6月, 2025年
陽だまり
2025-06-20
所在地 | 〒410-2506 静岡県伊豆市徳永900 |
---|---|
主な交通手段 | 公共交通機関 東海バス バス停うつぎさし下車 送迎(①修善寺駅と事業所間、②伊東駅と事業所間) 自車通勤可 |
地図 | |
電話番号 | 0558-75-7770 |
FAX番号 | 0558-83-5552 |
Eメール | hidamari@naturalkitchen.co.jp |
問合せ | https://hidamari-izu.jp/contact-2/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:15名 |
作業内容 | ・ホームページ・チラシ作成 ・製品のセットアップ ・各種出荷・梱包・組み立て ・自主製品の販売補助 ・農作業 ・清掃作業 ・調理補助 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 10:00~16:00 土曜 10:00~12:00 |
利用可能地域 | 伊豆市、伊豆の国市、伊東市、熱海市、函南町、三島市、沼津市 |
運営法人等 | 一般社団法人陽だまり |
協力医療機関 | JA静岡厚生連リハビリテーション中伊豆温泉病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 賃金:時間額970円(令和5年度実績) |
URL | http://hidamari-izu.jp |
フレンドワークかざぐるま
2025-06-20
所在地 | 〒410-2407 静岡県伊豆市柏久保601-4 |
---|---|
主な交通手段 | 公共交通機関 自家用車 |
地図 | |
電話番号 | 0558-72-0757 |
FAX番号 | 0558-72-0757 |
Eメール | kazaguruma@cy.tnc.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・自主製品製作(和紙製品・縫製品・木工品等) ・下請け作業(自動車部品組立・封入作業等) ・資源リサイクル作業(アルミ缶回収とプレス・古紙回収等) ・施設外作業(農作業・清掃作業・食器洗い等) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 08:30~16:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 伊豆市、伊豆の国市、沼津市、函南町 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人かざぐるま |
協力医療機関 | 修善寺クリニック |
備考 | 工賃:月額平均14,042円(令和5年度実績) |
URL | http://www4.tokai.or.jp/frendwork/kz-top.html |
中伊豆リハビリテーションセンターあゆみ
2025-06-20
所在地 | 〒410-2507 静岡県伊豆市冷川1523-108 |
---|---|
主な交通手段 | 個別送迎 修善寺駅発センター行、 センターマイクロバス 伊東駅発センター行、 センターマイクロバス 自家用車 |
地図 | |
電話番号 | 0558-83-2119 |
FAX番号 | 0558-83-2190 |
Eメール | syurousien@janrc.or.jp |
問合せ | https://www.janrc.or.jp/contact_us/ |
対象の障がい | 身体障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・クリーニング作業 ・調理作業(おむすび・惣菜の製造販売) ・農園芸作業 ・印刷作業 ・布製品の販売 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 8:25~17:10 元日休業 |
利用可能地域 | 伊豆市・伊東市・伊豆の国市 |
運営法人等 | 社会福祉法人農協共済中伊豆リハビリテーションセンター |
協力医療機関 | 併設している医療機関(中伊豆リハビリテーションセンター) |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均61,084円(令和5年度実績) |
URL | https://www.janrc.or.jp/tokucho/reha_fukushi/f01.html |
もくせい苑
2025-06-20
所在地 | 〒410-2315 静岡県伊豆の国市田京1258-47 |
---|---|
主な交通手段 | タクシー:伊豆箱根鉄道「田京駅」より約15分 |
地図 | |
電話番号 | 0558-76-6755 |
FAX番号 | 0558-76-6755 |
Eメール | air-11@cy.tnc.ne.jp |
問合せ | https://www.shunpuukai.com/contactus/ |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:30名 |
作業内容 | 産業機械部品の組立てやペットボトルキャップの色分けなどの下請作業。袋物や雑巾など縫製品作り。他にも掃除や食器の片づけなどの施設外就労。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 8:30~15:30 |
利用可能地域 | 伊豆の国市内 |
運営法人等 | 社会福祉法人春風会 |
協力医療機関 | 江間クリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均14,730円(令和5年度実績) |
URL | http://www.shunpuukai.com/facility/aged_03.html#s004 |
就労支援事業所田方・ゆめワーク
2025-06-20
所在地 | 〒410-2315 静岡県伊豆の国市田京1259-294 |
---|---|
主な交通手段 | 送迎車または自車 |
地図 | |
電話番号 | 0558-75-5600 |
FAX番号 | 0558-75-5601 |
Eメール | yumework@fukkou-kai.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・パンの製造販売 ・喫茶業務 ・内職作業 ・農作業 ・施設外就労 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 伊豆の国市、伊豆市 |
運営法人等 | 公益財団法人復康会 |
協力医療機関 | 沼津中央病院 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均17,698円(令和5年度実績) |
URL | https://www.fukkou-kai.jp/yumework/ |