全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

5月, 2025年

アペロ・ヒューレ 名古屋相生店

2025-05-08
所在地 〒468-0035
愛知県名古屋市天白区境根町152
主な交通手段 名古屋市交通局 地下鉄桜通線相生山駅2番出入り口より徒歩5分
地図
電話番号 052-715-8500
FAX番号 052-715-8855
Eメール aperohyle@n-fukushi.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・観葉植物・多肉・サボテン・昆虫の店舗販売に伴う作業やネット販売
・配食サービス
・軽作業(缶バッチの製造)
開所日・時間 月曜、火曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日
10:00~19:00
年末年始休業
利用可能地域 名古屋市全域
運営法人等 一般社団法人 日本福祉協議機構
協力医療機関 青木内科
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均104,260円(令和5年度実績)
URL https://n-fukushi.jp/service/person_support/employment

Q&Sあずら

2025-05-08
所在地 〒491-0835
愛知県一宮市あずら3丁目6-8
主な交通手段 名鉄一宮駅から、名鉄バス一宮せんい団地下車徒歩10分
地図
電話番号 0586-58-9050
FAX番号 0586-58-9051
Eメール azura@qands.co.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 スポンジやウレタンフォームなど日用品の製造・検品作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
10:00~15:30
利用可能地域 愛知県一宮市・江南市・北名古屋市・稲沢市・岩倉市
運営法人等 株式会社Q&S
協力医療機関 医療法人 孝友会 孝友クリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
昼食の提供あり:350円
工賃:月額平均32,921円(令和5年度実績)
URL https://qands.info

美緑

2025-05-08
所在地 〒441-3301
愛知県豊橋市老津町西高縄118-1
主な交通手段 豊橋鉄道 渥美線 老津駅下車 徒歩5分
地図
電話番号 0532-43-6715
FAX番号 0532-43-6716
Eメール miroku.job@gmail.com
問合せ https://flat-ct.info/contact/
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・提携先の園芸農家での農作業(ネギ、キャベツ、えんどう豆、メロンの栽培を行っています。収穫や植え付け、出荷時のサイズ調整、箱作りなどの作業)
・ハウス内清掃作業
・収穫した野菜の出荷作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:00
利用可能地域 愛知県豊橋市及び田原市
運営法人等 特定非営利活動法人FLAT
協力医療機関 豊橋元町病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり(400円)
工賃:月額平均30,138円(令和5年度実績)
URL https://flat-ct.info/miroku/

就労継続支援B型事業所 ジョブ・シェアード

2025-05-08
所在地 〒489-0935
愛知県瀬戸市福元町44
主な交通手段 愛環・瀬戸口駅より徒歩約1~2分
地図
電話番号 0561-78-3625
FAX番号 0561-78-3625
Eメール appleseed@gctv.ne.jp
問合せ https://seed-of-apple.jimdofree.com/お問い合わせ/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・にんにくの加工作業・青森黒にんにくの販売
・保育園でのトイレ清掃請負
・近辺の私企業軽作業請負
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
9:00~17:00
年末年始休業
利用可能地域 瀬戸市、長久手市、尾張旭市、春日井市、豊田市、名古屋市守山区
運営法人等 特定非営利活動法人アップル・シード
協力医療機関 坂田内科
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均20,381円(令和5年度実績)
URL https://seed-of-apple.jimdofree.com/運営事業所/

2025-05-08
所在地 〒496-0038
愛知県津島市橘町5丁目102
主な交通手段 名鉄津島駅より徒歩15分
地図
電話番号 0567-22-3257
FAX番号 0567-22-3258
Eメール hareru2017@yahoo.co.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:14名
作業内容 ■軽作業部門
空箱折り・粗品用タオル・メッセージカード作製・食品・洗剤セットアップ・底ボール差し・セット
 
■パソコン部門
名刺作成・ホームページ作成・データ入力・PDF化作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:30
利用可能地域 津島市、あま市、愛西市
運営法人等 一般社団法人奏
協力医療機関 すぎのクリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:就労継続支援B型 月額平均36,992円
URL https://hareru.amebaownd.com
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン