全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

6月, 2025年

F3

2025-06-19
所在地 〒031-0072
青森県八戸市城下3丁目12-9
主な交通手段 電車:JR本八戸駅から徒歩10分
バス:城下一丁目バス停から徒歩5分
車:JR八戸駅から15分
旭ヶ丘営業所(市営バス)から15分
地図
電話番号 0178-38-0227
Eメール redcompass414@gmail.com
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 食品の製造販売、農産物の生産・加工・販売、雑貨の製造販売、清掃作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
8:30~16:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 八戸市 三沢市 三戸郡 上北郡
運営法人等 株式会社レッドコンパス
協力医療機関 医療法人康和会 長者の森内科クリニック
備考 賃金:月額平均52,581円(平成29年度実績)
URL

ルピア

2025-06-19
所在地 〒031-0804
青森県八戸市青葉1丁目3-17
主な交通手段 電車:本八戸駅 徒歩30分
車:八戸自動車道 八戸ICから20分
地図
電話番号 0178-80-7613
Eメール lumic0501@gmail.com
対象の障がい 身体障害
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:10名
作業内容 取引先農家での農作業の支援
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:30~15:00
利用可能地域 八戸市全域、五戸町、おいらせ町、階上町、三沢市、南部町 岩手県北地域(二戸市、軽米町、九戸村、一戸町、久慈市、洋野町)
運営法人等 株式会社ワースバンク
協力医療機関 ちょうじゃの森内科クリニック
備考 賃金:就労継続支援A型 月額平均50,460円(平成29年度実績)
URL

ハッピーマッシュ第二株式会社

2025-06-23
所在地 〒018-2501
秋田県山本郡八峰町峰浜水沢字稲荷堂後120-2
主な交通手段 五能線沢目駅より徒歩5分
地図
電話番号 0185-74-6886
FAX番号 0185-74-7129
Eメール serita.masatsugu@snow.plala.or.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ・ホダ木の生産
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜
8:00~17:00
※交代制
利用可能地域
運営法人等 ハッピーマッシュ第二 株式会社
協力医療機関
備考 賃金:月額平均59,508円(令和3年度実績)
URL

りぼん就労支援・生活介護センター

2025-06-23
所在地 〒016-0179
秋田県能代市浅内字押出162-1
主な交通手段 電車: 五能線 能代駅からバスで10 分「河戸川谷地」降車後、徒歩 5 分
地図
電話番号 0185-55-1100
FAX番号 0185-74-6447
Eメール ribon-nakayoshi@iaa.itkeeper.ne.jp
問合せ https://dreamhope-nakayoshi.jp/pages/3/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:20名
作業内容 ■就労継続支援A型:農作業
 
■就労継続支援A型:パンの製造販売
 
■就労継続支援B型:花植
 
■就労継続支援B型:生活・貼り絵
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(年末年始は除く)
就労継続支援A型:7:00~17:00(2交代制)
就労継続支援B型:9:15~15:30
年末年始休業
利用可能地域 能代市・三種町・八峰町
運営法人等 社会福祉法人 ドリームホープなかよし
協力医療機関 医療法人弘仁会 島田病院・JA秋田厚生連 能代厚生医療センター
備考 送迎あり
昼食の提供あり:600円または300円
福祉専門職員配置
賃金:就労継続支援A型 月額平均74,970円(令和3年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均17,139円(令和3年度実績)
URL https://dreamhope-nakayoshi.jp

ジョイワーク横手

2025-06-23
所在地 〒013-0213
秋田県横手市雄物川町南形字下大巻55
主な交通手段 羽後交通大巻バス停徒歩3分
地図
電話番号 018-223-6663
FAX番号
Eメール joywork-yokote@dream.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・製甲作業
・ペレットの袋詰め作業
・フルーツパック梱包
・施設外就労など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~15:10
土曜(祝日は除く)
10:00~12:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 横手市、湯沢市、羽後町、東成瀬村
運営法人等 株式会社 ファン・ワーク
協力医療機関 西成医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり:100円
URL
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン