全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

5月, 2025年

スマイルらぼ大府

2025-05-08
所在地 〒474-0025
愛知県大府市中央町三丁目72番地 井村ビル2階 
主な交通手段 JR大府駅より徒歩1分
地図
電話番号 0562-48-8007
FAX番号 0562-48-8008
Eメール smile.labo@renet.jp
問合せ https://www.renetjp-sc.co.jp/contact/otoiawase/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・コミック、文庫、DVD、ゲーム等の仕分け
・選別(キレイな商品と汚れた商品ごとにそろえる)
・パソコン入力にて商品登録(バーコードで読み込む)
・出品登録した商品を棚に入れたり売れた商品を棚からもってくる。
・商品をアルコール除菌をした布巾で拭く
・クリーニングした商品を梱包
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~15:00
利用可能地域
運営法人等 リネットジャパンソーシャルケア株式会社
協力医療機関
備考 送迎あり(無料)
昼食の提供あり(無料)
工賃:月額平均45,080円(令和5年度実績)
URL https://www.renetjp-sc.co.jp/company/

就労継続支援B型事業所 GEMS

2025-05-08
所在地 〒474-0035
愛知県大府市江端町六丁目154番地 
主な交通手段 電車:最寄り駅 JR大府駅(西口) 大府駅より徒歩 約10分
バス:最寄りバス停 ふれあいバス
西コース:石ヶ瀬児童老人福祉センター(徒歩約5分) 南コース:石ヶ瀬児童老人福祉センター(徒歩約5分)、江端町五丁目交差点南(徒歩約5分)
知多半島道路:大府東海ICより 国道155号を豊明方面へ自動車約10分
地図
電話番号 0562-77-4614
FAX番号 0562-77-4614
Eメール kulina.b.gems@gmail.com
問合せ https://kulina-gems.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・農作物の栽培(水やり、草刈り、収穫、種まき)
・加工・仕分け・包装(野菜を切ったり仕分けをします。)
・シール貼り
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:30
利用可能地域 大府市、知多市、東浦町、刈谷市、豊明市 ※上記以外の地区で利用希望者に実施する場合がある。
運営法人等 合同会社KULINA
協力医療機関 平野内科
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均17,410円(令和5年度実績)
URL https://kulina-gems.com

とこはぐ大府

2025-05-08
所在地 〒474-0037
愛知県大府市半月町三丁目239番地の1
主な交通手段 JR大府駅西口より大府市ふれあいバス・南コースに乗車「あいち健康の森公園西口」バス停下車、徒歩2分
地図
電話番号 0562-57-2888
FAX番号 0562-57-2889
Eメール tokohaguobu@generous.co.jp
問合せ https://www.generous.co.jp/inquiry/
対象の障がい 身体障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・農作業(敷地内の畑作業・収穫した野菜の袋詰め・パッケージを貼る・野菜を加工・梱包・製品化・販売など)
・仕事の準備・片付け・掃除
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
10:00~15:00
利用可能地域 通常の実施地域は、大府市の全域
運営法人等 株式会社ジェネラス
協力医療機関 大府あおぞら有床クリニック
備考 工賃:月額平均10,701円(令和5年度実績)
URL https://www.generous.co.jp/facility/tokohagu-obu/

みらいネクスト

2025-05-08
所在地 〒474-0052
愛知県大府市長草町田面84番地の10
主な交通手段 JR東海道本線 共和駅より徒歩20分
地図
電話番号 0562-47-4777
FAX番号 050-3730-9544
Eメール staff@mirai-next.co.jp
問合せ https://mirai-next.co.jp/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・自動車部品検査
・遊技台機種説明POP制作
・デザインWEB制作
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~15:00
月に1・2日程度、土祝が出勤の場合あり
利用可能地域 大府市・東海市・刈谷市・知多市・東浦町
運営法人等 株式会社みらいネクスト
協力医療機関 大府ファミリークリニック
備考 工賃:月額平均81,829円(令和5年度実績)
URL https://mirai-next.co.jp

福祉イノベーションラボ

2025-05-08
所在地 〒470-0345
愛知県豊田市東保見町柵口6-2
主な交通手段 愛知環状鉄道保見駅から徒歩5分
とよたおいでんバス大門下車
地図
電話番号 0565–77-3519
FAX番号 0565-50-2496
Eメール aichi.toyota.will@gmail.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・部品加工
・農業(野菜の栽培・収穫)
・施設外就労
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
10:00~15:00
土曜
10:00~12:00
年末年始休業、ゴールデンウイーク休暇、お盆休み
利用可能地域 豊田市 みよし市
運営法人等 一般社団法人Will
協力医療機関 榎本内科
備考 昼食の提供あり
工賃:月額平均21,687円(令和5年度実績)
URL https://www.facebook.com/profile.php?id=100080289981362#
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン