全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

4月, 2025年

エフピコ愛パック株式会社 岐阜工場

2025-04-09
所在地 〒503-0231
岐阜県安八郡輪之内町南波字村東511番5
主な交通手段 名神高速道路「岐阜羽島IC」より車で約15分
名神高速道路「大垣IC」より車で約15分
自転車等
大垣駅からの会社送迎バス有り
地図
電話番号 0584-68-2076
FAX番号 0584-69-5347
Eメール FPCO.AIPAC-GIFU-SEN@fpco-net.co.jp
問合せ https://www.fpco.jp/contact.html
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:45名
作業内容 ・食品トレー容器の製造(成形・組立加工や検品、包装など)
・使用済み食品トレーの選別
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
8:30~17:15
利用可能地域 安八郡全域、養老郡、羽島郡、羽島市、大垣市、海津市、岐阜市、不破郡、本巣郡 名古屋市 等
運営法人等 エフピコ愛パック株式会社
協力医療機関 稲田クリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
賃金:月額平均159,849円(令和4年度実績)
URL https://www.fpco.jp/esg/societyeffort/handicap.html

恵那たんぽぽ福祉工場

2025-04-09
所在地 〒509-7201
岐阜県恵那市大井町粟畑平2716-168
主な交通手段 JR東海中央線 恵那駅下車 恵那市自主運行バス 恵那病院線 給食センター前バス停下車  徒歩2分
地図
電話番号 0573-20-2415
FAX番号 0573-20-2417
Eメール tanpopos@poplar.ocn.ne.jp
問合せ https://enatanpopo.com/contact/
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:26名
作業内容 ・パン工房および軽食レストラン業務(パンの製造から販売・開発、店舗での接客や商品の陳列、サラダの盛りつけなど簡単な調理)
・惣菜や弁当、給食の製造、販売
・きのこ類の菌床生産
・きのこ類(椎茸、なめこ、ひらたけ)の育成、収穫、選別、出荷
開所日・時間 月曜、火曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日
8:30~17:30
年始休業
利用可能地域 恵那市の全域
運営法人等 社会福祉法人 たんぽぽ福祉会
協力医療機関 市立恵那病院
備考 送迎あり
賃金:月額平均73,856円(令和4年度実績)
URL https://enatanpopo.com/fukushi-kojo/

サポートハウスあかり

2025-04-09
所在地 〒501-0561
岐阜県揖斐郡大野町大字牛洞字森崎1333
主な交通手段 バス停黒野八幡町/岐阜バスから徒歩約8分
大野町役場から車で約5分
地図
電話番号 0585-34-1766
FAX番号 0585-32-2956
Eメール info@sh-akari.com
問合せ https://www.sh-akari.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労移行支援:10名
就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:20名
作業内容 ■就労移行支援
・PC基本操作
・接客業マナー
・ビジネスマナー
・おしぼりの梱包
・施設外就労
・職場実習
・就職活動 等
 
■就労継続支援A型
○施設内就労
・工業部品やPOPの組み立て、袋詰め、梱包
・おしぼりの梱包
・裁縫
・冊子の作成 等
 
○施設外就労
・出荷用ネギの洗浄、計量、袋入れ
 
■就労継続支援B型
○施設内就労
・箱の組み立て
・工業製品の組み立て、袋詰め、梱包
・おしぼりの梱包 等
 
○施設外就労
・清掃
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
就労移行支援・就労継続支援B型:
10:00~15:00
就労継続支援A型:
10:00~15:30
盆休み・年末年始休業
利用可能地域 揖斐郡、本巣市
岐阜市(A型)
運営法人等 株式会社ローカルサポート
協力医療機関 おおのクリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり:有料
福祉専門職員配置
賃金:就労継続支援A型 月額平均80,201円(令和4年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均11,966円
URL https://www.sh-akari.com/akari/

セルプかみやはぎ

2025-04-09
所在地 〒509-7506
岐阜県恵那市上矢作町1818
主な交通手段 恵那自主運行バス「上矢作小学校前」下車、徒歩約5分
自家用車
送迎車
※駐車場あり
地図
電話番号 0573-47-2711
FAX番号 0573-47-2711
Eメール selpkami@weltopia.enat.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・木工(五平餅の串・型・台)
・縫製
・お菓子作り(シュークリーム、ロールケーキ、シフォンケーキ、クッキー、ラスク、からすみ、げんこつ飴等)
・農作業 など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
盆休み・年末年始休業
利用可能地域 恵那市
運営法人等 社会福祉法人 ウエルトピアきょうどう
協力医療機関 上矢作病院 大湫病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均10,794円(令和4年度実績)
URL https://www.kankou-ena.jp/2345.php

恵那たんぽぽ作業所通所部 桜台分場

2025-04-09
所在地 〒509-7204
岐阜県恵那市長島町永田城ヶ洞322番地290 モグハウス・エンジェル
主な交通手段 JR東海中央線 恵那駅下車 恵那市自主運行バス 中島バス停下車   徒歩1分
地図
電話番号 0573-20-0261
FAX番号 0573-20-0262
Eメール tanpopos@poplar.ocn.ne.jp
問合せ https://enatanpopo.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・食堂業務
・惣菜やパンの製造
・食品製造販売
・物販 ほか
開所日・時間 月曜、火曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日
9:00~16:30
年末年始休業
利用可能地域 恵那市、中津川市、瑞浪市、土岐市、多治見市、可児市の全域
運営法人等 社会福祉法人 たんぽぽ福祉会
協力医療機関 市立恵那病院
備考 送迎あり(20円/1km)
昼食の提供あり:650円
福祉専門職員配置
工賃:月額平均20,783円
URL https://enatanpopo.com/トップページ/ena-sagyosho/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン