全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

4月, 2025年

第二白竹の里

2025-04-09
所在地 〒509-1112
岐阜県加茂郡白川町赤河1454-2
主な交通手段 JR高山線白川口駅下車、車で約15分
地図
電話番号 0574-73-1311
FAX番号 0574-73-1325
Eメール shiratake@poem.ocn.ne.jp
問合せ https://web.gogo.jp/shiratake/form/contact
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・シーツなどのクリーニング(洗濯・アイロンがけなど)
・ベッドメイキング
・花苗や野菜などの生産と販売
・施設外就労
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
※土・日曜日でサービス提供を行う日があれば利用可能時間は9:00〜16:00
利用可能地域 白川町の全域
運営法人等 社会福祉法人 清流会
協力医療機関 医療法人白水会 白川病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり:1食600円
福祉専門職員配置
工賃:月額平均6,271円(令和4年度実績)
URL https://www.shiratake.or.jp/shirakawa#ttl-02

丸玉ウェル

2025-04-09
所在地 〒500-8473
岐阜県岐阜市加納天神町4丁目27
主な交通手段 JR岐阜駅南口から徒歩5分
岐阜バス 加納桜道下車 徒歩5分
地図
電話番号 058-273-2926
FAX番号 058-273-2926
Eメール marutamawel@gnas.co.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ■施設内就労
・紙袋の製造・加工、その他これらに付帯する作業
 
■施設外就労
・構内出荷、コンテナ搬入作業
・紙袋、縫製袋加工、検品作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:00~17:00
盆休み・年末年始休暇
利用可能地域 岐阜市全域
運営法人等 丸玉ウェル株式会社
協力医療機関 水谷医院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
賃金:月額平均78,227円(令和4年度実績)
URL http://www.gnas.co.jp/marutamawel/

清流園

2025-04-09
所在地 〒502-0854
岐阜県岐阜市鷺山向井2563-18-5
主な交通手段 ①岐阜駅で、忠節雄総線(おぶさせん)の雄総行きに乗車し、鷺山向井町で下車 徒歩 5分
②岐阜駅で、黒野線に乗車し、北校前で下車 徒歩15分
地図
電話番号 058-231-1521
FAX番号 058-296-1373
Eメール seiryu@gifu-fukushi.jp
問合せ https://gifu-fukushi.jp/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:60名
作業内容 ■就労継続支援A型
・パン工房での製造、販売
・「カフェレストDono」での接客、調理
 
■就労継続支援B型
・編物(紙バッグ・Tシャツプリントなど)
・生麺の製造、販売
・軽作業(ハンガー・ウエス・印刷)
・委託業務
・施設外就労
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
就労継続支援A型:
7:00~16:30
就労継続支援B型:
9:00~16:00
※土曜日のサービス提供は別に定める日
年末年始休業
利用可能地域 岐阜県内全域、名古屋市、彦根市
運営法人等 社会福祉法人 岐阜県福祉事業団
協力医療機関 村瀬内科・胃腸科クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
賃金:就労継続支援A型 月額平均85,041円(令和4年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均18,507円(令和4年度実績)
URL https://gifu-fukushi.jp/institution/gifu/p3808/

石谷事業所

2025-04-09
所在地 〒501-1106
岐阜県岐阜市石谷字池田1330-1
主な交通手段 バス:名鉄岐阜バスターミナルE番、またはJR岐阜駅バスターミナル9番から「伊自良(いじら)」行きに乗車。「二田子(ふたご)」で下車し、徒歩3分
バス:名鉄岐阜バスターミナル4番、またはJR岐阜駅バスターミナル3番から「岐阜大学病院」行きに乗車。「大学病院」で下車し、徒歩15分
地図
電話番号 058-235-6080
FAX番号 058-235-6078
Eメール info@seisuikai.or.jp
問合せ https://www.seisuikai.or.jp/company/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:30名
作業内容 ■就労継続支援A型
・工業用ウエスの洗い・裁断・選別・たたみ作業
・物品加工
・感動グッズ作成
・レーザー加工機での表示板作成
・ゴム印
・バナナペーパーの加工品
・軽作業等
・施設外就労
 
■就労継続支援B型
・工業用ウエスの選別・たたみ・袋詰め作業
・農作業(バナナ栽培)
・バナナの加工品販売
・軽作業等
・施設外就労
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、不定期土曜、祝日
8:00~17:00
利用可能地域 岐阜県内全域
運営法人等 社会福祉法人 清穂会
協力医療機関 医療法人 杏野会 各務原病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり(有料注文)
福祉専門職員配置
賃金:就労継続支援A型 月額平均135,494円(令和4年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均26,726円(令和4年度実績)
URL https://www.seisuikai.or.jp/company/

ウェルテクノスジョブトレーニングセンター岐阜

2025-04-09
所在地 〒500-8175
岐阜県岐阜市長住町9-11 TANAKAビル6F
主な交通手段 自家用車(駐車場あり)
自転車(駐輪場あり)
電車 JR岐阜駅・名鉄岐阜駅から徒歩15分
岐阜バス 朝日大学病院前より徒歩5分
地図
電話番号 058-215-0131
FAX番号 058-215-8501
Eメール info@wel-jtc.net
問合せ http://wel-jtc.net/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:10名
作業内容 ・ビジネスマナー
・SST
・グループワーク
・1分間スピーチ
・日本の社会
・コミュニケーション
・ペン字や文章作成
・ゲームや軽スポーツ、手芸等
・野外活動
・PCトレーニング(タイピング・officeソフト・プログラミングスキルなど)
・軽作業
・喫茶業務
・菓子製造や販売体験
・実践練習(事務作業・電話応対)
・就職活動(書類作成・面接練習)
・職場実習など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~16:00
盆休み・年末年始休業
利用可能地域 岐阜市、羽島市、各務原市、山県市、瑞穂市、本巣市、岐南町、笠松町、北方町、関市、大垣市、大野町、神戸町、揖斐川町、養老町、安八町、輪之内町、美濃加茂市、海津市、一宮市、江南市、犬山市、稲沢市、その他
運営法人等 株式会社ウェルテクノス
協力医療機関 社会医療法人 緑峰会 養南病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
URL http://wel-jtc.net/jigyosho/gifu/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン