4月, 2025年
ひなげしウエスファクトリーなかお山
2025-04-16
所在地 | 〒921-8046 石川県金沢市大桑町中尾山22-1 |
---|---|
主な交通手段 | 北陸鉄道バス平和町バス停またはワークショップひなげし(金沢市若草町12-7)から施設送迎車による送迎あり |
地図 | |
電話番号 | 076-243-2330 |
Eメール | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | 工業機械の油ふきウエスの生産、営業販売 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 8:30~17:00 土曜 8:30~15:00 |
利用可能地域 | 金沢市、白山市、かほく市、津幡町、内灘町、野々市市 |
運営法人等 | 社会福祉法人 ひろびろ福祉会 |
協力医療機関 | 健生クリニック |
備考 | 送迎あり(若草町、平和町~事業所間) 昼食の提供あり 工賃:月額平均 20,538円(平成29年度実績) |
URL | http://www.pref.ishikawa.lg.jp/roudou/symbol/j-38.html |
煌めき工房
2025-04-16
所在地 | 〒920-0053 石川県金沢市若宮町ホ31-1 |
---|---|
主な交通手段 | JR金沢駅西口から送迎あり 北陸鉄道中央市場口バス停下車徒歩2分 自家用車での通勤(駐車場使用料負担金有り) |
地図 | |
電話番号 | 076-223-4016 |
Eメール | info@smile-smile.co.jp |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 |
作業内容 | 印刷物の封入封かん作業、パソコン作業(お中元・お歳暮の住所入力等)、箱折り、タオル・雑貨類のセット組み、梱包作業、返品アパレルの検査、インポート品の糸残りカット、施設外就労(マンション清掃・庭の草取り・農作業の受託等)など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日・年末年始は除く) 9:30~15:30 |
利用可能地域 | 金沢市 |
運営法人等 | スマイル・スマイル株式会社 |
協力医療機関 | 金沢西病院 |
備考 | 金沢駅西より送迎あり 昼食の提供あり 賃金:時間額平均 795円(平成29年度実績) |
URL | http://smile-smile.co.jp/ |
就労支援センターひなげし
2025-04-16
所在地 | 〒921-8111 石川県金沢市若草町12-7 |
---|---|
主な交通手段 | 北陸鉄道バス停「十一屋」又は「平和町」徒歩6分約0.5㎞ 又は「二水高校前」徒歩1分0.1㎞ |
地図 | |
電話番号 | 076-243-0326 |
Eメール | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:10名 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | 就労移行支援:就労訓練(施設内清掃・調理業務・法人事務局業務・ヘルパー業務等)、施設外実習(他事業所・リサイクル工場等)、定着支援 就労継続支援B型:工業機械の油ふきウエスの生産販売、パンの製造販売、店舗運営(本店及び金沢市泉野図書館内「エルカフェひなげし」) |
開所日・時間 | 8:30~18:00 |
利用可能地域 | 金沢市、白山市、かほく市、津幡町、内灘町、野々市市、他 |
運営法人等 | 社会福祉法人 ひろびろ福祉会 |
協力医療機関 | 健生クリニック |
備考 | 工賃:就労継続支援B型 月額平均32,685円(平成29年度実績) |
URL | http://www.pref.ishikawa.lg.jp/roudou/symbol/j-24.html |
生活支援センター雪見橋 ワークス城南
2025-04-16
所在地 | 〒920-0966 石川県金沢市城南1-8-20 |
---|---|
主な交通手段 | 北鉄バス 本多町経由戸水行 城南1丁目バス停下車 北鉄バス 金沢学院大学行 笠舞1丁目バス停下車 |
地図 | |
電話番号 | 076-262-2262 |
Eメール | yukimibashi@m-aiiku.jp |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | パン工房での作業補助、軽作業(菓子の計量、袋の折り込みな ど) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日・年末年始[12/29~1/3]は除く) 9:00~15:30(土曜は不定期開所) |
利用可能地域 | 金沢市、野々市市、白山市の一部(旧鶴来町、旧松任市) |
運営法人等 | 社会福祉法人 松原愛育会 |
協力医療機関 | 石川療育センター |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 工賃:就労継続支援B型 月額平均20,105円(平成29年度実績) |
URL | http://m-aiiku.jp/yukimi/service/works/ |
自立就労支援センターいしびき
2025-04-16
所在地 | 〒920-0935 石川県金沢市石引1-1-1 |
---|---|
主な交通手段 | 自家用車:駐車場有 北陸鉄道バス:「石引町」下車 徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 076-216-5310 |
Eメール | - |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:9名 就労継続支援B型:31名 |
作業内容 | 就労移行支援:企業見学、就労SST、就労講座、職場定着支援など 就労継続支援B型:タオル・お酒の箱折り、電子機器の基盤解体、外部清掃、パン・焼き菓子・ケーキの製造販売、雑貨制作など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・お盆[8/14~8/16]・年末年始[12/30~1/3]は除く) 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 金沢市(近隣地域を含む) |
運営法人等 | 社会医療法人財団松原愛育会 |
協力医療機関 | 松原病院 |
備考 | 工賃:就労継続支援B型 月額平均 10,396円(平成29年度実績) |
URL | http://matsubara-hospital.org/facilities/facilities05/ |