5月, 2025年
シーダーハウス
2025-05-08
所在地 | 〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜三本松48-1 |
---|---|
主な交通手段 | 電車:JR武豊線 「石浜駅」 徒歩20分 車:知多半島道路 「東浦知多インター」下車 10分 |
地図 | |
電話番号 | 0562-84-8687 |
FAX番号 | 0562-57-6880 |
Eメール | cedarhouse@sunrize-hill.com |
問合せ | http://sunrize-hill.com/contact/ |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・喫茶店の運営 ・菓子(シフォンケーキ・サータアンダギー)の製造・販売 ・ラベル貼り作業・色分け等の下請け作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 東浦町、阿久比町の全域 |
運営法人等 | 社会福祉法人 翌檜 |
協力医療機関 | 藤沢医院 |
備考 | 福祉専門職員配置 送迎あり 昼食の提供あり 工賃:月額平均14,019円(令和5年度実績) |
URL | http://sunrize-hill.com/shida/ |
サンライズヒル
2025-05-08
所在地 | 〒470-2102 愛知県知多郡東浦町大字緒川石名平25-120 |
---|---|
主な交通手段 | 電車:JR武豊線 「石浜駅」 徒歩40分 車:知多半島道路 「東浦知多インター」下車 5分 |
地図 | |
電話番号 | 0562-83-4627 |
FAX番号 | 0562-83-4627 |
Eメール | asunaro@sunrize-hill.com |
問合せ | http://sunrize-hill.com/contact/ |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:19名 |
作業内容 | ・ワイパー部品の加工作業 ・記録用紙の加工・箱入れ作業 ・自動車部品の加工作業 ・ゴムのバリ取り作業 ・縫製作業 ・古新聞の整理 ・農作業 ・炭焼き作業 ・委託清掃作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 東浦町、阿久比町の全域 |
運営法人等 | 社会福祉法人 翌檜 |
協力医療機関 | 藤沢医院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均17,143円(令和5年度実績) |
URL | http://sunrize-hill.com/sunrize-hill/ |
AWひまわり
2025-05-08
所在地 | 〒475-0862 愛知県半田市住吉町8丁目2 |
---|---|
主な交通手段 | 名鉄河和線「知多半田駅」 徒歩10分 JR武豊線「半田駅」 徒歩10分 |
地図 | |
電話番号 | 0569-47-5033 |
FAX番号 | 0569-47-5032 |
Eメール | whjhiraiwa@whj.sakura.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:10名 就労継続支援B型:30名 |
作業内容 | ■就労移行支援 出汁パックの袋詰め作業・農作業補助・給食補助・除草作業・工場出向 ■就労継続支援B型 自動車部品の加工作業・農作業補助・調理補助・工場出向・印刷業務・パンの製造・販売・駐車場管理業務・除草作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 9:00~16:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 半田市、又は半田市近郊の市町村 |
運営法人等 | 社会福祉法人 ダブルエッチジェー |
協力医療機関 | 医療法人 青山外科 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり(250円または570円) 福祉専門職員配置 工賃:就労継続支援B型 月額平均32,863円(令和5年度実績) |
URL | https://whj.sakura.ne.jp/hp/AW/index.html |
くれよんplus
2025-05-08
所在地 | 〒446-0026 愛知県安城市安城町宮前106-1 |
---|---|
主な交通手段 | - |
地図 | |
電話番号 | 0566-45-5767 |
FAX番号 | - |
Eメール | - |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:10名 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ■就労移行支援 利用者様の適性に合った訓練・実習・職場探し・職場定着支援 ■就労継続支援B型 農作業・軽作業・内職作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 10:00~15:30 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 株式会社 HPS |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:就労継続支援B型 月額平均13,264円(平成29年度実績) |
URL | https://2011hps.web.fc2.com |
ワークセンターかじま
2025-05-08
所在地 | 〒479-0873 愛知県常滑市かじま台2丁目167 |
---|---|
主な交通手段 | 車:セントレアライン常滑I.Cより約8分。 国道247号線「多屋」交差点を曲がって南下します。「かじま台入り口」の交差点で西に曲がり約400m直進、案内看板を目印に南に曲がるとすぐにワークセンターかじまが右手に見えます。ワークセンターかじまにお車を駐車後、徒歩で公園の西側に沿って歩くと右手にあります。 電車とバス:名鉄線「常滑駅」または中部国際空港より知多バス「知多半田駅」行き「INAXライブミュージアム前」下車徒歩約10分です。 |
地図 | |
電話番号 | 0569-35-6659 |
FAX番号 | 0569-35-6659 |
Eメール | t-kajima@tac-net.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:40名 |
作業内容 | ・宅配弁当・シフォンケーキ・クッキーの製造・包装・箱詰め・販売 ・請負作業(自動車部品組付、どろだんご製造ほか) ・小物雑貨の製造・販売(縫製品・クラフト品製造販売 ) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~15:30 |
利用可能地域 | 常滑市全域 |
運営法人等 | 社会福祉法人 常滑市社会福祉協議会 |
協力医療機関 | 常滑市民病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均35,437円(令和5年度実績) |
URL | https://tokotoko-tokoname.jp/page/about.html |