4月, 2025年
たけはら村
2025-04-09
 
                    | 所在地 | 〒509-2313 岐阜県下呂市野尻873-2 | 
|---|---|
| 主な交通手段 | JR下呂駅より、車・バスで約15分(中津川方面へ) バス停田中橋/濃飛バスから徒歩約2分 バス停中屋前/濃飛バスから徒歩約4分 バス停野尻局前/濃飛バスから徒歩約6分 | 
| 地図 | |
| 電話番号 | 0576-26-0048 | 
| FAX番号 | 0576-26-2848 | 
| Eメール | takeharamura@sakuranohana.or.jp | 
| 問合せ | https://www.sakuranohana.or.jp/info/ | 
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 | 
| 事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 | 
| 定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:19名 | 
| 作業内容 | ■就労移行支援 ○施設内就労 ・就労訓練 ・就職活動 等 ○施設外就労 ・廃棄物処分業 ・農作業 等 ・職場体験 ■就労継続支援B型 ・廃棄物分別作業 ・清掃業 ・リネン業 ・農業 等 | 
| 開所日・時間 | 就労移行支援: 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 8:00~17:00 就労継続支援B型: 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 9:00~15:00 ※特別な場合は土曜日、日曜日、祝日も臨時で営業日とする ※施設外就労として農業を実施するため、夏季(6/1~8/31まで)に関しては営業時間・サービス提供時間ともに6:00~17:00までとする。 盆休み・年末年始休業 | 
| 利用可能地域 | 下呂市 | 
| 運営法人等 | 社会福祉法人 さくらの花 | 
| 協力医療機関 | 花田医院 | 
| 備考 | 送迎あり(B型) 通常の事業の実施地域の場合 ・1回(片道)につき 100円 通常の事業の実施地域以外の場合 ・事業所から 10㎞未満 1回(片道)につき 100円 ・事業所から 10㎞以上 1回(片道)につき 200円 福祉専門職員配置 工賃:就労移行支援 時間額平均880円 工賃:就労継続支援B型 月額平均51,598円(令和4年度実績) | 
| URL | https://www.sakuranohana.or.jp/takehara | 
障がい者センター あいさんハウス・ぎふ
2025-04-09
 
                    | 所在地 | 〒503-0608 岐阜県海津市海津町鹿野1050-1 | 
|---|---|
| 主な交通手段 | 車:駒野駅より 約15分 車:東海大橋より北西へ約3分 バス停東海大橋西/岐阜県海津市から徒歩約10分 | 
| 地図 | |
| 電話番号 | 0584-52-1294 | 
| FAX番号 | 0584-52-1296 | 
| Eメール | house_gifu@aisankai.jp | 
| 問合せ | http://aisankai.jp/contact/ | 
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 | 
| 事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 | 
| 定員 | 就労移行支援:10名 就労継続支援B型:15名 | 
| 作業内容 | ■就労移行支援 ・製造 ・解体 ・清掃 ■就労継続支援B型 ・印刷 ・段ボールの型抜き ・部品の研磨 ・電気部品の組み立て ・非常食のシール貼りと販売 | 
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 就労移行支援: 9:30~15:45 就労継続支援B型: 9:20~15:30 ※土曜日は月内に祝祭日・お盆・年末年始の関係で営業とすることがある 盆休み・年末年始休業 | 
| 利用可能地域 | 岐阜県(海津市、養老郡養老町の一部、羽島市の一部、安八郡輪之内町) 愛知県(愛西市の一部、稲沢市の一部) その他地域応相談 | 
| 運営法人等 | 社会福祉法人 愛燦会 | 
| 協力医療機関 | 養南病院 | 
| 備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:就労継続支援B型 月額平均16,538円(令和4年度実績) | 
| URL | http://aisankai.jp/facility/gihu.php | 
Notoカレッジ モア
2025-04-09
 
                    | 所在地 | 〒503-0905 岐阜県大垣市宮町1丁目36 ダイトウ宮町ビル | 
|---|---|
| 主な交通手段 | JR大垣駅南口から徒歩約6分 近鉄バス 宮町バス停より徒歩1分 | 
| 地図 | |
| 電話番号 | 0584-71-6117 | 
| FAX番号 | 0584-84-7210 | 
| Eメール | info@notocolle.co.jp | 
| 問合せ | https://www.notocolle.co.jp/contact.html | 
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 | 
| 事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 | 
| 定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:14名 | 
| 作業内容 | ■就労移行支援 ・総合実践 ・ワークトレーニング ・コミュニケーション ・ビジネスマナー ・パソコン ・職場実習 ・就職活動 ■就労継続支援B型 ○施設内就労 ・軽作業(キャップ部品封入、段ボール弛緩材組立、箱の組立、コンセント部品組立、学校教材封入、金属部品の袋詰め、電子部品の組立て、小物(着物)のリメイク・封入、クレヨンクリーニング、物流会社の品出し、食品工場の仕分けなど) ○施設外就労 ・廃棄物分別、敷地内除草 ・企業内外清掃 ・工場内清掃 ・アパート共有部巡回清掃 ・ピッキング ・制服クリーニング ・軽作業(仕分け作業、袋詰めや品出しなど) | 
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 就労移行支援: 9:00~15:00 就労継続支援B型: 10:00~16:00 ※土日も一部あり(移行) 年末年始休業 | 
| 利用可能地域 | 岐阜県西濃地域全域(大垣市、神戸町、池田町、養老町、海津市等)、瑞穂市、羽島市、岐阜市、各務原市全域とする | 
| 運営法人等 | 株式会社 Notoカレッジ | 
| 協力医療機関 | 堀部クリニック | 
| 備考 | 送迎あり 工賃:就労継続支援B型 月額平均20,322円(令和4年度実績) | 
| URL | https://www.notobeee.com | 
ホーリークロスワーク
2025-04-09
 
                    | 所在地 | 〒509-5152 岐阜県土岐市泉寺下町2-20 | 
|---|---|
| 主な交通手段 | JR中央本線土岐市駅より徒歩5分 | 
| 地図 | |
| 電話番号 | 0572-51-4114 | 
| FAX番号 | 0572-51-4114 | 
| Eメール | - | 
| 問合せ | https://holy-cross.sakura.ne.jp/postmail/index.html | 
| 対象の障がい | 精神障害発達障害 | 
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 | 
| 定員 | 就労継続支援B型:20名 | 
| 作業内容 | ・病院環境整備業務 ・売店業務 ・洗濯業務 ・駐車場案内業務 ・カフェ業務 ・施設外就労 | 
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日 8:30~17:00 | 
| 利用可能地域 | 多治見市、土岐市、瑞浪市、恵那市、中津川市 | 
| 運営法人等 | 社会医療法人 聖泉会 | 
| 協力医療機関 | 聖十字病院 | 
| 備考 | 工賃:月額平均18,435円(令和4年度実績) | 
| URL | https://holy-cross.sakura.ne.jp/hcw/announcement.html | 
就労支援多機能型事業所ニッチ
2025-04-09
 
                    | 所在地 | 〒509-5141 岐阜県土岐市泉岩畑町4-12 | 
|---|---|
| 主な交通手段 | 電車 JR土岐市駅徒歩2分 | 
| 地図 | |
| 電話番号 | 0572-44-9894 | 
| FAX番号 | 0572-44-9895 | 
| Eメール | niche9894@gmail.com | 
| 問合せ | https://www.niche-works.jp | 
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 | 
| 事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 | 
| 定員 | 就労移行支援:10名 就労継続支援B型:20名 | 
| 作業内容 | ・洗濯物のたたみ ・タイル貼り ・ドライフルーツ 他 | 
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:30~16:00 | 
| 利用可能地域 | 岐阜県全域 主として 土岐市・多治見市・可児市・瑞浪市・御嵩町・恵那市・美濃加茂市 | 
| 運営法人等 | ユアーズラック株式会社 | 
| 協力医療機関 | ときわぎ診療所 | 
| 備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:就労継続支援B型 月額平均9,569円(令和4年度実績) | 
| URL | https://www.niche-works.jp | 

 
	