5月, 2025年
すまいる
2025-05-08
所在地 | 〒480-0304 愛知県春日井市神屋町2242-13 |
---|---|
主な交通手段 | バス停坂下公民館/名鉄バスから徒歩約2分 |
地図 | |
電話番号 | 070-5334-3009 |
FAX番号 | 0568-27-6883 |
Eメール | smile_honsha@dune.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・アカパックンの製造 ・タイルの見本台紙の作製 ・有機栽培野菜の植え付け・収穫・販売 ・喫茶店での接客業務・洗い物 ・陶器拭き・包み・梱包 ・通信機器の組付け ・子ども用スコップ・ストック等の組付け・梱包 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 10:00~16:00 |
利用可能地域 | 春日井市、小牧市、犬山市、瀬戸市、尾張旭市、名古屋市及び近隣市町村 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人すまいる |
協力医療機関 | 東海記念病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 工賃:月額平均30,931円(令和5年度実績) |
URL | https://smile-npo.com |
多機能型就労支援事業所シャリオ
2025-05-08
所在地 | 〒443-0048 愛知県蒲郡市緑町7-8 |
---|---|
主な交通手段 | JR大塚駅・三谷駅・蒲郡駅・名鉄 形原駅・鹿島駅・蒲郡駅と当事業との車による送迎あり(送迎場所については要相談) 蒲郡駅より徒歩20分 |
地図 | |
電話番号 | 0533-95-0792 |
FAX番号 | 0533-95-0794 |
Eメール | chariot.2911@gmail.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | ・就職活動・準備(面接練習などの応募準備、説明会参加、企業見学やハローワーク同行など、就職活動) ・企業実習(実際に現場で、本番に近い形で実習を行います。) ・施設内訓練(パソコンクリーニング、タオルや歯ブラシ、洗剤を使って中古パソコンを綺麗にします。・パソコン動作チェック、実際に起動させて検査をします。・自動車部品組み付けや花火貼り付けの訓練) ・施設外訓練(リサイクル業務、発泡スチロールを機械で溶融し、インゴットにします。・ビルクリーニング、床をポリッシャー、モップなどを使って綺麗にします。) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 9:30~15:30 ゴールデンウィーク休暇・夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 蒲郡市(その他、運営規程による) |
運営法人等 | 特定非営利活動法人青少年自立援助センター北斗寮 |
協力医療機関 | いとう内科小児科 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:就労継続支援B型 月額平均26,588円(令和5年度実績) |
URL | https://chariot2911.jimdofree.com |
テラシア
2025-05-08
所在地 | 〒453-0825 愛知県名古屋市中村区沖田町288-1 |
---|---|
主な交通手段 | 地下鉄東山線 岩塚駅 徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 052-446-7303 |
FAX番号 | 052-446-7304 |
Eメール | terasia@mothers-planet.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・農作業 ・収穫した野菜の移動販売 ・乾燥野菜の製造・販売 ・請負軽作業 ・居室清掃作業 ・施設外就労 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 10:00~15:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 名古屋市内・あま市(外就労先)・南知多町(外就労先) |
運営法人等 | 株式会社マザーズ |
協力医療機関 | つばめ在宅クリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均49,245円(令和5年度実績) |
URL | - |
モズ
2025-05-08
所在地 | 〒491-0022 愛知県一宮市両郷町3丁目19-3 |
---|---|
主な交通手段 | 名鉄バス 「両郷町」バス停下車 徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 0586-64-7431 |
FAX番号 | 0586-64-7432 |
Eメール | mozu@eichi-team.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・自動車部品の穴抜・組立・袋入れ・梱包 ・スリッパの検品・袋入れ・シーラー圧着 ・施設外就労(クッキング) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 9:00~15:00 土曜 9:00~13:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 一宮市、江南市 |
運営法人等 | 株式会社エイチ |
協力医療機関 | 上林記念病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:50円 福祉専門職員配置 工賃:月額平均23,173円(令和5年度実績) |
URL | https://www.eichimozu.com |
就労継続支援施設 ゆず
2025-05-08
所在地 | 〒491-0827 愛知県一宮市丹陽町森本字川向2147-3 |
---|---|
主な交通手段 | 名鉄一宮駅から名鉄バス円福寺バス停から徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 0586-23-8808 |
FAX番号 | 0586-23-8806 |
Eメール | - |
問合せ | http://aichifukushikai.com/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・軽作業(ダイレクトメールの封入作業・チラシ・カタログの折込み作業・商品のバーコードシール貼り作業・検品作業・包装作業) ・調理・配膳業務(グループホームで提供する食事の調理作業) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 9:00~18:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 一宮市 |
運営法人等 | 株式会社愛知福祉会 |
協力医療機関 | きたおわり在宅支援クリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:250円 福祉専門職員配置 工賃:月額平均20,156円(令和5年度実績) |
URL | http://aichifukushikai.com/facility/yuzu/ |