全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

4月, 2025年

あしたの会 ふくろうの家

2025-04-09
所在地 〒500-8358
岐阜県岐阜市六条南1丁目16-3
主な交通手段 岐阜バス 加納島線 三里小学校前下車徒歩2分
地図
電話番号 058-276-7270
FAX番号 058-276-0318
Eメール hukurou.home@aioros.ocn.ne.jp
問合せ https://ashitanokai.com/contact.php
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・パンの製造販売
・喫茶店運営(ドリンク各種・クッキー・パン等の販売・接客)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
※施設行事等で土日等に支援することあり
盆休み・年末年始休業
利用可能地域 岐阜市 大垣市 瑞穂市
運営法人等 社会福祉法人 あしたの会
協力医療機関 わたなべ内科
備考 送迎あり
昼食の提供あり(有料)
福祉専門職員配置
工賃:月額平均19,174円(令和4年度実績)
URL https://ashitanokai.com/shisetsu.php?c=2-5

障害福祉サービス事業所すみれ作業所

2025-04-09
所在地 〒501-4106
岐阜県郡上市美並町白山627-1
主な交通手段 東海北陸自動車道美並ICより車で2分
長良川鉄道苅安駅より徒歩20分
地図
電話番号 0575-79-3810
FAX番号 0575-79-3822
Eメール
問合せ https://gujo-syakyo.or.jp/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・下請作業(車両部品の仕分け作業、仕分け箱の洗浄、段ボールの袋詰め、クッション材袋詰めなど)
・自主製品製造(廃油石鹸・ぼかし(生ごみの有機肥料化資材)、すいとりくん(廃油吸着剤)、着火剤など)
・チーズ、トイレットペーパー、ハンカチ、くつ下などの仕入れ、販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:30
年末年始休業
利用可能地域 郡上市全域 (送迎範囲:美並町、八幡町の一部)
運営法人等 社会福祉法人 郡上市社会福祉協議会
協力医療機関 ばんの内科
備考 送迎あり(送迎範囲外は有料)
昼食の提供あり:有料
福祉専門職員配置
工賃:月額平均20,853円(令和4年度実績)
URL https://gujo-syakyo.or.jp/location/welfare_handicap01/

かがやきネットワーク3

2025-04-09
所在地 〒503-0811
岐阜県大垣市波須2丁目34-2
主な交通手段 JR大垣駅南口 名阪近鉄バス ソフトピア線  東町 下車徒歩約15分
※駐車場あり
地図
電話番号 0584-81-1686
FAX番号 0584-81-1686
Eメール tomoekai@dune.ocn.ne.jp
問合せ https://www.kagayaki-ogaki.com/page_contact.html
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:30名
作業内容 ・焼き菓子の製造、販売、配達、配送
・軽作業(紙袋制作、カットクロス折り、菓子箱・医療具箱組立、靴下処理、新車用シートビニールゴム通し、カラータイ、パッケージ作業、ネジ・クギ等の袋詰め等)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
9:00~15:30
※土曜日営業日含め休業日については事業所カレンダーにより定める
利用可能地域 大垣市、瑞穂市、岐阜市、海津市、羽島市、養老町、安八郡、不破郡、揖斐郡の全域
運営法人等 社会福祉法人ともえ会
協力医療機関 田辺内科医院
備考 送迎あり(指定場所まで、応相談)
昼食の提供あり:1食529円
福祉専門職員配置
工賃:月額平均8,596円(令和4年度実績)
URL https://www.kagayaki-ogaki.com/page_e3.html

クラブハウスゆうせん

2025-04-09
所在地 〒509-0146
岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町2丁目280番地
主な交通手段 名鉄各務原線の三柿野駅から徒歩10分
名鉄各務原線の二十軒駅から徒歩10分
地図
電話番号 058-322-9236
FAX番号 058-322-9236
Eメール yuusen-b@clubhouse-japan.org
問合せ https://shinsenkai.net/contact/index.html
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ■施設内作業
・軽作業(包装作業・かごステッカー貼り・自動車部品の組み立て・封入作業など)
・パソコン作業(アンケート集計作業・文章入力作業・テープ起こし)
 
■施設外作業
・ビデオ撮影
・除草作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~17:00
利用可能地域 岐阜県、各務原市近郊市町村、通勤可能な県外
運営法人等 特定非営利活動法人心泉会
協力医療機関 各務原病院、東海中央病院
備考 福祉専門職員配置
URL https://shinsenkai.net/

つくしんぼ

2025-04-09
所在地 〒509-0302
岐阜県加茂郡川辺町上川辺292-3
主な交通手段 JR高山線下麻生駅 徒歩8分
地図
電話番号 0574-53-4545
FAX番号 0574-53-4545
Eメール cosmosnouta@me.ccnw.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・受注作業(ハンガーの解体、DVDの解体、ナット袋詰め、あかぱっくん組み立て、ゴムのバリ取りなど)
・自主製品の製造・販売【お花もち、ブレスレット】
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
※行事等がある場合は、土日祝日に振り替えることがある
盆休み・年末年始休業
利用可能地域 岐阜県内全域
運営法人等 特定非営利活動法人 秋桜の詩
協力医療機関 濃飛ファミリークリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均11,346円(令和4年度実績)
URL
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン