全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

5月, 2025年

ネオコスモ小牧校

2025-05-08
所在地 〒485-0029
愛知県小牧市中央2丁目149番地 ステータスビル3B
主な交通手段 名鉄小牧線、名鉄バス、こまき巡回バスこまくる
小牧駅から徒歩3分
地図
電話番号 0568-68-9088
FAX番号 0568-68-9089
Eメール contact@neocosmo.jp
問合せ https://neocosmo.jp/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:20名
作業内容 ■社会人基礎スキル講座
オフィスソフト・動画編集・各種試験対策(高卒認定試験、ITパスポート、MOS検定など)
 
■セルフマネジメント講座
ソーシャルスキルトレーニング・農作業・調理実習など
 
■キャリアデザイン講座
ビジネスマナー・職場実習・応募書類添削・模擬面接練習・企業紹介・ハローワーク同行・面接同行・就労定着支援
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
10:00~15:00
※土曜は法人カレンダーによって開所する場合があります。
利用可能地域 小牧市、春日井市、岩倉市及び北名古屋市の地域とする。
運営法人等 一般社団法人ネオコスモ
協力医療機関 塚原外科・内科、小牧第一病院
備考
URL https://neocosmo.jp/

バディスリー

2025-05-08
所在地 〒463-0087
愛知県名古屋市守山区大永寺町88番地
主な交通手段 中央線 「新守山駅」徒歩12分
名鉄瀬戸線「守山自衛隊駅」徒歩16分
ゆとりーとライン「金屋」「川宮」徒歩6分
地図
電話番号 052-792-0255
FAX番号 052-792-0256
Eメール buddy3@asrnet.co.jp
問合せ https://www.buddy3.jp/contact-2/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ・ネット販売に伴う作業(仕分け・クリーニング・撮影・出品・梱包)
・AI事業(デザイン・HP制作・生成AI)
・ハンドメイド事業(バッグ・人形衣装の制作)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~15:00
利用可能地域 名古屋市、尾張旭市、春日井市、小牧市、日進市、長久手市他
運営法人等 株式会社バディスリー
協力医療機関 オリーブ在宅クリニック
備考 賃金:時給1,100円 月額:88,000円
URL https://www.buddy3.jp/

大和乃家のぞみ

2025-05-08
所在地 〒475-0833
愛知県半田市花園町5-10-24
主な交通手段
地図
電話番号 0569-89-7754
FAX番号 0569-89-7756
Eメール k_mizu@yamatohome.co.jp
問合せ https://yamato-rehome.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:不明
作業内容
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、
9:30~15:00
土曜午前・祝日午前
9:30~12:00
利用可能地域
運営法人等 大和乃家株式会社
協力医療機関
備考 昼食の提供あり(無料)
工賃:時給200円・皆勤手当
URL https://yamato-rehome.com/hanba-nozomi-bgata-syuurukeizoku/

多機能型事業所アルカディア

2025-05-08
所在地 〒475-0833
愛知県半田市花園町4-10-23
主な交通手段
地図
電話番号 0569-84-8113
FAX番号 0569-84-8114
Eメール arikan.world@gmail.com
問合せ https://ghkagayaki.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 お菓子作り
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~17:00
利用可能地域
運営法人等 NPO法人 ありがとう感謝の国
協力医療機関
備考 工賃:月額平均5,625円(令和5年度実績)
URL https://ghkagayaki.com/

ハーテック

2025-05-08
所在地 〒463-0070
愛知県名古屋市守山区新守山1109番地
主な交通手段 バス、電車、ゆとりーとライン
地図
電話番号 052-791-3933
FAX番号 052-791-3160
Eメール heartec@hasegawass.com
問合せ https://heartec.hp.peraichi.com/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 自動車部品の組み立て加工をお願いします。具体的には、約30cmの電線をカットしたりテープで止めたりする作業です。
在宅での就労にも対応しています
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日(年末年始・GW・お盆は除く)
9:30~15:30
※年に4回ほど土日を利用して外出イベント等を行います。
利用可能地域 名古屋市全域
運営法人等 株式会社ハセガワ製作所
協力医療機関 せこ内科クリニック
備考 送迎あり(自己にて通所が困難な方で、事業所からおよそ半径3キロくらいの範囲)
昼食の提供あり(250円)
福祉専門職員配置
工賃:月額平均23,643円(令和5年度実績)
URL https://heartec.hp.peraichi.com/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン