4月, 2025年
ハッピーライクス可児事業所
2025-04-09
| 所在地 | 〒509-0265 岐阜県可児市西帷子字東野571 |
|---|---|
| 主な交通手段 | 名鉄広見線、西可児駅 徒歩30分、車で7分 車:R41 美濃加茂方面 帷子インターより西へ5分 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 0574-65-5501 |
| FAX番号 | 0574-48-8805 |
| Eメール | happy@raikusu.co.jp |
| 問合せ | - |
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
| 事業所種別 | 就労継続支援A型 |
| 定員 | 就労継続支援A型:37名 |
| 作業内容 | ・冷凍豆腐の検品・梱包 ・油揚げの検品・加工・包装梱包 ・冷凍厚揚げの検品・梱包 |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 8:15~17:15 ※8:15〜12:45、12:45〜17:15(いずれも休憩15分)の2交代制勤務 年末年始休業 |
| 利用可能地域 | 岐阜県可児市全域、近隣市町村 |
| 運営法人等 | 株式会社ハッピーライクス |
| 協力医療機関 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 可児とうのう病院 |
| 備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 賃金:月額平均79,471円(令和4年度実績) |
| URL | - |
明智ひとつばたご
2025-04-09
| 所在地 | 〒509-7704 岐阜県恵那市明智町407-1 |
|---|---|
| 主な交通手段 | 電車:明智鉄道「明智駅」、徒歩約5分 ※駐車場あり |
| 地図 | |
| 電話番号 | 0573-55-3015 |
| FAX番号 | 0573-55-3016 |
| Eメール | hitotsubatago@ena-shakyo.or.jp |
| 問合せ | http://a-hitotsubatago.jp/contact |
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労継続支援B型:20名 |
| 作業内容 | ・リサイクルはがきの制作 ・竹炭製品の製造 ・木工製品の加工と販売 ・小物の製作と販売 ・アルミ缶のリサイクル作業 ・部品の組み立てなどの請負 ・ガラスの検品 ・綿靴下の糸処理、梱包 ・農産物加工 |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 年末年始休業 |
| 利用可能地域 | 恵那市全域 |
| 運営法人等 | 社会福祉法人 恵那市社会福祉協議会 |
| 協力医療機関 | おおさわ医院 |
| 備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均13,418円(令和4年度実績) |
| URL | http://a-hitotsubatago.jp/about |
就労移行支援事業所 パッソ岐阜校
2025-04-09
| 所在地 | 〒500-8842 岐阜県岐阜市金町6丁目21 岐阜ステーションビル702 |
|---|---|
| 主な交通手段 | 名鉄岐阜駅より徒歩6分 JR岐阜駅 徒歩6分 ※駐車場がございませんので近隣の有料駐車場をご利用下さい。 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 058-267-6078 |
| FAX番号 | 058-267-6075 |
| Eメール | passo.gifu@mmg.jp |
| 問合せ | https://www.mmg-passo.com/iko-contact/ |
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
| 事業所種別 | 就労移行支援 |
| 定員 | 就労移行支援:20名 |
| 作業内容 | ・PCスキル訓練(ワード・エクセルなどMicrosoft Officeのスキル、パソコン操作自動化プログラミング(RPA)、イラストレーター・フォトショプなど) ・PC作業やワーク作業 ・自主製品の製作 ・ビジネスマナー ・グループワーク ・職場体験 ・就職活動 など |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:00~15:00 土曜、祝日(月2回程度) 9:00~12:00 ※土曜日・祝日は通所日カレンダーで毎月通所日を定めています |
| 利用可能地域 | 岐阜県、愛知県 |
| 運営法人等 | Man to Man Passo株式会社 |
| 協力医療機関 | 朝日大学病院 |
| 備考 | 福祉専門職員配置 |
| URL | https://www.mmg-passo.com/gifu/ |
ビー・カンパニー
2025-04-09
| 所在地 | 〒501-1121 岐阜県岐阜市古市場79-1 |
|---|---|
| 主な交通手段 | 岐阜バス 黒野小学校前 下車、徒歩2分 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 058-214-8114 |
| FAX番号 | 058-214-8447 |
| Eメール | be-company@tsukkaibo.com |
| 問合せ | - |
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労継続支援B型:20名 |
| 作業内容 | ・安全でおいしい食材やお菓子、ジャム、環境にやさしい日用品、雑貨風の素敵なキャンドルなどの製造、販売 ・自然食の食堂の運営 など |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~16:00 |
| 利用可能地域 | 岐阜市、大垣市、本巣市、瑞穂市 |
| 運営法人等 | 特定非営利活動法人 障害者自立センターつっかいぼう |
| 協力医療機関 | 福富医院 |
| 備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均11,220円(令和4年度実績) |
| URL | https://tsukkaibo.com/work/work.html |
工房さんぽみち
2025-04-09
| 所在地 | 〒503-0865 岐阜県大垣市寺内町3丁目55-3 |
|---|---|
| 主な交通手段 | JR大垣駅より名阪近鉄バス、寺内町バス停下車、徒歩3分 JR大垣駅より徒歩20分 JR大垣駅より車で3分 ※無料駐車場あり |
| 地図 | |
| 電話番号 | 0584-47-9377 |
| FAX番号 | 0584-47-9377 |
| Eメール | sanpousagi@castle.ocn.ne.jp |
| 問合せ | - |
| 対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害難病 |
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労継続支援B型:20名 |
| 作業内容 | ・自動車部品の組み立て ・布製品の加工や仕上げ ・部品の組み立て ・袋詰めなど |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 月1回土曜(祝日は除く) 9:00~12:00 |
| 利用可能地域 | 岐阜県西濃圏域、瑞穂市、本巣市、岐阜市、羽島市、北方町 |
| 運営法人等 | 宗教法人 新善光寺 |
| 協力医療機関 | 西濃病院 |
| 備考 | 昼食の提供あり(お弁当の注文) 工賃:月額平均7,193円(令和4年度実績) |
| URL | https://www.ogaki-wsc.com/wp-content/uploads/2024/11/さんぽみち.pdf |

