全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

5月, 2025年

就労支援生活介護虹彩十音

2025-05-08
所在地 〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町門間字沼奥85番地2
主な交通手段 施設送迎車にて通所
自己所有自転車での通所
ご家族様送迎による通所
地図
電話番号 0586-86-8859
FAX番号 0586-64-5288
Eメール sun.gia.or.jp@gmail.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:14名
作業内容 ・内職作業
・自社製造小物の販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
9:30~14:30
利用可能地域 一宮市・江南市・岩倉市・丹羽郡・羽島郡・岐阜市・各務原市・北名古屋市
運営法人等 一般社団法人太陽
協力医療機関 医療法人 医徳会 国井病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均19,097円(令和5年度実績)
URL https://taiyo-co.or.jp

わかばドリーム作業所

2025-05-08
所在地 〒493-0006
愛知県一宮市木曽川町内割田一の通り12-3
主な交通手段 電車:名鉄本線「新木曽川駅」より徒歩8分
タクシー:名鉄本線「新木曽川駅」3分
車:県道190号線を岐阜方面に向かい、「木曽川庁舎東」交差点を左折1つ目交差点右折50m右側
地図
電話番号 0586-64-6450
FAX番号 0586-64-6475
Eメール kurodadream@ark.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・下請内職作業(ゴムのバリ取り・箱の組立て等)
・自主製品(抱き枕・ミサンガ・リース等)
・製菓作り(せんべい・焼きドーナツ・クッキー・プリン等)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~15:45
第1土曜
9:30~11:30
第3土曜
9:00~16:00
夏季休暇・冬期休暇
利用可能地域 一宮市
運営法人等 社会福祉法人きそがわ福祉会
協力医療機関 藤クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均19,214円(令和5年度実績)
URL https://www.kisogawa-fukushikai.or.jp/facility/f_wakaba.html

パン工房 BLACK HOUSE

2025-05-08
所在地 〒493-8001
愛知県一宮市北方町曽根字村前東260番地
主な交通手段 JR木曽川駅から徒歩8分
地図
電話番号 0586-82-3315
FAX番号 0586-82-3316
Eメール
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 食パン製造
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~15:30
年末年始休業・盆休み
利用可能地域 一宮市・江南市・岐阜市・羽島市・岐南町・笠松町
運営法人等 特定非営利活動法人ふれあいサロンさん・さんガーデン
協力医療機関 ともだクリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均15,728円(令和5年度実績)
URL

北方あすなろ作業所

2025-05-08
所在地 〒493-8003
愛知県一宮市北方町中島字往還南2番地25 
主な交通手段 名鉄黒田駅より車で5分
名鉄玉ノ井駅より車で5分
JR木曽川駅より車で7分
地図
電話番号 0586-85-7152
FAX番号 0586-85-7153
Eメール k-asunaro@blue.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・下請内職作業(ねじ等の組立と検品・ポリエチレンボール洗浄・パッケージ箱折り等)
・タイヤ交換作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~15:45
第1・3土曜
9:30~11:30
夏季休暇・冬期休暇
利用可能地域 愛知県一宮市
運営法人等 社会福祉法人きそがわ福祉会
協力医療機関 五藤医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均10,996円(令和5年度実績)
URL https://www.kisogawa-fukushikai.or.jp/facility/f_asunaro.html

多機能型事業所Vamos

2025-05-08
所在地 〒494-0002
愛知県一宮市篭屋一丁目12番9号
主な交通手段 JR東街道本線、尾張一宮駅から名鉄バス尾張三条、徒歩3分
地図
電話番号 0586-46-1280
FAX番号 0586-46-1282
Eメール
問合せ https://www.npoplus.jp/contact.php
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:12名
作業内容 ・自主製品(革製品)の製作・販売
・段ボールのリユース業務
・内職作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
9:00~16:00
利用可能地域 一宮市全域
運営法人等 特定非営利活動法人ぷらす
協力医療機関 社会医療法人 杏嶺会 上林記念病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均10,248円
URL https://www.npoplus.jp/vamos.php
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン