5月, 2025年
ながなわ
2025-05-08
所在地 | 〒445-0887 愛知県西尾市長縄町西落42・43番地 |
---|---|
主な交通手段 | 電車:名鉄 西尾線「福地駅」徒歩20分 |
地図 | |
電話番号 | 0563-79-5963 |
FAX番号 | 0563-79-5964 |
Eメール | info@kurumikai.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:22名 |
作業内容 | ・発泡スチロールリサイクル(選別破砕) ・自動車部品(ゴムバリ取り、内装部品組み付けなど) ・お助け隊~便利屋~(草取り・伐採、垣根剪定・除草剤散布(年間契約あり)・網戸、障子張り替え) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 8:30~16:30 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 愛知県西尾市 |
運営法人等 | 社会福祉法人 くるみ会 |
協力医療機関 | 西尾市民病院 *相談医療機関:高須病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり(1食410円) 福祉専門職員配置 工賃:月額平均42,851円(令和5年度実績) |
URL | https://kurumikai.jp/publics/index/68/ |
藤森作業所
2025-05-08
所在地 | 〒465-0036 愛知県名古屋市名東区藤里町410 |
---|---|
主な交通手段 | 市バス「本郷11」本郷発引山行き 「新藤森橋」下車徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 052-776-0410 |
FAX番号 | 052-776-0420 |
Eメール | npo_fujimori@yahoo.co.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | ・家具転倒防止用木箱 ・耐震グッズの製造販売 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 名古屋市名東区を中心とした周辺地域 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人藤森福祉会 |
協力医療機関 | おおくまクリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均5,000円(令和5年度実績) |
URL | - |
MORIYAMAパズル館
2025-05-08
所在地 | 〒463-0093 愛知県名古屋市守山区城土町338 |
---|---|
主な交通手段 | 名古屋市営バス |
地図 | |
電話番号 | 052-794-1913 |
FAX番号 | 052-794-1951 |
Eメール | jimu@asahikai.or.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:15名 |
作業内容 | ・木工玩具・木工雑貨などの製造販売 ・トールペイント素材の製造販売 ・パン・焼き菓子の製造販売 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 8:30~16:30 隔週土曜(祝日は除く) 9:00~13:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 社会福祉法人 あさひ会 |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:月額平均36,767円(平成29年度実績) |
URL | http://www.asahikai.or.jp |
チャレンジハウス弥富
2025-05-08
所在地 | 〒498-0021 愛知県弥富市鯏浦町上本田95-1 |
---|---|
主な交通手段 | 近鉄、名鉄、JR弥富駅から徒歩20分 |
地図 | |
電話番号 | 0567-65-8008 |
FAX番号 | 0567-65-8002 |
Eメール | challengehouse-yatomi@clovernet.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・バリ取り(ゴム・金属) ・トレー清掃 ・野菜の袋詰め ・箱折り ・タオルの袋詰め等 ・自主製品(制作・販売) ・資源回収 ・施設外就労(館内清掃、野菜の袋詰め) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 弥富市の全域 |
運営法人等 | 社会福祉法人 弥富市社会福祉協議会 |
協力医療機関 | 海南病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり(1日100円) 工賃:月額平均17,257円(令和5年度実績) |
URL | https://yatomi-shakyo.or.jp/koreisha/#challengehouse |
一宮市立いずみ作業所
2025-05-08
所在地 | 〒491-0113 愛知県一宮市浅井町西浅井弐軒家60 |
---|---|
主な交通手段 | 名鉄一宮駅より、名鉄バス、「宮田本郷(西浅井経由)」行き、「いずみ学園前」にて下車、徒歩3分。 |
地図 | |
電話番号 | 0586-51-3005 |
FAX番号 | 0586-51-3079 |
Eメール | sagyo@138jigyodan.jp |
問合せ | http://138jigyodan.jp/sagyo/asaaaaa/ |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:15名 |
作業内容 | ・クッキーやシフォンケーキなどのベーカリー製品の製造 ・販売 ・家庭用縫い糸の包装作業 ・毛糸の袋詰め作業 ・説明書の紙折り ・ガーゼハンカチの袋詰め |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 一宮市および周辺地域 |
運営法人等 | 社会福祉法人 一宮市社会福祉事業団 |
協力医療機関 | 一宮市立市民病院、社会医療法人 杏嶺会 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:400円 福祉専門職員配置 工賃:月額平均27,684円(令和5年度実績) |
URL | http://138jigyodan.jp/sagyo/ |