全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

4月, 2025年

こむぎ

2025-04-21
所在地 〒428-0007
静岡県島田市島581-14
主な交通手段 大井川鉄道 五和駅より徒歩5分
地図
電話番号 0547-46-5561
Eメール w-cocoro@hcc-kokoro.jp
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 食品製造、縫製作業、下請け作業、廃品回収、住宅清掃、農作業、草取り作業
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等 特定非営利活動法人こころ
協力医療機関
備考 工賃:時間額267円(平成30年度実績)
URL http://www.hcc-kokoro.jp/publics/index/29/

就労継続支援B型事業所 風の家

2025-04-21
所在地 〒436-0021
静岡県掛川市緑ケ丘1丁目9-5
主な交通手段 掛川駅より徒歩10分
地図
電話番号 0537-25-7625
Eメール npo510kazenoie@ybb.ne.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 内職作業、食堂運営
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~15:00
利用可能地域 掛川市・菊川市・御前崎市
運営法人等 特定非営利活動法人風の家
協力医療機関 佐野医院
備考 工賃:時間額190円(平成30年度実績)
URL

ベース・キャンプ

2025-04-21
所在地 〒436-0009
静岡県掛川市大野1-1
主な交通手段 自転車 徒歩 事業所送迎
地図
電話番号 090-2774-5951
Eメール base.camp@orion.ocn.ne.jp
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:14名
作業内容 下請け作業(自動車部品の補助作業)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:00
利用可能地域 掛川市・菊川市・御前崎市
運営法人等 特定非営利活動法人ベース・キャンプ
協力医療機関 近藤歯科医院
備考 送迎あり
工賃:月額平均8,754円(平成30年度実績)
URL http://base-camp-official.wixsite.com/base-camp/blank-4

りなむ

2025-04-21
所在地 〒428-0043
静岡県島田市金谷中町2100-1
主な交通手段 JR東海道線 金谷駅より徒歩15分
地図
電話番号 0547-46-1687
Eメール rinamu@hcc-kokoro.jp
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 パン・焼き菓子の製造、自主製品製造(化粧石けん)、農作業、草取り作業、接客、住宅清掃、下請け作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~16:00
利用可能地域
運営法人等 特定非営利活動法人こころ
協力医療機関
備考 工賃:月額平均10,747円(平成30年度実績)
URL http://www.hcc-kokoro.jp/publics/index/29/

すこやかワーク

2025-04-21
所在地 〒437-0015
静岡県袋井市旭町2丁目10-5
主な交通手段 秋葉バス 泉町下車 東へ徒歩7分
地図
電話番号 0538-86-4596
Eメール sukoya@vc.tnc.ne.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 宿泊施設のアメニティの袋詰め・ゴム製品のバリ取り・機械部品の袋詰め・施設外の委託作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~16:00
年末年始休業
利用可能地域 袋井市・磐田市・掛川市・森町
運営法人等 株式会社文長
協力医療機関 こひつじ診療所
備考 送迎あり
工賃:月額平均13,780円(平成30年度実績)
URL http://buncho.biz/sukoyaka-work/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン