全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

4月, 2025年

ここすぺーす

2025-04-17
所在地 〒669-6701
兵庫県美方郡新温泉町芦屋775-2
主な交通手段 バス、汽車
浜坂駅出口から徒歩約11分
地図
電話番号 0796-80-1561
FAX番号
Eメール
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・電気部品の組立作業
・弁当の製造・宅配
・子ども食堂の運営
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、隔週土曜(祝日は除く)
10:00~15:10
利用可能地域 美方郡新温泉町
運営法人等 株式会社 ウィンラボ
協力医療機関 浜辺医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均12,007円(令和4年度実績)
URL

ユア・ステップ

2025-04-17
所在地 〒673-0041
兵庫県明石市西明石南町2-3-7グレースハイツ西明石
主な交通手段 JR西明石駅より徒歩3分
地図
電話番号 078-924-3700
FAX番号 078-924-3701
Eメール s-steps@juno.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:12名
作業内容 ・地域の企業様等から受託する梱包等の軽作業
・提携企業様等から受託する事務代行等に関する基礎的な作業(PC作業含む)
・自主製作物等の販売
・運営会社の内部管理業務等の補助
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~16:00
利用可能地域 兵庫県神戸市、明石市、加古川市、高砂市、播磨町を中心とする地域のうち、利用者が自力で通所が可能である地域
運営法人等 合同会社エス・ステップス
協力医療機関 いのうえメンタルクリニック
備考 工賃:月額平均5,766円
URL http://co-solution.info/yourstep/

アンデルセン

2025-04-17
所在地 〒674-0094
兵庫県明石市二見町西二見89-7 兵庫二見ビル105-B-1
主な交通手段 電車:JR土山駅下車 徒歩10分
山陽電車東二見駅下車 徒歩10分
バス:JR土山駅南出口より、たこバス〔二見ルート右〕〔清水西ルート〕乗車 「二見北小学校前」下車 徒歩1分
地図
電話番号 078-942-4615
FAX番号 078-915-8087
Eメール andersen@triton.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・ゴム製品の検品・仕上げ作業
・ラベル貼り作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(事業所が定める土曜日及び祝日は除く)
9:30~15:30
利用可能地域 明石市・加古郡播磨町・稲美町・加古川市(加古川以東)   神戸市西区全域
運営法人等 株式会社アンデルセンプリュス
協力医療機関 太田クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均12,369円(令和4年度実績)
URL http://andersen1.jp

総合支援センターかのん

2025-04-17
所在地 〒669-5213
兵庫県朝来市和田山町久世田47-1
主な交通手段 兵庫県朝来市竹田駅(播但線)で降りていただき、南東に進み徒歩15分で到着します。
地図
電話番号 079-670-6601
FAX番号 079-670-6602
Eメール kusedakanon@yahoo.co.jp
問合せ https://kanon2018.jimdofree.com/お問い合わせ/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・ポリちぎり
・タオルたたみ
・袋詰め
・納品等
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日、8月12日から8月15日、12月28日から1月3日は除く)
9:30~15:00
利用可能地域 兵庫県朝来市、養父市八鹿町
運営法人等 株式会社ソレイユ
協力医療機関 三浦クリニック
備考 送迎あり
工賃:月額平均9,922円
URL https://kanon2018.jimdofree.com

ワークス大久保

2025-04-17
所在地 〒674-0058
兵庫県明石市大久保町駅前1丁目16-10 グランシャリオSATOH2階
主な交通手段 JR大久保駅下車より 徒歩二分
神姫バス 大久保バス停より 徒歩一分
地図
電話番号 078-940-8212
FAX番号 078-940-8213
Eメール works.ookubo@gmail.com
問合せ https://works-ookubo.com/contact
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■企業様からの委託業務
・オートバイ関連
・オートバイ関連パーツの検品、数量チェック、袋入れ
・ショッピングモール内銀行ATMの定期清掃
・ハーネス、電子ケーブルのカット、被覆むき
・パンフレット類の封入作業
 
■自主製品の制作
・手作りアクセサリー(キーホルダー・ネックレス)
・リンカ編み製品(座布団、バスマットなど)
・手作り布製品(マスク、トートバッグ、ランチョンマット)
・インテリア小物(カラーサンド製品、ハーバリウム、プリザーブドフラワー)
 
■ショップ運営
・弊社販売ブース「ガレージショップNOAH」での接客販売
・ネット販売での受注・梱包・発送
・プリント事業の受注製作
(オリジナルTシャツ、マグカップ、エコカップ)
・各種規格外商品の福祉関連施設への供給
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:00
利用可能地域
運営法人等 一般社団法人ピア・フォーラム
協力医療機関
備考 昼食の提供あり(有料)
工賃:月額平均10,667円(令和4年度実績)
URL https://works-ookubo.com
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン