4月, 2025年
プリモ神戸
2025-04-17
所在地 | 〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通1丁目3-2 多聞ビル3F |
---|---|
主な交通手段 | JR神戸駅より徒歩7分 阪神・阪急高速神戸駅より徒歩6分 地下鉄大倉山駅より徒歩10分 |
地図 | |
電話番号 | 078-360-3636 |
FAX番号 | 078-360-3636 |
Eメール | - |
問合せ | https://incontra.co.jp/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 |
作業内容 | ・古着をインターネットで販売(検品・採寸・撮影・画像処理・PC入力作業) ・デザイン業務 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~15:15 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 株式会社インコントラ |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:就労継続支援B型 月額平均74,414円(令和4年度実績) |
URL | https://incontra.co.jp/service/type-a/ |
プリモ三宮
2025-04-17
所在地 | 〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目11-1 三宮センタープラザビル西館-703-2号室 |
---|---|
主な交通手段 | JR三ノ宮駅、阪急・阪神神戸三宮駅、神戸市営地下鉄三宮駅より約徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 078-392-1633 |
FAX番号 | 078-392-1633 |
Eメール | - |
問合せ | https://incontra.co.jp/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 |
作業内容 | ■軽作業 ・封入 ・シール貼り ・検品等 ・菓子製造等 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~15:15 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 株式会社インコントラ |
協力医療機関 | - |
備考 | 賃金:月額平均81,937円(令和4年度実績) |
URL | https://incontra.co.jp/service/type-a/ |
manaby三宮事業所
2025-04-17
所在地 | 〒651-0085 兵庫県神戸市中央区八幡通四丁目2番9号 フラワーロードビル7階 702号室 |
---|---|
主な交通手段 | JR「三ノ宮駅」より徒歩8分 阪急「神戸三宮駅」より徒歩8分 阪神「神戸三宮駅」より徒歩7分 地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」より徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 078-855-7705 |
FAX番号 | 078-855-7704 |
Eメール | sannomiya@manaby.co.jp |
問合せ | https://manaby.co.jp/shurou/inquiry/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:20名 |
作業内容 | ■相談・目標づくり ・まずは、現在の状況や将来の希望を支援員に相談しながら、一人ひとりに合わせて計画を立てていきます ■就職への準備 ・将来の希望や目指す働き方に合わせて、仕事をしていく上で大切な様々なスキルを学んでいきます ■仕事体験 ・仕事を想定した実践的な訓練 ・企業での職場体験や実習 ■就職活動 ・情報収集から履歴書の作成 ・面接練習など ・支援員が面接同行や企業との連絡代行をすることも ■定着サポート 就労から6か月間、実際に働いてみての問題や困りごとを支援員に相談することができます。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日、12/29~1/3は除く) 10:00~16:00(土曜:10:00~13:00) |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 株式会社HGC |
協力医療機関 | 陰下内科 |
備考 | 福祉専門職員配置 |
URL | https://manaby.co.jp/location/sannomiya/?display=shurou |
ルポール
2025-04-17
所在地 | 〒651-0072 兵庫県神戸市中央区脇浜町3丁目7-5 |
---|---|
主な交通手段 | 阪神春日野道駅より徒歩7分 阪急春日野道駅より徒歩12分 JR灘駅より徒歩12分 阪神バス脇浜3丁目より徒歩1分 |
地図 | |
電話番号 | 078-231-3350 |
FAX番号 | 078-231-3360 |
Eメール | - |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 |
作業内容 | ・リネン等梱包作業 ・軽作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~17:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 一般社団法人Port |
協力医療機関 | - |
備考 | 賃金:月額平均112,090円(令和4年度実績) |
URL | https://leport.net/ |
JOTサポート神戸 三宮駅前
2025-04-17
所在地 | 〒651-0094 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目5-9 フューチャービル5階 |
---|---|
主な交通手段 | JR三宮駅、他各鉄道の三宮駅から徒歩すぐ ※阪急・阪神・ポートライナー・神戸市営地下鉄の三宮駅も近接 |
地図 | |
電話番号 | 078-272-2525 |
FAX番号 | 078-272-2528 |
Eメール | - |
問合せ | https://jot-support.com/inquiry/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:20名 |
作業内容 | ■パソコンスキル ・タッチタイピング ・Word・Excelの基本操作 ・MOS などの資格取得のサポート ・職業センター製作ソフト「ワークサンプル」を用いた訓練 ■キャリア形成 ・「自分はどういう人生を送りたいのか」「自分の人生における仕事とは何か」を考え、「適職」を見つける ・その仕事に就くために企業から必要とされるものは何か、自分は何をすべきかを自ら考える ■スーツDay ・自己PRや志望動機を話す面接の練習 ■職場見学・実習 ・JOT のスタッフと共に、関心のある仕事の企業見学や実習体験をする ■求職活動 ・オープン(障害を開示し理解を得た上で障害者雇用枠で勤務する)、 ・クローズ(障害を開示せず一般求人に応募する)、 ・オープンクローズ(障害を開示した上で一般求人に応募ずる)という3つの働き方 ・トライアル雇用への応募などさまざまな求職活動をサポート ■定着支援 ・就職後6か月以降もご本人との面談 ・必要に応じて職場訪問 ・自分から相談しづらいことを職場に代弁 ■ソーシャル・スキル・トレーニング ・「対人スキル」を向上させるトレーニング ■アサーティブ・トレーニング ・「自分の感情や伝えたいことを適切に伝える」ためのスキルと考え方を身につけるトレーニング |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 10:00~15:30 ※土曜日/余暇支援のプログラムあり |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 一般社団法人日本発達障がい支援基金 |
協力医療機関 | - |
備考 | - |
URL | https://jot-support.com/ |