4月, 2025年
わくわく
2025-04-09
| 所在地 | 〒501-6025 岐阜県各務原市川島河田町1045-9 |
|---|---|
| 主な交通手段 | バス停「川島中学校前」より徒歩3分 各務原ふれあいバス(川島・北部線)、名鉄バス(川島・一宮線) 送迎、自家用車、電車、自転車、徒歩 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 0586-52-3380 |
| FAX番号 | 0586-52-2770 |
| Eメール | wakuwaku3.1@outlook.jp |
| 問合せ | - |
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労継続支援B型:20名 |
| 作業内容 | ■施設内就労 ・自動車ゴム部品のバリ取りなど ■施設外就労 ・トマト農園でのハウス内の清掃 |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 10:00~15:00 ゴールデンウィーク休暇・盆休み・年末年始休業 |
| 利用可能地域 | 各務原市、岐阜市、岐南町、笠松町、一宮市、江南市 |
| 運営法人等 | 株式会社アミークス |
| 協力医療機関 | かわしまファミリークリニック |
| 備考 | 送迎あり(事務所より片道30分以内) ※岐阜県では各務原市・岐阜市・笠松町・岐南町。愛知県では一宮市・江南市となります 昼食の提供あり(1日出勤の方のみ無料提供) 福祉専門職員配置 工賃:月額平均11,204円(令和4年度実績) |
| URL | https://wak-wak.jp |
就労移行支援事業所ワンステップ
2025-04-09
| 所在地 | 〒500-8429 岐阜県岐阜市加納清水町3-14 レジデンス35 3F |
|---|---|
| 主な交通手段 | JR岐阜駅 徒歩3分 名鉄岐阜駅 徒歩10分 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 058-215-1688 |
| FAX番号 | 058-215-1687 |
| Eメール | info@onestep-gifu.com |
| 問合せ | https://onestep-gifu.com/contact/ |
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
| 事業所種別 | 就労移行支援 |
| 定員 | 就労移行支援:10名 |
| 作業内容 | ・軽作業(シール貼り、梱包、製本、封入など) ・コミュニケーション訓練 ・ビジネスマナー向上 ・就職活動(履歴書の書き方や面接訓練) ・パソコン作業訓練 ・資格取得 ・ビジネス文書、メール作成 ・基礎学習(国・数・英) ・英会話レッスン など |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~15:00 ※必要に応じて土曜・祝日の開所を行う(事業所カレンダーに順ずる) |
| 利用可能地域 | 岐阜県内と愛知県の一部の地域(一宮市 ・愛知県江南市 ・愛知県扶桑町) |
| 運営法人等 | 株式会社クローバー |
| 協力医療機関 | ぎふストレスケアクリニック |
| 備考 | 送迎あり(片道10km以内に限る) 昼食の提供あり(無料) 福祉専門職員配置 |
| URL | https://onestep-gifu.com/service/ |
ハートピア可児の杜
2025-04-09
| 所在地 | 〒509-0213 岐阜県可児市瀬田1129-1 |
|---|---|
| 主な交通手段 | 電車:名鉄広見線「明智」より徒歩15分 車:東海環状自動車道 可児御嵩ICより 国道21号 可児御嵩バイパスを可児方面へ10分 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 0574-66-2133 |
| FAX番号 | 0574-66-2134 |
| Eメール | pia_kani@tcp-ip.or.jp |
| 問合せ | https://www.daiwa-center.jp/d-kani/contact/ |
| 対象の障がい | 知的障害発達障害 |
| 事業所種別 | 就労移行支援 |
| 定員 | 就労移行支援:6名 |
| 作業内容 | ・社会的マナー習得 ・就職活動(履歴書作成・面接練習など) ・調理実習 ・製麺 ・弁当作り ・パソコンを使用してのオリジナルのラベルやチラシの作製 ・内職活動(CD解体など) ・接客販売 など |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 9:00~16:00 ※施設カレンダーによる ※災害等により必要があると認めるときは、臨時に休所することがある 盆休み・年末年始休業 |
| 利用可能地域 | 可児市及び近隣市町村 |
| 運営法人等 | 社会福祉法人 大和社会福祉事業センター |
| 協力医療機関 | 岡田医院 |
| 備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 |
| URL | https://www.daiwa-center.jp/d-kani/ |
けやき可児
2025-04-09
| 所在地 | 〒509-0214 岐阜県可児市広見661-2 |
|---|---|
| 主な交通手段 | JR可児駅、名鉄新可児駅徒歩10分 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 0574-66-1021 |
| FAX番号 | 0574-64-1005 |
| Eメール | keyakikani@helen.ocn.ne.jp |
| 問合せ | https://www.mirai-tajimi.or.jp/pages/183/ |
| 対象の障がい | 知的障害発達障害 |
| 事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:27名 |
| 作業内容 | ■施設内作業 ・調理作業(盛り付け、梱包、洗い物) ・喫茶作業(接客、バックヤード) ・ドーナツの製造、販売 ・軽作業(機器の部品入れ、付属品の取り付け、タオルたたみ等) ■施設外作業 ・弁当の配達 ・駅自由通路清掃 ・アパート清掃 ・敷地内の草取り ・洗車 等 |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:00~16:00 祝日 9:00~12:00 ※法人カレンダーによる 盆休み・年末年始休業 |
| 利用可能地域 | 岐阜県可児市、多治見市、御嵩町、美濃加茂市 |
| 運営法人等 | 社会福祉法人 みらい |
| 協力医療機関 | 熊谷医院 |
| 備考 | 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:就労継続支援B型 月額平均21,816円(令和4年度実績) |
| URL | https://www.mirai-tajimi.or.jp/pages/55/ |
そると
2025-04-09
| 所在地 | 〒509-0251 岐阜県可児市塩845-2 |
|---|---|
| 主な交通手段 | 名鉄可児川駅徒歩15分、又は事業所送迎 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 0574-65-9303 |
| FAX番号 | 0574-65-9303 |
| Eメール | sora@rsp.jp |
| 問合せ | - |
| 対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労継続支援B型:20名 |
| 作業内容 | ・請負作業(箱折り作業・シール貼り作業・カミソリの刃付け等) ・委託作業(可児市広報誌「広報かに」印刷物の折込み作業) ・農作業 等 |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 ※作業の内容により定休日に変更有 盆休み・年末年始休業 |
| 利用可能地域 | 可児市、美濃加茂市、御嵩町 |
| 運営法人等 | 特定非営利活動法人 自立を支援する会 そら |
| 協力医療機関 | 河内皮フ科形成外科 |
| 備考 | 送迎あり(主要駅) 昼食の提供あり:有料 福祉専門職員配置 工賃:月額平均26,623円(令和4年度実績) |
| URL | http://sora.clubexa.com/project.html |

