4月, 2025年
友愛の家
2025-04-09
| 所在地 | 〒501-6026 岐阜県各務原市川島松原町405-5(川島健康福祉センター内) |
|---|---|
| 主な交通手段 | JR那加駅、名鉄新那加駅または各務原市役所前駅からふれあいバス川島線「川島小学校前」下車、徒歩10分 または名鉄一宮駅から名鉄バス川島行「川島口」下車、徒歩7分 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 0586-89-6622 |
| FAX番号 | 0586-89-6622 |
| Eメール | yuuainoie@gc4.so-net.ne.jp |
| 問合せ | https://kakamigahara-fukushi.or.jp/contact |
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労継続支援B型:15名 |
| 作業内容 | ・受託作業(箱折、商品の袋詰等) ・自主製品の製作など |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~15:30 年末年始休業 |
| 利用可能地域 | 各務原市 |
| 運営法人等 | 社会福祉法人 各務原市社会福祉事業団 |
| 協力医療機関 | 公立学校共済組合 東海中央病院 |
| 備考 | 福祉専門職員配置 工賃:月額平均6,597円 |
| URL | https://kakamigahara-fukushi.or.jp/facility |
心牧園ココペリ池田店
2025-04-09
| 所在地 | 〒503-2408 岐阜県揖斐郡池田町段644-3 |
|---|---|
| 主な交通手段 | 最寄りの駅までは電車・バス・徒歩 最寄りの駅からは送迎致します 最寄りの駅がない、もしくは遠い場合は主要場所から送迎致します |
| 地図 | |
| 電話番号 | 0585-45-5585 |
| FAX番号 | 0585-45-5585 |
| Eメール | kokopelli-school@ip.mirai.ne.jp |
| 問合せ | - |
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労継続支援B型:10名 |
| 作業内容 | ・喫茶店運営(厨房・ホール) |
| 開所日・時間 | - |
| 利用可能地域 | - |
| 運営法人等 | 特定非営利活動法人 心牧園 |
| 協力医療機関 | - |
| 備考 | 送迎あり |
| URL | - |
障がい者就労支援センターかに「ひだまり」
2025-04-09
| 所在地 | 〒509-0207 岐阜県可児市今渡1483-8 |
|---|---|
| 主な交通手段 | 名古屋鉄道 日本ライン今渡駅出口から徒歩約6分 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 0574-48-8359 |
| FAX番号 | 0574-48-8369 |
| Eメール | sunplace@eco.ocn.ne.jp |
| 問合せ | - |
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労継続支援B型:20名 |
| 作業内容 | ・シャワーハンガー組付け作業(組付け・箱詰め・取り扱い説明書や保証書等の袋詰め等) ・エコドーム委託作業(CD・DVD等リサイクル資源の分別作業) ・リサイクル資源回収作業 ・カミソリ組立 ・各種袋詰めや箱詰め作業(カミソリ等) ・シール貼り ・積み込み作業 等 |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 9:30~16:00 ※該当月から8日引いた日数によって土曜日も営業 ゴールデンウィーク休暇・盆休み・年末年始休業 |
| 利用可能地域 | 可児市、御嵩町、美濃加茂市、八百津町、川辺町、多治見市、愛知県犬山市 |
| 運営法人等 | 特定非営利活動法人 ピュア・マインド |
| 協力医療機関 | 河内皮フ科形成外科 |
| 備考 | 送迎あり 工賃:月額平均19,643円(令和4年度実績) |
| URL | https://www.sunplace-kani.com/office1001.html |
揖斐川町福祉作業所いずみ
2025-04-09
| 所在地 | 〒501-0619 岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪1347-1 |
|---|---|
| 主な交通手段 | バス:養老線揖斐駅より名阪近鉄バスにて「揖斐川町」バス亭まで6分、バス停から徒歩にて5分 タクシー:養老線揖斐駅により約10分 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 0585-23-1212 |
| FAX番号 | 0585-23-1156 |
| Eメール | izumi@tcp-ip.or.jp |
| 問合せ | https://www.daiwa-center.jp/d-izumi/contact/ |
| 対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
| 事業所種別 | 就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労継続支援B型:10名 |
| 作業内容 | ・バイオディーゼル燃料製造、出荷準備 ・自動車部品作業 ・委託製品作業 ・軽作業 ・盆梅(梅の鉢植え)の維持管理作業 ・施設外就労 |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~15:45 土曜(祝日は除く) 9:00~13:00 ※土曜日の営業は、事業計画に基づく ※災害等により必要があると認めるときは、臨時に休所することがある 盆休み・年末年始休業 |
| 利用可能地域 | 揖斐川町もしくは、定員の範囲内で他の市町村に住所を有する者のうち通所可能な者も対象 |
| 運営法人等 | 社会福祉法人 大和社会福祉事業センター |
| 協力医療機関 | 長瀬診療所 |
| 備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:有料 福祉専門職員配置 工賃:月額平均4,804円(令和4年度実績) |
| URL | https://www.daiwa-center.jp/d-izumi/ |
ワークサポートあすなろ
2025-04-09
| 所在地 | 〒500-8309 岐阜県岐阜市都通2-23 岐阜市福祉健康センター別館 |
|---|---|
| 主な交通手段 | 岐阜バス「鏡島市橋線」「真正大縄場線」「岐阜高専線」福祉センター保健所前下車、徒歩1分 |
| 地図 | |
| 電話番号 | 058-213-6223 |
| FAX番号 | 058-213-6223 |
| Eメール | ws-asunaro@gifusiji.or.jp |
| 問合せ | https://asunaro-ws.gifusiji.com/contactus/ |
| 対象の障がい | 知的障害発達障害 |
| 事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
| 定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:34名 |
| 作業内容 | ■就労移行支援 ・軽作業 ・清掃 ・基礎学習 ・事務、パソコン入力 ・マナー等 ・図書装備(本のフィルム貼り) ・就職活動 ■就労継続支援B型 ・清掃、草刈り(公園・河川敷・公共施設) |
| 開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~15:00 盆休み・年末年始休業 |
| 利用可能地域 | 岐阜市、各務原市、大垣市、関市、羽島市、瑞穂市、本巣市、山県市、岐南町、笠松町、北方町の全域 |
| 運営法人等 | 社会福祉法人 岐阜市社会福祉事業団 |
| 協力医療機関 | 岐阜市民病院 |
| 備考 | 福祉専門職員配置 工賃:就労移行支援 月額平均6,227円 工賃:就労継続支援B型 月額平均48,052円(令和4年度実績) |
| URL | https://asunaro-ws.gifusiji.com/usersguide/ |

