20
所在地 〒418-0022
静岡県富士宮市小泉413-2
主な交通手段 身延線、源道寺駅より徒歩5分
地図
電話番号 0544-21-9000
FAX番号 0544-22-7771
Eメール info@cocorone.co.jp
問合せ https://www.cocorone.co.jp/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:20名
就労継続支援B型:20名
作業内容 ・Oリング組み付け作業
・検査作業
・メッキのための吊るし掛け
・プレス作業
・クリップAssy
・ウイルスブロッカー製造
・デフキャップバリ取り
・カラー検査
・パッキン(大)組み付け作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
就労継続支援A型:8:00~20:30
就労継続支援B型:8:30~17:30
年末年始休業・お盆休み・GW休暇
利用可能地域 富士宮市、富士市
運営法人等 ココロネ株式会社
協力医療機関 シモタクリニック
備考 送迎あり(就労継続支援A型を除く)
賃金:就労継続支援A型 月額平均168,055円(令和5年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均45,155円(令和5年度実績)
URL https://www.cocorone.co.jp

いずみ

2025-06-20
所在地 〒418-0043
静岡県富士宮市泉町741
主な交通手段 西富士宮駅下車徒歩7分
地図
電話番号 0544-23-5296
FAX番号 0544-29-7091
Eメール izumi16.7@rx.tnc.ne.jp
問合せ https://www.fujinomiya-ikuseikai.com/お問い合わせ/
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・車のヘッドライトの部品であるゴムキャップ
・お店で使うくじ作り
・イチゴ箱折り
・福祉会館のお掃除に
・白尾山清掃
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜
9:00~15:00
利用可能地域 富士圏域
運営法人等 特定非営利活動法人富士宮市手をつなぐ育成会
協力医療機関 浦野内科クリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均14,611円(令和5年度実績)
URL https://www.fujinomiya-ikuseikai.com/izumi/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン