5月, 2025年
夢うさぎ
2025-05-29
| 所在地 | 〒922-0404 石川県加賀市源平町84 |
|---|---|
| 主な交通手段 | 車:北陸自動車道、片山津ICから加賀方面へ5分 送迎バス・ご家族様送迎 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 0761-74-5300 |
| FAX番号 | 0761-74-6969 |
| Eメール | yumeusa@nanyo.or.jp |
| 問合せ | https://service.nanyo.or.jp/contacts/ |
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労継続支援B型:20名 |
| 作業内容 | ・パン工房作業 ・パン工房で使用する道具の洗い物・準備・片付け ・パンの袋詰めやラベル貼り ・ラスクやクッキー等の焼き菓子作成 ・老人施設や特別支援学校へのパンの販売 ・各種イベントへの出店販売 ・お弁当作業 ・清掃作業 |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日(1/1は除く) 9:00~16:00 |
| 利用可能地域 | 加賀市 小松市 |
| 運営法人等 | 社会福祉法人南陽園 |
| 協力医療機関 | 加賀市医療センター 石川病院 |
| 備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均39,248円(令和5年度実績) |
| URL | https://service.nanyo.or.jp/usagi-feature/ |
指定就労継続支援B型事業所ひまわり
2025-05-29
| 所在地 | 〒929-0325 石川県河北郡津幡町加賀爪ハ120 |
|---|---|
| 主な交通手段 | 電車:JR西日本「本津幡駅」徒歩14分、IRいしかわ鉄道「津幡駅」徒歩20分 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 076-289-5106 |
| FAX番号 | 076-289-6365 |
| Eメール | nozomi77@beach.ocn.ne.jp |
| 問合せ | - |
| 対象の障がい | 精神障害発達障害 |
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労継続支援B型:20名 |
| 作業内容 | ・可動バイメタル組立 ・板キリコ加工、割りばし袋詰め ・会報発送準備 ・パチンコ台解体、分別 ・くずきり梱包、箱詰め ・施設外支援 ・玉ねぎ皮むき ・DM封詰め |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・お盆[8/14~8/16]・年末年始[12/28~1/4]は除く) 9:30~15:30 |
| 利用可能地域 | 石川県河北郡津幡町 |
| 運営法人等 | 社会福祉法人のぞみ |
| 協力医療機関 | 河北中央病院 |
| 備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均30,361円(令和5年度実績) |
| URL | https://nzm-himawari.com/ |
ジョブスタジオノーム
2025-05-29
| 所在地 | 〒929-0443 石川県河北郡津幡町別所甲80 |
|---|---|
| 主な交通手段 | IR津幡駅から津幡町営バスにて大坪バス停下車 又は車にて |
| 地図 | |
| 電話番号 | 076-288-0318 |
| FAX番号 | 076-288-1980 |
| Eメール | gnome@hagino-sato.com |
| 問合せ | - |
| 対象の障がい | 知的障害発達障害 |
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労継続支援B型:20名 |
| 作業内容 | ・洋菓子製造 ・カーテンフックの組み立て ・織物 ・和紙作業 ・工業用ボビン再生 ・アルミ缶リサイクル ・畑作業 ・PC再生事業 |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、隔週土曜(祝日は除く) 10:00~16:00(土曜10:00~14:00) |
| 利用可能地域 | 河北郡、かほく市、金沢市、野々市市、白山市 |
| 運営法人等 | 社会福祉法人つくしの会 |
| 協力医療機関 | 医療法人社団 浅ノ川桜ヶ丘病院 |
| 備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均12,959円(令和5年度実績) |
| URL | http://www3.spacelan.ne.jp/~gnome/activities.html |
観舎
2025-05-29
| 所在地 | 〒929-1215 石川県かほく市高松フ41-9 |
|---|---|
| 主な交通手段 | IR高松駅から徒歩25分 のと里山海道高松インター出口から3分程度 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 076-281-0380 |
| FAX番号 | 076-281-0380 |
| Eメール | kansha@sanpo-inc.com |
| 問合せ | https://sanpo-inc.com/?page_id=7 |
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
| 事業所種別 | 就労継続支援A型 |
| 定員 | 就労継続支援A型:30名 |
| 作業内容 | ・商品セット作業 ・ゴム加工 ・タオルたたみ袋入れ ・冊子折込作業 ・生地たたみ袋入 ・箱の組立て ・製品袋いれ作業 ・検品、資材、製品、工程の管理業務 ・荷受け ・梱包 ・配送業務 ・手芸用品袋入れ |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 9:30~15:30 |
| 利用可能地域 | かほく市 河北郡 羽咋市 宝達志水町 志賀町 鹿島郡 七尾市 |
| 運営法人等 | 一般社団法人SANPO |
| 協力医療機関 | 角田医院 |
| 備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 賃金:月額平均72,073円(令和5年度実績) |
| URL | https://sanpo-inc.com/?page_id=42 |
寿々ワーク作業所
2025-05-29
| 所在地 | 〒922-0274 石川県加賀市別所町3-80-2 |
|---|---|
| 主な交通手段 | 電車:JR北陸本線 加賀温泉駅より車で約15分 車:北陸自動車道 加賀インターより約20分 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 0761-76-1991 |
| FAX番号 | 0761-76-1991 |
| Eメール | fj_sato@bridge.ocn.ne.jp |
| 問合せ | https://fukujuso-nosato.jimdofree.com/お問い合わせ/ |
| 対象の障がい | 精神障害発達障害 |
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労継続支援B型:20名 |
| 作業内容 | ・下請け事業 ・ベーカリー事業 ・農園事業 ・漆器梱包作業 ・しいたけ栽培 ・パン製造販売他 |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日、盆休み、年末年始は除く) 8:00~16:00 |
| 利用可能地域 | 石川県加賀市内全域 |
| 運営法人等 | 特定非営利活動法人福寿草の郷 |
| 協力医療機関 | 加賀こころの病院 宮本医院 |
| 備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均11,571円(令和5年度実績) |
| URL | http://fukujuso-nosato.jimdofree.com/事業内容/就労継続支援b型-寿々ワーク作業所/ |

