全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

5月, 2025年

アザレアフォルテ

2025-05-08
所在地 〒485-0013
愛知県小牧市新町一丁目395-2
主な交通手段 ・名鉄小牧駅から徒歩約20分
・小牧市巡回バス 小牧・味岡西コース「懐町」下車徒歩約5分
地図
電話番号 0568-48-7770
FAX番号 0568-47-7771
Eメール azalea-forte@azalea.or.jp
問合せ
対象の障がい 精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・資源回収作業
・小牧市立図書館委託業務
・企業からの請負軽作業
・ハローワーク同行支援
・就労定着支援
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~16:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 小牧市、犬山市、春日井市、岩倉市、大口町
運営法人等 社会福祉法人アザレア福祉会
協力医療機関 東春病院
備考 福祉専門職員配置
工賃:月額平均11,097円(令和5年度実績)
URL https://www.azalea.or.jp/program.html

あじさい

2025-05-08
所在地 〒477-0032
愛知県東海市加木屋町鎌吉良根78
主な交通手段 電車:名鉄河和線「南加木屋駅」徒歩10分
バス:東海市循環バス「三ツ池小西」徒歩3分
地図
電話番号 0562-34-9200
FAX番号 0562-34-9219
Eメール ajisai@satsuki-swc.org
問合せ https://satsuki-swc.org/contact/
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:35名
作業内容 ・施設外作業(公園売店での業務・清掃業務)
・施設内作業(食品製造・販売・芝生化事業・下請軽作業・EM菌処理剤製造作業)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:30
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 愛知県東海市
運営法人等 社会福祉法人 さつき福祉会
協力医療機関 西知多医療厚生組合公立西知多総合病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均26,555円(令和5年度実績)
URL https://satsuki-swc.org/service/#facilities

レインボーはうす

2025-05-08
所在地 〒441-1374
愛知県新城市矢部字本並48
主な交通手段 JR飯田線 茶臼山駅より徒歩15分
地図
電話番号 0536-24-1313
FAX番号 0536-24-1555
Eメール rainbowhouse@tees.jp
問合せ https://nijidete.com/contact/mailcontact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:6名
作業内容 下請け作業・求人検索・企業見学・面接練習・ストレス対処法などを通じ仕事を継続する上で必要なスキルを身につけるサポートを行ないます。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
年末年始休業
利用可能地域 新城市
運営法人等 社会福祉法人新城福祉会
協力医療機関 新城市民病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均2,514円
URL https://nijidete.com/corporate-information/facilities/

エコラ東海

2025-05-08
所在地 〒476-0003
愛知県東海市荒尾町上桐ノ木52
主な交通手段 電車:JR東海道線「共和駅」より知多バス「長口」バス停下車徒歩10分
地図
電話番号 052-604-3599
FAX番号 052-604-3668
Eメール ecola-tokai@ma.medias.ne.jp
問合せ https://satsuki-swc.org/contact/
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:40名
作業内容 ・発泡スチロールのリサイクル
・ペットボトル・びん類のリサイクル
・ペットボトルキャップの回収・選別
・古本回収・販売 ・食品リサイクル
・牛乳パックリサイクル
・食品廃棄物の分別作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
9:00~16:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 愛知県東海市全域
運営法人等 社会福祉法人さつき福祉会
協力医療機関 西知多医療厚生組合公立西知多総合病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均41,832円(令和5年度実績)
URL https://satsuki-swc.org/service/#facilities

もくせいの家ほうらい

2025-05-08
所在地 〒441-1634
愛知県新城市長篠丸井5-2
主な交通手段 JR飯田線 本長篠駅より徒歩15分
豊鉄バス 本長篠バスターミナルより10分
Sバス(秋葉七滝線、長篠山吉田線)
地図
電話番号 0536-32-3930
FAX番号 0536-32-3930
Eメール mksi-hourai@tees.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:14名
作業内容 ■就労移行支援
箱折り作業・自動車部品の組立作業・農業資材の組立作業・プラスチック製品の検品作業
 
■就労継続支援B型
菌床しいたけの栽培・梅漬けの生産から販売・委託就労
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 新城市、東栄町、設楽町、豊根村
運営法人等 特定非営利活動法人もくせいの家
協力医療機関 医療法人 静巌堂医院
備考 福祉専門職員配置
工賃:就労移行支援 月額平均8,270円
工賃:就労継続支援B型 月額平均15,088円
URL
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン