4月, 2025年
たかやまコスモス事業所
2025-04-09
所在地 | 〒506-0807 岐阜県高山市三福寺町1800 資源リサイクルセンター内 |
---|---|
主な交通手段 | 濃飛バスセンターでのらマイカー東線(右回り)線に乗車し、向陽園前下車(徒歩5分) |
地図 | |
電話番号 | 0577-36-2943 |
FAX番号 | 0577-36-1385 |
Eメール | fukushisv-cosmos@sweet.ocn.ne.jp |
問合せ | https://www.takayamakousya.jp/publics/index/5/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:15名 |
作業内容 | ・リサイクル業務(ビンやペットボトル、ビニールなどの分別作業) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 岐阜県高山市 |
運営法人等 | 一般財団法人 高山市福祉サービス公社 |
協力医療機関 | 高山赤十字病院 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均57,813円 |
URL | https://www.takayamakousya.jp/publics/index/27/ |
飛騨市障がい者就労支援事業所 すまいる
2025-04-09
所在地 | 〒506-4242 岐阜県飛騨市古川町増島町11ー20 |
---|---|
主な交通手段 | 飛騨古川駅出口から徒歩約10分 高山から古川方面に向かって国道41号線を走る。 不二家のケーキの信号機を左折し、最初のの信号機を直進し、2つ目を左折し、サワ電気の隣 |
地図 | |
電話番号 | 0577-57-5881 |
FAX番号 | 0577-57-5882 |
Eメール | hatarakunetto@yahoo.co.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ■施設内就労 ・軽作業(水栓金具の部品やネジの袋詰め、ホッチキス止め、シール貼り、箱折り、さるるぼぼの綿詰めなど) ・自主製品製作 ■施設外就労 ・商業施設のトイレ清掃 ・マンション清掃 ・ホテルのベッドメイキング等 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 9:30~15:30 土曜 9:30~11:30 ※年間予定により土曜日・日曜日・祝日を利用日に変更する場合もあります。事業所カレンダーによる GW・盆休み・年末年始休業 |
利用可能地域 | 飛騨市、高山市 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 はたらくねっと |
協力医療機関 | たかメンタルクリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:有料注文(1食 おかずのみ350円 並弁当410円 大盛弁当430円) 福祉専門職員配置 工賃:月額平均21,000円 |
URL | https://hataraku-net.or.jp/business/index.html#wc_anc00002 |
ディーセントワーク きりん
2025-04-09
所在地 | 〒509-4116 岐阜県高山市国府町上広瀬1294-1 |
---|---|
主な交通手段 | バス 古川、神岡行き 諏訪神社前下車 徒歩5分 車 旧国道41号古川方面 高山駅より20分 |
地図 | |
電話番号 | 0577-72-3756 |
FAX番号 | 0577-72-5152 |
Eメール | - |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・ハウス内作業(草取り・収穫など) ・接木作業 ・パソコン業務(ポップ・事務など) ・販売、接客(観光農業など) ・地域連携作業(花壇管理・地域事業など) ・配食弁当の盛り付け ・創作活動 ・介護施設清掃 ・地域の土産品作り(合掌造りのミニチュア) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 9:00~15:00 |
利用可能地域 | 飛騨市 高山市 |
運営法人等 | 一般社団法人 喜林 |
協力医療機関 | - |
備考 | 送迎あり 工賃:月額平均21,203円(令和4年度実績) |
URL | https://kirin3.com/service/working-kirin.html |
ステキバリエーション
2025-04-09
所在地 | 〒509-4122 岐阜県高山市国府町名張1588 |
---|---|
主な交通手段 | JR高山線:国府駅(徒歩13分) 濃飛バス :名張(徒歩4分) |
地図 | |
電話番号 | 0577-72-3061 |
FAX番号 | 0577-72-3062 |
Eメール | style@stvariation.org |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ・農業 ・軽作業(組み立て、梱包等) ・生産 ・飼育 ・販売 ・掃除等 ・施設外就労 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 9:00~15:00 ※当該月数から8日を引いた原則の日数を超えず、休日は年間カレンダーで示し事業所が指定するにとする 年末年始休業 |
利用可能地域 | 旧高山市内・旧古川町市内 |
運営法人等 | 株式会社ステキバリエーション |
協力医療機関 | 垣内医院 |
備考 | 送迎あり:片道1回100円(10㎞ごと)(要相談) ※送迎加算算定期間中は無料 |
URL | https://www.stvariation.org/aboutus/style.html |
障害者支援施設 吉城山ゆり園
2025-04-09
所在地 | 〒509-4121 岐阜県高山市国府町宇津江440-1 |
---|---|
主な交通手段 | バス停宇津江公民館前/岐阜県高山市から徒歩約3分 車・バス |
地図 | |
電話番号 | 0577-72-3820 |
FAX番号 | 0577-72-3863 |
Eメール | yoshikiyamayurien@hida-jikoukai.or.jp |
問合せ | https://www.hida-jikoukai.or.jp/publics/index/23/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:22名 |
作業内容 | ・園芸課(花苗の生産・販売) ・工芸課(額縁や灯篭(とうろう)、手芸品の制作) ・下請け作業(綿棒のリサイクル など) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 8:30~15:00 土曜 8:30~14:30 |
利用可能地域 | 旧高山市、国府町、丹生川町(町方、新張、新張上野)、上宝町、飛騨市古川町(数河地区を除く) |
運営法人等 | 社会福祉法人 飛騨慈光会 |
協力医療機関 | 高山赤十字病院、垣内医院、アイビーデンタルクリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均5,000円 |
URL | https://www.hida-jikoukai.or.jp/publics/index/49/ |