4月, 2025年
株式会社つばさ
2025-04-24
| 所在地 | 〒910-0837 福井県福井市高柳1-203 カーサ・リブレ1F |
|---|---|
| 主な交通手段 | 京福バス 藤島園バス停より徒歩7分 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 0776-43-9916 |
| FAX番号 | 0776-43-9917 |
| Eメール | info@tsubasa.fukui.jp |
| 問合せ | - |
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労継続支援B型:20名 |
| 作業内容 | ■施設内就労 ・商品の検品 ・梱包業務 ・組み箱 ・テープ・ラベル貼り ・DMの封入封緘 ・縫製 ・ミシン作業 ・データ入力 ・その他軽作業全般 ■施設外就労 ・ピッキング ・洗浄 ・野菜の皮むき ・その他施設外就労 |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~17:00 |
| 利用可能地域 | 福井県嶺北全域 |
| 運営法人等 | 株式会社つばさ |
| 協力医療機関 | 多賀内科循環器医院 |
| 備考 | 賃金:就労継続支援A型 月額平均74,170円(令和4年度実績) ※就労継続支援B型作業所へ移行 |
| URL | - |
有限会社ワークハウス
2025-04-24
| 所在地 | 〒910-0844 福井県福井市長本町221-2 |
|---|---|
| 主な交通手段 | - |
| 地図 | |
| 電話番号 | 0776-50-7461 |
| FAX番号 | 0776-50-7461 |
| Eメール | workhouse811@gmail.com |
| 問合せ | https://neutral-group.com/お問い合わせ/ |
| 対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
| 事業所種別 | 就労継続支援A型 |
| 定員 | 就労継続支援A型:20名 |
| 作業内容 | ■受注作業各種 ・カーテンたたみ袋詰めなど ・縫製作業 ■倉庫内作業 ■カフェレストランの運営 ・食品加工 ・弁当、菓子製造販売 ■和菓子製造 ■農業 |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・夏季休暇[8/13~8/17]・年末年始[12/30~1/4]は除く) 8:45~16:30 ※土曜日は作業の関係、レクリエーション活動のため通所日になることがあります。 |
| 利用可能地域 | 県内全域(但し通所方法が確立されている方のみ) |
| 運営法人等 | 有限会社ワークハウス |
| 協力医療機関 | 医療法人三精病院 |
| 備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 賃金:月額平均74,675円(令和4年度実績) |
| URL | https://neutral-group.com/ワークハウス【就労継続支援a型】/ |
若狭ものづくり美学舎 きらり
2025-04-24
| 所在地 | 〒919-1504 福井県三方上中郡若狭町大鳥羽27-13-4 |
|---|---|
| 主な交通手段 | JR近江今津より 江若バス(小浜行き)バス停「熊川宿」(道の駅)下車 徒歩5分 近江今津より小浜方面へR303(若桜街道)車 約15分 舞鶴若狭道(近畿自動車道)若狭上中ICより 約12~13分 JR小浜線上中駅より約5km 車 約6分 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 0770-64-1788 |
| FAX番号 | 0770-64-1788 |
| Eメール | - |
| 問合せ | - |
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労継続支援B型:20名 |
| 作業内容 | ■自主製品制作(絵画造形・陶芸・布手芸等) ・足踏み織り機、卓上織り機によりきらり織りを製作し、オリジナルの商品として販売する作業 ■通常作業 ・若狭町歴史文化館の館内清掃 ・箸の袋詰め等 ■熊川美術館併設カフェの運営 ・軽食やコーヒー等の提供する作業 |
| 開所日・時間 | - |
| 利用可能地域 | - |
| 運営法人等 | 特定非営利活動法人若狭美&Bネット |
| 協力医療機関 | - |
| 備考 | 工賃:月額平均17,687円(令和4年度実績) |
| URL | http://wakasa-monozukuri.net |
コミュニティカフェ「きらやま茶屋」
2025-04-24
| 所在地 | 〒919-1303 福井県三方上中郡若狭町三方39-5-3 |
|---|---|
| 主な交通手段 | 主たる事業所: JR小浜線 三方駅 徒歩0分 従たる事業所: JR小浜線 十村駅 徒歩5分 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 0770-45-1661 |
| FAX番号 | 0770-45-1662 |
| Eメール | m-st.c.cafe@w-shakyo.or.jp |
| 問合せ | http://www.w-shakyo.or.jp/inquiry/inquiry_shakyo.php |
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労継続支援B型:20名 |
| 作業内容 | ・喫茶業務(接客等) |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 9:30~16:00 年末年始休業 |
| 利用可能地域 | 若狭町、美浜町、小浜市の一部、その他の嶺南地区については要相談 |
| 運営法人等 | 社会福祉法人 若狭町社会福祉協議会 |
| 協力医療機関 | 内科、歯科 |
| 備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均16,935円(令和4年度実績) |
| URL | http://www.w-shakyo.or.jp/about/mikataeki.html |
就労支援センターはっぴぃ
2025-04-24
| 所在地 | 〒910-2513 福井県今立郡池田町寺島23字広田9-3 |
|---|---|
| 主な交通手段 | 自宅または自宅付近からの送迎 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 0778-44-7033 |
| FAX番号 | 0778-44-7044 |
| Eメール | wayofwalking@ivy.ocn.ne.jp |
| 問合せ | - |
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労継続支援B型:20名 |
| 作業内容 | ・箱折り ・樹脂製品仕上げ |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~15:10 事業所カレンダーによる夏季休業、冬季休業あり |
| 利用可能地域 | 福井県に住所を有する在宅障害者 |
| 運営法人等 | 特定非営利活動法人えちぜん青少年自立援助センター |
| 協力医療機関 | 相木病院/武生記念病院 |
| 備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均8,730円(令和4年度実績) |
| URL | - |

