全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

5月, 2025年

サンハウス

2025-05-08
所在地 〒466-0853
愛知県名古屋市昭和区川原通7丁目5-1 アンシャンテ川原2C
主な交通手段 地下鉄または市バス
地図
電話番号 052-880-0014
FAX番号 052-880-0712
Eメール sunhousemeiko@outlook.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ・自動車部品の加工・検品作業
・清掃業務
・工場でのライン作業・機械操作業務
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 名古屋市昭和区内
運営法人等 株式会社サンハウスメイコー
協力医療機関 かわな病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
賃金:月額平均97,251円(令和5年度実績)
URL

ハーモニー

2025-05-08
所在地 〒454-0818
愛知県名古屋市中川区松葉町3丁目70-1
主な交通手段 あおなみ線小本駅 市バス松葉停
地図
電話番号 052-351-7272
FAX番号 052-365-4156
Eメール krs@beetle.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ・毛染め剤の手袋セット作業
・様々な商品の検品・加工・梱包作業
・ミシンを使った縫製作業
・ホテルの客室清掃業務
・自主製品の作製・販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
9:00~16:15
利用可能地域 名古屋市・あま市・大府市・東海市・日進市・清須市
運営法人等 株式会社マーシフルハート
協力医療機関 はやせ希望クリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
賃金:月額平均75,199円(平成29年度実績)
URL

ひかり

2025-05-08
所在地 〒496-0046
愛知県愛西市持中町八町107番
主な交通手段 電車:名鉄電車津島線 藤浪駅 徒歩10分
津島駅 徒歩15分
地図
電話番号 0567-69-6902
FAX番号 0567-69-6903
Eメール hikari6902@yahoo.co.jp
問合せ https://www.hikari6902.com
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:20名
就労継続支援B型:20名
作業内容 ・軽作業(なわとび全般​の組立・梱包作業・販促用チラシの折り込み作業)
・施設外作業
開所日・時間 就労継続支援A型
月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
就労継続支援B型
月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
9:00~16:00
年末年始休暇・夏季休暇
利用可能地域 愛西市・津島市・あま市・海部郡蟹江町・大治町・稲沢市・弥富市
運営法人等 株式会社ひかり
協力医療機関 ひだかファミリークリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり:380円
福祉専門職員配置
賃金:就労継続支援A型 月額平均87,709円(令和5年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均28,343円(令和5年度実績)
URL https://www.hikari6902.com

和工房 TAN・KEI

2025-05-08
所在地 〒468-0052
愛知県名古屋市天白区井口二丁目 サンスカイマンション105号
主な交通手段 名古屋市営地下鉄・鶴舞線「原」駅より徒歩7分
「植田」駅より徒歩10分
地図
電話番号 052-807-8595
FAX番号 052-807-8595
Eメール wakoubou-tankei@w7.dion.ne.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・オリジナル七宝焼アクセサリーの製作・販売
・オリジナルプリントTシャツの製作・販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 名古屋市内
運営法人等 特定非営利活動法人 りーぱ
協力医療機関
備考 福祉専門職員配置
工賃:月額平均7,926円
URL https://wakoubou-tankei.jimdofree.com

はたらく工房

2025-05-08
所在地 〒458-0801
愛知県名古屋市緑区鳴海町丹下35-1
主な交通手段 鳴海駅北口から徒歩約11分
地図
電話番号 052-899-3442
FAX番号 052-899-3443
Eメール sa328754@qb4.so-net.ne.jp
問合せ
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:30名
作業内容 ・弁当製造
・軽作業
・印刷作業
・入力作業
・清掃作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 名古屋市 (全域)、豊明市、大府市、東浦町、知立市等
運営法人等 株式会社未来福祉
協力医療機関 鳴海ひまわりクリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり:200円
福祉専門職員配置
工賃:月額平均12,670円(令和5年度実績)
URL
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン