全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

4月, 2025年

多機能型事業所 ひと花

2025-04-17
所在地 〒679-2414
兵庫県神崎郡神河町粟賀町630-6
主な交通手段 神河町コミュニティバス神崎支庁舎前下車徒歩0分
地図
電話番号 0790-32-2120
FAX番号 0790-32-2121
Eメール hitohana@kcni.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・小箱の梱包作業
・部品の組み合わせ
・選別
・ラベル貼り
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(12月29日〜1月3日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 神河町内
運営法人等 社会福祉法人 神河町社会福祉協議会
協力医療機関 公立神崎総合病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均9,600円(令和4年度実績)
URL https://zchiiki.net/hp/news/detail.php?s=1237&a=30206

ろっこうの木

2025-04-17
所在地 〒679-2303
兵庫県神崎郡市川町上瀬加841番地
主な交通手段 JR播但線甘地駅より車で15分
播但連絡有料道路市川南より車で8分
地図
電話番号 0790-27-0797
FAX番号 0790-33-9386
Eメール info@rokkounoki.com
問合せ https://rokkounoki.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■農作業
・農作物管理
・栽培収穫
・加工品関連作業
 
■解体作業
・パチンコ筐体の解体
・ハンガーの解体
 
■装飾品作成
・糸玉の制作
・アクセサリーの制作
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
10:00~15:30(土曜:10:00~12:00)
利用可能地域 神崎郡市川町、神崎郡神河町、神崎郡福崎町、姫路市
運営法人等 特定非営利活動法人ろっこうの木
協力医療機関 公立神埼総合病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均8,613円(令和4年度実績)
URL https://rokkounoki.com/

リトリートフィールド

2025-04-17
所在地 〒679-2214
兵庫県神崎郡福崎町福崎新250-1
主な交通手段 播但線『福崎駅』から徒歩15分
送迎(姫路駅、香呂駅、加西北条北駅)往復
姫路市山田町牧野(農場)へは姫路市市バス、停車駅『牧野』
地図
電話番号 0790-20-5320
FAX番号 0790-20-0389
Eメール makino.rf@gmail.com
問合せ http://makino-rf.com/contact/
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:15名
作業内容 ・自然農を活かした米、農作物の栽培と加工品の製造
・フリーマーケットなどの販売業務
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
10:00~15:00
利用可能地域 神崎郡福崎町 姫路市山田町
運営法人等 特定非営利活動法人 姫路こころの事業団
協力医療機関 姫路北病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり(1食460円。ただし、食事提供加算対象者については1食160円)
工賃:月額平均3,423円(令和4年度実績)
URL http://makino-rf.com/

ひだまり

2025-04-17
所在地 〒679-2212
兵庫県神崎郡福崎町福田275番地6
主な交通手段 播但線・福崎駅から徒歩3〜5分
地図
電話番号 0790-22-5970
FAX番号
Eメール
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:不明
作業内容 ・自動車部品の簡単な組み立て
・安全装置の前組とバネばらし
・アパートの共有部分の清掃作業
・農家での収穫作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:00~17:00
利用可能地域
運営法人等 株式会社ひだまり
協力医療機関
備考
URL https://hidamari-fukusaki.com/

いねいぶる

2025-04-17
所在地 〒679-4161
兵庫県たつの市龍野町富永1005-35-101
主な交通手段 JR姫新線本竜野駅より徒歩15分
デマンドタクシー停留所 コミュニティバス市役所前より徒歩1分
駐車場および駐輪場あり
地図
電話番号 0791-62-5488
FAX番号 0791-78-8099
Eメール
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:10名
作業内容 ■就労移行支援
・就職相談(一人一人の目的やペースに合わせて一緒に計画を立案)
・就職準備(就職のための知識やスキルアップのための講座に参加可能)
・就職活動(履歴書や面接で障害をどう伝えればいいかをサポート)
・就職後のサポート
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等 特定非営利活動法人いねいぶる
協力医療機関
備考 福祉専門職員配置
URL https://enabletatsuno.com/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン