5月, 2025年
さざなみ憩いの家
2025-05-08
所在地 | 〒441-8019 愛知県豊橋市花田町字百北193番地 |
---|---|
主な交通手段 | 豊橋駅西口タクシー乗り場から1.3キロメートル 徒歩17分 |
地図 | |
電話番号 | 0532-33-5606 |
FAX番号 | 0532-33-7510 |
Eメール | EZV11104@nifty.ne.jp |
問合せ | https://ikoi-hp01.jimdofree.com/お問い合わせ/ |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:40名 |
作業内容 | ・ゴムロープ加工 ・モップ修理 ・点字シールプレス ・紙器加工 ・ミントパック詰め ・オオバ袋詰め ・箸袋入れ ・自主製品製作(手芸品) ・コーヒー焙煎 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 8:30~16:30 |
利用可能地域 | (通常の事業の実施地域) 第10条 通常の事業の実施地域は次のとおりとする。豊橋市・豊川市・田原市・蒲郡市 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 さざなみ |
協力医療機関 | 保生会病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均12,728円(令和5年度実績) |
URL | http://ikoi-hp01.jimdo.com/さざなみ憩いの家/ |
アウトリーチとよはし
2025-05-08
所在地 | 〒440-0842 愛知県豊橋市岩屋町字岩屋西34-1 レーベンビューロー102・202号室 |
---|---|
主な交通手段 | 豊鉄バス 二川線 岩西学校前 徒歩2分 |
地図 | |
電話番号 | 0532-69-2686 |
FAX番号 | 0532-69-2687 |
Eメール | outreach_toyohashi@yahoo.co.jp |
問合せ | https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf2AiRFs6S1a1VSx_C_st4eBS066W1-GNVUPD3y8cG2GQHacg/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0 |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・清掃作業 ・ポスティング ・パソコンを使ったIT業務 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:00~17:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 一般社団法人高齢者等支援フォーラム |
協力医療機関 | - |
備考 | 賃金:就労継続支援A型 月額平均95,360円(令和5年度実績) 工賃:就労継続支援B型 月額平均24,386円(令和5年度実績) |
URL | https://peraichi.com/landing_pages/view/outreach-toyohashi/ |
レインボーホーム
2025-05-08
所在地 | 〒441-0101 愛知県豊川市宿町楠14-4 |
---|---|
主な交通手段 | 名鉄本線伊奈駅徒歩20分 |
地図 | |
電話番号 | 0533-72-2967 |
FAX番号 | 0533-72-2967 |
Eメール | rainbowhome@mentalnet.or.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・自動車部品の組立作業 ・割り箸の袋詰め作業 ・清掃作業 ・ハンドメイド商品の製作・販売(マスク・ヘアバンド・ミサンガ) ・一般企業から施設外作業の請負(食品リサイクル・食品とゴミの仕分け作業) ・内職作業の請負(文房具・チラシ差し込み梱包) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日 9:00~16:30 |
利用可能地域 | 愛知県豊川市及び周辺市町 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人メンタルネットとよかわ |
協力医療機関 | 豊川市民病院 さくらぎ眼科こころのクリニック |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均44,915円(令和5年度実績) |
URL | http://www.mentalnet.or.jp/publics/index/7/ |
ステップワークスIWASAKI
2025-05-08
所在地 | 〒440-0022 愛知県豊橋市岩田町曽銀106-17 |
---|---|
主な交通手段 | ①豊鉄バス 飯村岩崎線 豊橋駅前→岩崎・葦毛湿原下車(徒歩5分) ②タクシー利用 豊橋駅から約30分 |
地図 | |
電話番号 | 0532-69-1321 |
FAX番号 | 0532-63-8788 |
Eメール | ishino@iwasaki-net.or.jp |
問合せ | https://www.iwasaki-net.or.jp/contact/ |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:16名 |
作業内容 | ■就労移行支援 農作業(イタリア野菜の栽培)・あいさつや報告といった自分の思いを人に伝える力を養うこと、職場や地域社会でのルールやマナーを学んでいくことも大切にしています。就職後も働き続けられる力を育てたいと考えています ■就労継続支援B型 弁当の製造・販売・作業や生産活動をしながら、あらためて働くうえでの知識や技術、ルール、マナーを獲得しながら、就職に向けた再チャレンジを応援していきます。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~18:00 |
利用可能地域 | 東三河 |
運営法人等 | 社会福祉法人 岩崎学園 |
協力医療機関 | 大谷小児科、かずおメンタルクリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:就労移行支援 月額平均12,000円 工賃:就労継続支援B型 月額平均24,942円(令和5年度実績) |
URL | https://www.iwasaki-net.or.jp/office/detail/?id=84 |
サンほっとハート株式会社
2025-05-08
所在地 | 〒444-1323 愛知県高浜市田戸町7丁目7-8 |
---|---|
主な交通手段 | 電車:名鉄三河線利用し、北新川駅から徒歩15分、高浜港駅から徒歩20分。 |
地図 | |
電話番号 | 0566-91-1921 |
FAX番号 | 0566-91-1922 |
Eメール | shh@true.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援A型:10名 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ■就労継続支援A型 きのこ(主にきくらげ)の栽培(出荷・販売・納品)・PC作業できる方(出荷ラベルのデザインなど)・車部品(プラスチック樹脂)の検品、出荷管理 ■就労継続支援B型 車部品(プラスチック樹脂)のピン・パッキンの取り付け・シール貼り・きのこ軽作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 9:45~17:30 土曜 9:45~16:00 |
利用可能地域 | 高浜市、碧南市、西尾市、安城市、刈谷市、東浦町 |
運営法人等 | サンほっとハート株式会社 |
協力医療機関 | 医療法人つばさクリニック |
備考 | 送迎あり 賃金:就労継続支援A型 月額平均91,049円(令和5年度実績) 工賃:就労継続支援B型 月額平均13,930円(令和5年度実績) |
URL | https://sunhh.biz |