全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

5月, 2025年

やちぐさ作業所

2025-05-29
所在地 〒920-0827
石川県金沢市牧町チ71
主な交通手段 やちぐさ送迎バスまたはJRバス・牧線小二又行き乗車 やちぐさ作業所前 下車
車:JR東金沢駅より、金沢夕日寺自然公園方面へ約15分
地図
電話番号 076-251-5139
FAX番号 076-251-7750
Eメール office@yachigusa.or.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:24名
作業内容 ・焼菓子製造
・食品加工
・公園管理他
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日、年末年始、お盆休みは除く)
9:00~16:00(土曜:8:30~12:30)
利用可能地域 金沢市・白山市・野々市市・津幡町および内灘町
運営法人等 社会福祉法人やちぐさ会
協力医療機関 敬愛病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均27,693円(令和5年度実績)
URL http://www.yachigusa.or.jp/shoukai/

みらい

2025-05-29
所在地 〒920-0853
石川県金沢市本町1-8-18 201号
主な交通手段 金沢駅から徒歩5分
北陸鉄道バス リファーレ前バス停より徒歩4分
地図
電話番号 076-221-5531
FAX番号 076-221-5532
Eメール info@ties.self-a.net
問合せ https://www.self-a.net/staff/list/ishikawa01/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ・ケーブル製品加工内職
・ノベルティ仕上げ作業
・野菜パッキング作業
・スポーツジム浴室清掃
・ホテル清掃
・食品工場
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日・年末年始は除く)
9:00~14:30(土曜開所は会社カレンダーに基づく)
利用可能地域 金沢市内および近隣地域
運営法人等 株式会社 Ties
協力医療機関 此花浦田クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
賃金:月額平均82,309円(令和5年度実績)
URL https://www.self-a.net/staff/list/ishikawa01/

やよい

2025-05-29
所在地 〒921-8036
石川県金沢市弥生2-9-10
主な交通手段 北陸鉄道バス
泉2丁目より徒歩5分
有松より徒歩3分
地図
電話番号 076-243-0841
FAX番号 076-243-0843
Eメール yayoi@heart.ocn.ne.jp
問合せ https://ja0corpyayoi.wixsite.com/mysite841/blank-2
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ・​企業さま清掃業務
・假設業務土場整理
・​わらび餅製造・発送
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日(月8日間休み〈日曜日。土曜、祝日は会社カレンダーによる〉)
9:00~16:00
利用可能地域 金沢市、白山市、野々市市、能美市
運営法人等 株式会社jaO
協力医療機関 野々市こころのクリニック
備考 昼食の提供あり
福祉専門職員配置
賃金:月額平均73,635円(令和5年度実績)
URL https://ja0corpyayoi.wixsite.com/mysite841

ハスネテラス

2025-05-29
所在地 〒920-0203
石川県金沢市木越町ツ18-1
主な交通手段 車:北陸自動車道 金沢東ICより車で10分
バス:北陸鉄道 「みずき4丁目」バス停より徒歩10分
地図
電話番号 076-256-0525
FAX番号 076-256-0526
Eメール
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:40名
作業内容 ・カフェ配膳
・ホール清掃
・厨房調理補助
・洗い場
・焼き菓子袋詰め
・シール貼り
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 石川県金沢市・津幡町・内灘町・かほく市等
運営法人等 ケアパーク金沢株式会社
協力医療機関 三宅医院
備考 送迎あり(要相談)
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均32,161円(令和5年度実績)
URL http://ishikawa-mentalhealth.net/kokoro/handobook.pdf

富士リネン株式会社 金沢工場

2025-05-29
所在地 〒921-8066
石川県金沢市矢木2丁目29
主な交通手段 北陸鉄道バス 上新屋バス停下車 徒歩2分
地図
電話番号 076-214-6466
FAX番号 076-214-6422
Eメール ohira@fujilinen.jp
問合せ https://kanekolinen.jp/ask/index.php
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ・シーツ、タオル等リネン品の洗濯
・仕上げ作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
8:30~15:30
利用可能地域 金沢市、野々市市、白山市、七尾市、羽咋市
運営法人等 富士リネン株式会社
協力医療機関 森下整形外科医院
備考 福祉専門職員配置
賃金:月額平均122,126円(令和5年度実績)
URL https://kanekolinen.jp/access/map06.html
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン