全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

5月, 2025年

就労継続支援(B型)いろは

2025-05-29
所在地 〒921-8801
石川県野々市市御経塚3-78
主な交通手段 バス
自家用車
野々市から1.4km,
西金沢から2.1km
地図
電話番号 076-249-1168
FAX番号 076-249-1681
Eメール iroha-a@spice.ocn.ne.jp
問合せ https://iroha-a.wixsite.com/my-site/blank-4
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・内職等の軽作業
・自主制作品販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日、一部の土曜日は除く)
10:00~16:00(土曜10:00~15:00)
利用可能地域 金沢市・白山市・野々市市 ただし、事業所からの直線距離5キロまでとする。
運営法人等 有限会社ヤクモ
協力医療機関 上荒屋クリニック
備考 送迎あり:金沢市(一部)・白山市(一部)・野々市市
昼食の提供あり:1食280円
福祉専門職員配置
工賃:月額平均10,747円(令和5年度実績)
URL https://iroha-a.wixsite.com/my-site

セルプはくさん

2025-05-29
所在地 〒921-8836
石川県野々市市末松2-229
主な交通手段 IRいしかわ鉄道松任駅 約4km
北鉄バス「末松二丁目」 約300m のんきー「末松」 約200m
のっティ南部ルート「サニーメイト」 約20m
地図
電話番号 076-248-9300
FAX番号 076-248-3205
Eメール hakusan.inf@ishikawasunnymate.or.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:15名
作業内容 ・紙器・段ボール組立・加工
・ネジ組
・ピッキング
・菓子箱の組み立て
・電気部品の組み立て
・機械部品の組み立て
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日、夏期、年末年始、事業所が定める休業日は除く)
9:00~16:30
利用可能地域 金沢市(犀川以南)、白山市(旧松任市内)、野々市市
運営法人等 社会福祉法人石川サニーメイト
協力医療機関 やまかわ内科クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均22,613円(令和5年度実績)
URL http://ishikawasunnymate.or.jp/pg18.html

就労継続支援センターおおとり

2025-05-29
所在地 〒927-0433
石川県鳳珠郡能登町宇出津ウ字1010-1
主な交通手段 バス:遠島山公園下より 徒歩約7分
タクシー:コンセールのとより 約10分
車:のと里山街道 のと空港ICより県道303号線を宇出津方面へ 約36分
地図
電話番号 0768-62-3105
FAX番号 0768-62-3761
Eメール ootori@orange.plala.or.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:35名
作業内容 ・クッキー・パン等、おやつ製造販売
・牛乳パック再利用による紙すき製品(封筒等)の製造販売
・砕石作業用砂詰め袋作り
・ウエス製造販売
・空き缶リサイクル
・地元企業からの委託販売
・手作り品製作販売(木工品・布製小物)
・農園(ブルーベリー栽培等)
・能登町役場本庁舎清掃業務
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日、夏季休暇、年末年始は除く)
9:00~15:30
利用可能地域 石川県鳳珠郡能登町
運営法人等 社会福祉法人おおとり会
協力医療機関 公立宇出津総合病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均17,030円(令和5年度実績)
URL https://ootori.daa.jp/about.html

ふれあい工房あぎし

2025-05-29
所在地 〒927-2353
石川県輪島市門前町是清イ-1
主な交通手段 奥能登バス 池田バス停より徒歩10分
地図
電話番号 0768-43-1991
FAX番号 0768-43-1999
Eメール info@agisi.jp
問合せ http://agisi.jp/contact/
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ■フリーズドライ
・菊芋パウダー
・海藻の乾燥
・フリーズドライ委託
 
■農作業
・野菜作り
・米作り
・育苗など
 
■軽作業
・弁当箱づくり
 
■日中活動
・食堂のテーブル・食事で使っているお盆を拭く
・施設内の掃除
・シーツの交換の手伝い
・梅干し作り
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 輪島市
運営法人等 社会福祉法人門前町福祉会
協力医療機関 輪島病院 大和医院 マルト歯科医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均5,700円
URL http://agisi.jp/

鬍鬚張魯肉飯 金沢工大前店

2025-05-29
所在地 〒921-8811
石川県野々市市高橋町20-5
主な交通手段 北鉄石川線 野々市工大前駅より徒歩15分
地図
電話番号 076-246-4611
FAX番号 076-246-4611
Eメール higeho@bussien.com
問合せ https://bussien.com/info/contact.html
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:10名
作業内容 ・接客サービス
・食事提供
・調理各種(ごはんもの、肉、揚げ物、弁当、麺類、デザート)
・ドリンク(珈琲、お茶、タピオカ、ソフトドリンク、アルコール)
・店舗清掃(冷蔵庫、冷凍庫、コンロ、換気扇、食器棚、その他)
・皿洗い
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日
8:00~21:00(土曜:9:00~21:00)
利用可能地域 金沢市、野々市市、白山市
運営法人等 社会福祉法人 佛子園
協力医療機関 橋場町クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
賃金:就労継続支援A型 月額平均95,200円(令和5年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均51,969円(令和5年度実績)
URL http://www.bussien.com/higecho/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン