全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

5月, 2025年

共同作業所 ひだまりの里

2025-05-08
所在地 〒466-0027
愛知県名古屋市昭和区阿由知通2丁目4
主な交通手段
地図
電話番号 052-732-1050
FAX番号
Eメール
問合せ
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・喫茶店の運営
・ケーキ・クッキーの製造販売
・弁当の製造・宅配
・配食サービス
・軽作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~16:00
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:月額平均24,485円(令和5年度実績)
URL

ジョブサポートセンター being桜山

2025-05-08
所在地 〒466-0025
愛知県名古屋市昭和区下構町1丁目3-1
主な交通手段 地下鉄桜通線 桜山駅1番出口より北東へ徒歩5分
地図
電話番号 052-853-3978
FAX番号 052-853-3975
Eメール s-tuukin@wings.ne.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・配食作業
・菓子の製造・販売
・ガス機器のクリップ付け作業
・清掃作業
・内職作業
・ビジネスマナー研修
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:15
年末年始休業
利用可能地域 名古屋市全域
運営法人等 社会福祉法人 名古屋手をつなぐ育成会
協力医療機関 ほりえクリニック
備考 昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均16,669円(令和5年度実績)
URL https://nagoyaikuseikai.or.jp

ふぅえん

2025-05-08
所在地 〒454-0838
愛知県名古屋市中川区太平通3丁目15
主な交通手段 バス 松葉公園バス停より徒歩7分
地図
電話番号 052-655-6868
FAX番号 052-655-6869
Eメール fu-en@kurashi-o-en.org
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・食品調理加工作業
・食材調達
・食品配達
・パン・焼き菓子の製造・販売
・イベント・縁日・バザー出店
・手織り物・クラフト製品の作製販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:30~16:00
年末年始休業
利用可能地域 名古屋市全域
運営法人等 NPO法人くらし応援ネットワーク
協力医療機関 みずほホームケアクリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり:380円
福祉専門職員配置
工賃:月額平均19,191円(令和5年度実績)
URL https://www.kurashi-o-en.org/jigyosyolist

むもんカンパニー 青い空

2025-05-08
所在地 〒470-0373
愛知県豊田市四郷町天道1-14
主な交通手段 名鉄三河線猿投駅下車 徒歩20分・タクシー5分
愛知環状鉄道四郷駅下車 徒歩30分・タクシー10分
名鉄豊田線上豊田駅下車 タクシー15分
地図
電話番号 0565-46-9871
FAX番号 0565-46-9872
Eメール aoisora@mumon-fukushi.net
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:12名
作業内容 ・自然栽培による米、野菜づくり
・スイーツづくり
・法人内事業所の食事調理
・市役所、福祉会館をはじめとする清掃業務の請負
・下請作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
9:45~15:45
利用可能地域 豊田市。 前項の規定にかかわらず、通常の事業の実施地域以外の利用者希望に対し実施する場合もある。
運営法人等 社会福祉法人 無門福祉会
協力医療機関 牧原胃腸科外科
備考 送迎あり
昼食の提供あり(230円)
工賃:月額平均58,813円(令和5年度実績)
URL https://www.mumon-fukushi.net/facility/aoisora.html

刈谷市つくし作業所

2025-05-08
所在地 〒448-0001
愛知県刈谷市井ケ谷町石根1-51
主な交通手段 公共交通機関 名鉄「知立」より名鉄バス「愛知教育大学前」「日進駅」行 「洲原公園口」にて下車 徒歩20分
刈谷市連絡バス「つくし作業所」徒歩1分
地図
電話番号 0566-36-2831
FAX番号 0566-36-2820
Eメール tsukushi@misuzukai.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:50名
作業内容 ・リネンサプライ業(各種タオル・毛布・サウナマットの洗濯・乾燥・結束・玄関マット洗濯 )
・下請軽作業業(自動車部品組み立て、Amazon納品代行業務等)
・自主製品の制作・販売(縫製製品(雑巾、畳縁小物等))
・施設外就労
・農業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、月数回土曜、祝日
9:00~15:35
年末年始休業
利用可能地域 刈谷市内全域
運営法人等 社会福祉法人 觀寿々会
協力医療機関 医療法人福友会 福友病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均22,141円(令和5年度実績)
URL https://misuzu.or.jp/facility/kariya/刈谷市つくし作業所/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン