全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

4月, 2025年

charm

2025-04-17
所在地 〒669-6822
兵庫県美方郡新温泉町細田156
主な交通手段 JR浜坂駅より全但バスで湯村行に乗車しJAみかたで下車し、徒歩1分
地図
電話番号 0796-92-2500
FAX番号 0796-92-2500
Eメール charm0501@outlook.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:15名
作業内容 ・洗車
・フロアの清掃
・草刈り
・食品袋詰めなど
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(8月13日〜15日、12月30〜1月3日、祝日、第2、4土曜日は除く)
9:00~16:30(土曜:9:00~12:00)
利用可能地域 新温泉町、香美町
運営法人等 特定非営利活動法人Comfortyou
協力医療機関 公立浜坂病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均14,178円(令和4年度実績)
URL http://www.yumenet.tv/comfortyou/

かるべの郷多機能型事業所ドリームスペース

2025-04-17
所在地 〒667-0021
兵庫県養父市八鹿町八鹿1576番地
主な交通手段 全但バスNTT口前バス停 徒歩1分
地図
電話番号 079-662-6688
FAX番号 079-662-1515
Eメール info@karubenosato.com
問合せ https://www.karubenosato.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:14名
作業内容 ・清掃業務
・自主作品
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日、12/31~1/3は除く)
9:15~15:15
利用可能地域 養父市・朝来市和田山町・朝来市山東町・朝来市朝来町
運営法人等 社会福祉法人かるべの郷福祉会
協力医療機関 公立八鹿病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均15,718円
URL https://www.karubenosato.com/facility_detail/space-syu-b/

ほまれ家

2025-04-17
所在地 〒667-0142
兵庫県養父市建屋463-1
主な交通手段 事業所送迎
バス停建屋診療所/兵庫県養父市から徒歩約2分
地図
電話番号 079-661-9044
FAX番号 079-661-9030
Eメール smile@homare-yabu.com
問合せ https://homare-yabu.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ・農産物の生産、加工、販売
・お餅の製造・販売
・ポン菓子の生産販売
・ぬか漬けの生産販売
・ぬか床ふりかけの生産販売
・検品、袋詰め
・値札貼り等を行い納品
・パソコンへのデータ入力等の事務作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
10:00~15:30
※一部、土曜日の開所あり
利用可能地域 養父市 朝来市 豊岡市
運営法人等 NPO法人ほまれ・やぶ
協力医療機関 足立医院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
賃金:月額平均70,000円
URL https://homare-yabu.com/

あさご ふれ愛の郷 あおぞら

2025-04-17
所在地 〒679-3431
兵庫県朝来市新井1番地1
主な交通手段 JR播但線新井駅より徒歩10分
全但バス朝来中学校バス停すぐ
地図
電話番号 079-677-1613
FAX番号 079-677-1689
Eメール
問合せ https://asagoshakyo.jp/contact/
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:45名
作業内容 ■就労移行支援
・就職準備(就職の知識やスキルアップのための講座に参加可能)
・就職活動(履歴書や面接で障害をどう伝えればよいかサポート)
・企業実習
・就職後のサポート
 
■就労継続支援B型
・施設外就労(清掃業務他)
・農作業
・軽作業
・クッキー製造・販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日、12月29日~1月3日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 朝来市・養父市
運営法人等 社会福祉法人朝来市社会福祉協議会
協力医療機関 木村医院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:就労継続支援B型 月額平均10,237円(令和4年度実績)
URL https://www.asagoshakyo.jp/wp-content/uploads/2021/01/doc00025720210108084851.pdf

就労移行支援事業所Routes

2025-04-17
所在地 〒667-0021
兵庫県養父市八鹿町八鹿129番地21
主な交通手段 自動車:北近畿豊岡自動車道 八鹿氷ノ山ICから車で5分
バス:全但バス ペア前から徒歩1分
地図
電話番号 079-660-7578
FAX番号 079-661-9043
Eメール info@p-plus.or.jp
問合せ https://www.p-plus.or.jp/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:6名
作業内容 ・ワークサンプル
・軽作業
・施設外就労(バックヤード業務)
・SST
・PC訓練
・座学(ビジネスマナー等)
・グループワーク
・個別面談
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、第1土曜(祝日、12月29〜1月3日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域
運営法人等 特定非営利活動法人ぷろじぇくとPlus
協力医療機関 公立豊岡病院組合立 朝来医療センター
備考
URL https://www.p-plus.or.jp/routes/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン